11月に後輩の結婚式で帰国するので、リエントリー・パーミットを取るため、以前は良く訪れたSuwanphloo通りの旧入管庁舎に。
133、115に乗り継いだが、てっきり115はサートーンロードに入るとばかり思っていたが、立体高架に上がってしまった。そうか115はシーロムに入ってからサートーンに抜けるのだった。
土曜日にこの旧庁舎で再入国許可が取得できると教えてくれたのは、Y教授である。そういえば、卒業式以来大学に姿を見せないようだが、お元気でご活躍だろうか。マレーシアで教鞭をお取りになっていると聞く。
以前、ラーチャモンコン系のB-M校で日本語を教えていたのでこのあたりにはよく来た。市場を抜けると結構大きな校舎があり、学生もいい子が多く、印象的な学校だった。
と言っても、もう20年も前の話になる。
庁舎に行ったらどこで受付を行っているのかさっぱりわからず迷っていたら、同じようにタイ人のおそらく企業の人事担当者も同じような感じだったので、行く方向について行く。
かなり分かりにくい庁舎の裏手に回りこんで、ようやく入り口があるのが分かった。
そんなにたくさんは来ていなかった。

所定の手続きをして、(いつもながら1,000Bは痛い)一時間も待たずにもらえた。
これは有効である。おそらく12:00前に行けば申請もでき、そのままパスポートを持って帰れる。
コピーと写真を忘れずに。近くでも写真は撮れる(100B/これは普通)
案内はここ
133、115に乗り継いだが、てっきり115はサートーンロードに入るとばかり思っていたが、立体高架に上がってしまった。そうか115はシーロムに入ってからサートーンに抜けるのだった。
土曜日にこの旧庁舎で再入国許可が取得できると教えてくれたのは、Y教授である。そういえば、卒業式以来大学に姿を見せないようだが、お元気でご活躍だろうか。マレーシアで教鞭をお取りになっていると聞く。
以前、ラーチャモンコン系のB-M校で日本語を教えていたのでこのあたりにはよく来た。市場を抜けると結構大きな校舎があり、学生もいい子が多く、印象的な学校だった。
と言っても、もう20年も前の話になる。
庁舎に行ったらどこで受付を行っているのかさっぱりわからず迷っていたら、同じようにタイ人のおそらく企業の人事担当者も同じような感じだったので、行く方向について行く。
かなり分かりにくい庁舎の裏手に回りこんで、ようやく入り口があるのが分かった。
そんなにたくさんは来ていなかった。

所定の手続きをして、(いつもながら1,000Bは痛い)一時間も待たずにもらえた。
これは有効である。おそらく12:00前に行けば申請もでき、そのままパスポートを持って帰れる。
コピーと写真を忘れずに。近くでも写真は撮れる(100B/これは普通)
案内はここ