ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

雪の日のそれぞれ

2016-01-19 12:33:35 | 家庭生活
今日は気持ちのよい青空が戻ってきましたが、

昨日は窓を開けてびっくりでした。

一面の銀世界・・・

関東は、大雪の恐れありの予報が出ていましたが、こちらの地域のピンポイント予想では雨だったので
おそらく雨だろうと思っていたのでした。

結構、積もってましたね。

玄関には、ケン太のピーコートと濡れた靴下が・・・

外に出たようです。。。

深夜3時頃すでにかなり積もっていたので、外に出てみたくなったとか。
ぐる~っと散歩してきたそうです。

夜中にしんしんと降る雪。

神秘的だったろうな。。。


ニュースでは駅に人が溢れている様子や、スリップ事故などが報道されていましたね。
首都圏は雪に弱いので、本当に大変。

皆さんは大丈夫でしたか?

私のママ友達は・・・

学校を休ませた人が2人。
休みの連絡を入れるために、ずっと学校に電話していたけど結局、繋がらず。
遅刻や休みの電話でパンク状態だったんだろうね。

ひとりはスノーブーツで一緒に駅まで歩き、
駅でローファーに履き替え行かせたそうな。

朝早く出て、いつもの倍以上の時間がかかってやっと学校に辿りつけた子も。

皆、いつも朝は二つ先の乗り換え駅まで車で送ってあげているから、
雪が降ると車が使えず、どうしようとなるよね

一方、ケン太は雪が降ろうが雨が降ろうが、自分の身になんの影響もないので、
ゆっくりとテレビを見ながら朝ごはん。

良いような悪いような・・・

大変でも「雪、大丈夫かな・・・」と心配する生活の方が私はいいけどね


ケン太は先週からほとんど家にいるわけですが、
やはり身体がなまってきたようで、自分でトレーニングメニューを作ったようです。




倒立の腕立て伏せ?
最初の日は2回しかできませんでしたが、昨日は10回できるようになっていました。

右の写真、片足だけスリッパ履いてますね。それも何故か私のスリッパ
ケン太のギャランドウはお見苦しいので隠しておきました




片手腕立て伏せも頑張っています。


そういうば、ケン太は高校で腕立て伏せの回数が学年トップだったような・・・
(通信だから分母は少ないですよ)

ケン太は「俺は運動しなくても筋肉だけはある」と豪語しています。

腹筋、全然割れてなくて、ワンパックだけどね



私の方は料理教室に行ってました。


こんなの作りましたよ。



一応、お猿さんです。
見えますか?

白あんパンで、生地にバナナと白玉が入っています。
顔は崩れてしまったけど、美味しかったです




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村


コメントにはお名前をお願いします。
お名前がない方へのお返事は遠慮させていただきます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする