Khonkaen のCentral Plazaで開催されていた、ENFAという粉ミルクの会社が主催したEnta Brain Expoに参加。と行っても通りかかったので入場してみた
会場の入り口はきわめて目立たないものだったが中に入ると広大な会場を確保しているのが分かった。
ます、圧力でりんごのふうせんを浮かす実験。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/64/3f07f9ac0600e9df5dd87b91ed3365a4_s.jpg)
次に会場の奥に入って映画界![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/52/3d82998724ddd5dbdd2309a8969eebd3_s.jpg)
脳の発展も模した通路で展示を行っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/8b/15835895a918e1b7b9b020ccfe62288f_s.jpg)
会場係りの子供好きのお兄さんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/33/4c70f6734a0c595288f734dc8ac25b85_s.jpg)
反応を競うフォーミュレーション。まだリョウイチには早い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f0/bee16e940afd8e76ab54b470ba578471_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ae/dccc740c7e7e9f8c994328c37321ca2b_s.jpg)
目の錯覚を利用したマッジクルームこれだと3歳児くらいに見える![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/1e/97ae5b068e81f2e2197f03d995222cc6_s.jpg)
凹凸を上がる運動。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3d/ed77f265400cae09644ef7ea10a8f3c2_s.jpg)
最後の会場はお遊びルーム。この手はどこのデパートにもあるが狭いし、1.5歳にはまだ危険なのであまり入れたことが無かった。これはとても気に入っていて水分遊んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/16/959268484d6d7ca05418173bb917cba4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/3e/b24395955783949b704ac1655da28f4e_s.jpg)
おかげでバスまでの時間が5時間もあったが、ヤヨイでの食事1.5+これでだいぶ助かった。あとはバスはバンコクに向けて滑り出す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/35/ef8fe2481766ac2c4e9b2a13fdeb72d7_s.jpg)
19.30だった。BKK着01:30 タクシーで家に02:15着。
今朝は就職した学生へのインタビューだ
会場の入り口はきわめて目立たないものだったが中に入ると広大な会場を確保しているのが分かった。
ます、圧力でりんごのふうせんを浮かす実験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/64/3f07f9ac0600e9df5dd87b91ed3365a4_s.jpg)
次に会場の奥に入って映画界
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/52/3d82998724ddd5dbdd2309a8969eebd3_s.jpg)
脳の発展も模した通路で展示を行っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/8b/15835895a918e1b7b9b020ccfe62288f_s.jpg)
会場係りの子供好きのお兄さんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/33/4c70f6734a0c595288f734dc8ac25b85_s.jpg)
反応を競うフォーミュレーション。まだリョウイチには早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f0/bee16e940afd8e76ab54b470ba578471_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/ae/dccc740c7e7e9f8c994328c37321ca2b_s.jpg)
目の錯覚を利用したマッジクルームこれだと3歳児くらいに見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/1e/97ae5b068e81f2e2197f03d995222cc6_s.jpg)
凹凸を上がる運動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3d/ed77f265400cae09644ef7ea10a8f3c2_s.jpg)
最後の会場はお遊びルーム。この手はどこのデパートにもあるが狭いし、1.5歳にはまだ危険なのであまり入れたことが無かった。これはとても気に入っていて水分遊んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/16/959268484d6d7ca05418173bb917cba4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/3e/b24395955783949b704ac1655da28f4e_s.jpg)
おかげでバスまでの時間が5時間もあったが、ヤヨイでの食事1.5+これでだいぶ助かった。あとはバスはバンコクに向けて滑り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/35/ef8fe2481766ac2c4e9b2a13fdeb72d7_s.jpg)
19.30だった。BKK着01:30 タクシーで家に02:15着。
今朝は就職した学生へのインタビューだ
私が勤めるT-N大学と日本の埼玉県行田市のM大学はもう姉妹大学の締結をして4年になる。
今まで大学学部生を通算16名も送ってきたが、いまだに卒業生の大学院進学は無かった。
この4~6月に行ってきたK(工学部4年生)からM大に進学したいと相談にやってきた。先方の教務課長とやり取りしたところ、大歓迎の様子。
問題は進学資金。
おりよく日立の奨学寄金があり、何とか獲得してもらいたい。それには今月中に先方の大学から受け入れ確認書、こちらからの推薦書が必要。ただし、研究者として大学推薦する必要がある。
これから内部で協議しようと思う。
今まで大学学部生を通算16名も送ってきたが、いまだに卒業生の大学院進学は無かった。
この4~6月に行ってきたK(工学部4年生)からM大に進学したいと相談にやってきた。先方の教務課長とやり取りしたところ、大歓迎の様子。
問題は進学資金。
おりよく日立の奨学寄金があり、何とか獲得してもらいたい。それには今月中に先方の大学から受け入れ確認書、こちらからの推薦書が必要。ただし、研究者として大学推薦する必要がある。
これから内部で協議しようと思う。
2012/10/05夜7:30いつものようにバス停にたって517のバスを首尾よく拾ったと思ったらRama9thでものすごく渋滞。予約したバスに間に合わないかと思った。
RachadaRdに出たとたん今度はすいすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/aec830036e6eeabaf76fcd1b50cbaa52.jpg)
安心していたら、あとモーチットまで5Kmと言うところでまた渋滞。歩いて反対側に渡って、タクシーを使い、何とかセーフ。10分前にモーチットに着いた。
早速乗り込み予約しておいた3Cの席に陣取る。ここが一番スペースが広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1e/a1e226bdbf626f0f4150e03fe7a0a804_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/f5/27bd076f24c94deeedfab874c965a968_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/7b/0cf1e0ca6ea994f8d5d34183552e2ec4_s.jpg)
今日の添乗員さんはちょっと太めで窮屈な車内では(お客も)かわいそうである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/353a98ad9014f6dcda16d2d07cd538af.jpg)
途中いつものようにスィーキウ(ナコーンラチャシマ県)で夜食休憩
今度は写真もしっかり取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/d77e84c0cad83f883ed252586c01f4f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/46cb46697102798b8c08e76f97f69f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/7b/0cf1e0ca6ea994f8d5d34183552e2ec4_s.jpg)
バスは、またひた走り、5;00頃Phu-Wiang(コンケン県)に着くが、今回は馬鹿に長く停車しているのでその間に転寝をしてしまって、下りるはずのBan-Nong-Hoiから5Km以上過ぎてしまった。
運転手さんに停めてもらって、歩き出す。あたりはゆっくりと夜が空けてきて、むしろすがすがしく気持ちよかった。
2Kmくらいなら歩ききってしまうのだが、家内に電話して、弟に迎えに来てもらう。
朝6時家内の実家着。リョウちゃんはまだ寝ているので、私もその横で横になるが、すっかり目が覚めてしまったので、子供と一緒に起きた。(6:30)リョウちゃんはお父さんが来たのが分かっているのだろうか?
朝食、リョウちゃんと遊ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/302467cd81df61db1c42af7edde78eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/ba5572021095446c1016c0c09faddb11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/af8a86fa3e3476eaac145d65d6923205.jpg)
大学から持ってきた桜の木も無事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/c7428ebed205c273bdb8bba063bca8a7.jpg)
RachadaRdに出たとたん今度はすいすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/aec830036e6eeabaf76fcd1b50cbaa52.jpg)
安心していたら、あとモーチットまで5Kmと言うところでまた渋滞。歩いて反対側に渡って、タクシーを使い、何とかセーフ。10分前にモーチットに着いた。
早速乗り込み予約しておいた3Cの席に陣取る。ここが一番スペースが広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1e/a1e226bdbf626f0f4150e03fe7a0a804_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/f5/27bd076f24c94deeedfab874c965a968_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/7b/0cf1e0ca6ea994f8d5d34183552e2ec4_s.jpg)
今日の添乗員さんはちょっと太めで窮屈な車内では(お客も)かわいそうである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/353a98ad9014f6dcda16d2d07cd538af.jpg)
途中いつものようにスィーキウ(ナコーンラチャシマ県)で夜食休憩
今度は写真もしっかり取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/d77e84c0cad83f883ed252586c01f4f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/87/46cb46697102798b8c08e76f97f69f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/7b/0cf1e0ca6ea994f8d5d34183552e2ec4_s.jpg)
バスは、またひた走り、5;00頃Phu-Wiang(コンケン県)に着くが、今回は馬鹿に長く停車しているのでその間に転寝をしてしまって、下りるはずのBan-Nong-Hoiから5Km以上過ぎてしまった。
運転手さんに停めてもらって、歩き出す。あたりはゆっくりと夜が空けてきて、むしろすがすがしく気持ちよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/09/448917ffc509906159efb68e7716c814_s.jpg)
朝6時家内の実家着。リョウちゃんはまだ寝ているので、私もその横で横になるが、すっかり目が覚めてしまったので、子供と一緒に起きた。(6:30)リョウちゃんはお父さんが来たのが分かっているのだろうか?
朝食、リョウちゃんと遊ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/302467cd81df61db1c42af7edde78eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/ba5572021095446c1016c0c09faddb11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/af8a86fa3e3476eaac145d65d6923205.jpg)
大学から持ってきた桜の木も無事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/c7428ebed205c273bdb8bba063bca8a7.jpg)
すでに実家に帰省するという感じになってきた.
9/27(木)この日いつも通りに大学を出て、早めに食事、07:35 PMにあぱートを出て今日のルートはモーッチト2に向かうことだ。夕食をどうしようか、モーチットで食べようかとも思ったが、冷蔵庫にあった讃岐うどんを煮て食べた。これからバスに乗るのに重い食事や辛いものは禁物。
あらかじめ、インターネットでバスのチケットを予約しておいた。
運よく、しばらく待つと517の直接モーチットに行くバスが来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/e33df1adc2bb4f72cf8e0b0d1d396ea3.jpg)
バスは約1時間20分でモーチット2に着く。雨期で毎日雨が降っていたが、出るときは上がっており、しかも道路の渋滞も指してなくラッキーだった。この時間この距離を1.2時間で着くのは成績が良い。
バスはBangkok-Non-Buw-lanphoo行きで、私はPhu-Wiangまでのチケットを買っておいた。インターネット予約だと手数料で+38Bとられるが一番前の良い席が取れた。
Photo
バスは21:50に発車。(定刻は21:40だがバスに表示された発車時間21:50であったは)スムーズに走り出す。毎日こんなことをしていると思うとバスの運行は大変だ。
夜01:00頃Si-Khiwというところで夜食休憩。食事も悪くない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/0e/d2952ca7211c808d06e853baf3e94b2c_s.jpg)
おかゆとおかずを2品選べる。これも公社バスのサービス。
朝方目が覚めるとPhu-Wiangの近くまで来ているようである。
外はまだ真っ暗。家内から電話がある。「もうあと30分くらいでPhu-Wiangに着くと思うよ、と話す。
朝05:00過ぎPhu-Wiang Bus Terminal着。
05:20頃、家があるBan-Nong-Hoiに着く。まだ真っ暗。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/89/0f5896ede9513fcc06332e7678f9b67f_s.jpg)
子供と市議セルということは何と言っても幸せである。
家を駆けるリョウちゃん(動画)お父さんの真似をして、何とかカップに水を灌ごうとするリョウちゃん(動画)
土曜日もまだ体調が芳しくない。それもそのはずで新築の家はとたんの屋根で中は蒸し風呂のよう。
(見ている方は家をお建てになるとき、屋根の材料と屋根裏の防熱加工にコストはケチらない方が良いと思います。あるいは藁ぶき屋根にするとか)
夜中、扇風機を最強にして寝ているから風は治らないのが道理である。
日曜日、コーンケンに出て、NCA(ナコンチャイエアー)で帰ろうと思ったが、この体調では無理だと悟って、
副学長にSMSを打ち、休みを一日延長してもらうことにする。
月曜、子供が泣く中、バス停に一人で歩いて、コンケン行きのバスを待つ。
○以下は写真集:
家内のお兄さんが3輪車を作ってくれた。自転車に乗れない家内とリョウちゃんのため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/c75caf21dd0dc2a0960edba8907b9e59.jpg)
(土曜日街に買い物に出るためバスを待つ、母・娘)
シャンプーをしてもらうリョウちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/f3be9571e76fddf1bfa037eee19be626.jpg)
完成した自宅美容院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/9b9751c896f63f10ec1aa8c2de4b7c81.jpg)
メーはおばさんに買ってもらったノートブック(ACER)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/1697bb1ce34e7adf69ae50745b326518.jpg)
室内ハンモッグで寝ているリョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/d242824f42b3df0dfcf1bc372fff9c21.jpg)
帰りにコーンケンのバスターミナルで再び見かけたビエンチャン行きバス(ラオスの車両)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/9685020601237507e17f59bfd58e0b35.jpg)
バンコク帰着は午後9:07だった。
(つづく)
9/27(木)この日いつも通りに大学を出て、早めに食事、07:35 PMにあぱートを出て今日のルートはモーッチト2に向かうことだ。夕食をどうしようか、モーチットで食べようかとも思ったが、冷蔵庫にあった讃岐うどんを煮て食べた。これからバスに乗るのに重い食事や辛いものは禁物。
あらかじめ、インターネットでバスのチケットを予約しておいた。
運よく、しばらく待つと517の直接モーチットに行くバスが来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/e33df1adc2bb4f72cf8e0b0d1d396ea3.jpg)
バスは約1時間20分でモーチット2に着く。雨期で毎日雨が降っていたが、出るときは上がっており、しかも道路の渋滞も指してなくラッキーだった。この時間この距離を1.2時間で着くのは成績が良い。
バスはBangkok-Non-Buw-lanphoo行きで、私はPhu-Wiangまでのチケットを買っておいた。インターネット予約だと手数料で+38Bとられるが一番前の良い席が取れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/3756fa043569ac74245d0184266292f4.jpg)
バスは21:50に発車。(定刻は21:40だがバスに表示された発車時間21:50であったは)スムーズに走り出す。毎日こんなことをしていると思うとバスの運行は大変だ。
夜01:00頃Si-Khiwというところで夜食休憩。食事も悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/0e/d2952ca7211c808d06e853baf3e94b2c_s.jpg)
おかゆとおかずを2品選べる。これも公社バスのサービス。
朝方目が覚めるとPhu-Wiangの近くまで来ているようである。
外はまだ真っ暗。家内から電話がある。「もうあと30分くらいでPhu-Wiangに着くと思うよ、と話す。
朝05:00過ぎPhu-Wiang Bus Terminal着。
05:20頃、家があるBan-Nong-Hoiに着く。まだ真っ暗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/89/0f5896ede9513fcc06332e7678f9b67f_s.jpg)
子供と市議セルということは何と言っても幸せである。
家を駆けるリョウちゃん(動画)お父さんの真似をして、何とかカップに水を灌ごうとするリョウちゃん(動画)
土曜日もまだ体調が芳しくない。それもそのはずで新築の家はとたんの屋根で中は蒸し風呂のよう。
(見ている方は家をお建てになるとき、屋根の材料と屋根裏の防熱加工にコストはケチらない方が良いと思います。あるいは藁ぶき屋根にするとか)
夜中、扇風機を最強にして寝ているから風は治らないのが道理である。
日曜日、コーンケンに出て、NCA(ナコンチャイエアー)で帰ろうと思ったが、この体調では無理だと悟って、
副学長にSMSを打ち、休みを一日延長してもらうことにする。
月曜、子供が泣く中、バス停に一人で歩いて、コンケン行きのバスを待つ。
○以下は写真集:
家内のお兄さんが3輪車を作ってくれた。自転車に乗れない家内とリョウちゃんのため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/c75caf21dd0dc2a0960edba8907b9e59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/58277e463db58ce97d87a04c8ab42fc9.jpg)
(土曜日街に買い物に出るためバスを待つ、母・娘)
シャンプーをしてもらうリョウちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/f3be9571e76fddf1bfa037eee19be626.jpg)
完成した自宅美容院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/9b9751c896f63f10ec1aa8c2de4b7c81.jpg)
メーはおばさんに買ってもらったノートブック(ACER)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/1697bb1ce34e7adf69ae50745b326518.jpg)
室内ハンモッグで寝ているリョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/d242824f42b3df0dfcf1bc372fff9c21.jpg)
帰りにコーンケンのバスターミナルで再び見かけたビエンチャン行きバス(ラオスの車両)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/48/9685020601237507e17f59bfd58e0b35.jpg)
バンコク帰着は午後9:07だった。
(つづく)
金曜からコーンンケンに戻る、もう「戻る」と言った方が現実の気分に近い。
ただし、先週から喉は大いに痛くて、腫れて声もでない。
病院に行って抗生物質をもらって帰った。それをのんでいたら、今日あたりから腫れはひいてきた。
昨日19:30アパートを出て、バスに乗ってBKKに戻ろうと思ったが気持ち悪くめまいもあって、とてもバスに乗れる気分ではなかったので一日延期した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/97fcb2abdd4f2ff44bf72bc4e18adc17.jpg)
今日意を決して09:37 ノーンナーカムからバスに乗って、まず、コーンケンに出る。
11:00頃NCRバス乗り場で切符を買った後,座り込んだ後、立てない状態に。嘔吐、下痢で何もできず、ぐったりと待合室に座っている。2回吐いてだいぶ楽になったので、いつものCoffee Shopni移動し、バスの15:00までメールの整理、この書き込みをする。
40代から体調に限界を感じる、数カ月はなんとか持つが1年に2回くらいこんなことがある。
同世代、皆おなじなのだろうか。
きょうから長女のメーの中学校はお休みのようである。
ただし、先週から喉は大いに痛くて、腫れて声もでない。
病院に行って抗生物質をもらって帰った。それをのんでいたら、今日あたりから腫れはひいてきた。
昨日19:30アパートを出て、バスに乗ってBKKに戻ろうと思ったが気持ち悪くめまいもあって、とてもバスに乗れる気分ではなかったので一日延期した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/97fcb2abdd4f2ff44bf72bc4e18adc17.jpg)
今日意を決して09:37 ノーンナーカムからバスに乗って、まず、コーンケンに出る。
11:00頃NCRバス乗り場で切符を買った後,座り込んだ後、立てない状態に。嘔吐、下痢で何もできず、ぐったりと待合室に座っている。2回吐いてだいぶ楽になったので、いつものCoffee Shopni移動し、バスの15:00までメールの整理、この書き込みをする。
40代から体調に限界を感じる、数カ月はなんとか持つが1年に2回くらいこんなことがある。
同世代、皆おなじなのだろうか。
きょうから長女のメーの中学校はお休みのようである。