今日もいいお天気でした。
暑かったですが、昨日よりも湿度が下がり、過ごしやすい1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/e9319eee5f7b2f057afcb19e12b5b26d.jpg)
紫陽花がキレイに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/369b9cd3f8d81ea07405398221be5744.jpg)
こちらは山アジサイの「いよてまり」
最初、真っ白で、少しピンク色に染まってきて、最後はグリーンになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/32ed7cb01b4fdc9b29ee10cbff2616d2.jpg)
こんな感じに。
(画像はお借りしました)
このグリーンがとってもキレイで。待ち遠しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/6c35c78bfddd186d8f1800dd63407369.jpg)
鉢たちはこんな感じになっています。
ちょっと、ぼわっとしていますね。
赤とかピンクのお花が好きな友達に「ぼわっとした花が好きだよね?」と言われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
確かに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、暑い時期は涼し気なグリーンいいですよね。
我が家のお風呂ですが、去年の秋に、ドアや鏡、水栓などを交換して、キレイになったものですから、
なるべくそれを維持したくて、お風呂に入った後、ひと手間かけて、カビ防止に努めています。
そのひと手間とは、鏡、水栓、壁、床の水分の拭き取りです。
いつも私が最後なので、ささっと拭き取っています。
吸収性の高い布(フェルトみたいな?)で拭きとると、効率がよく、1分くらいで終わります。
後は窓を少し開けて、換気扇をかけておきます。
さっと拭き取るだけで、鏡、水栓は曇り知らずです。塩素のウロコ状のスジが付きません。
床もすぐ乾き、ヌルヌルしません。
排水口はどうしても水が溜まるので、ヌルヌルしてきますが、
そこだけ定期的に掃除するだけでOKです。
この半年で、カビキラーを使ったのは、1回だけです。
カビが発生したわけではなく、1回使っておこうかなみたいな?
その拭き取りですが、私、1日に2回やっているんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ケン太は夜は入らず、朝シャワーなので。
ケン太がシャワーを終えた後、すかさず、お風呂場に行き、拭き取るという![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこで、またケン太ならではの面倒くさいことが。
ちょっと長くなりそうなので、一旦、切りますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
暑かったですが、昨日よりも湿度が下がり、過ごしやすい1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e3/e9319eee5f7b2f057afcb19e12b5b26d.jpg)
紫陽花がキレイに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/03/369b9cd3f8d81ea07405398221be5744.jpg)
こちらは山アジサイの「いよてまり」
最初、真っ白で、少しピンク色に染まってきて、最後はグリーンになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/32ed7cb01b4fdc9b29ee10cbff2616d2.jpg)
こんな感じに。
(画像はお借りしました)
このグリーンがとってもキレイで。待ち遠しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/6c35c78bfddd186d8f1800dd63407369.jpg)
鉢たちはこんな感じになっています。
ちょっと、ぼわっとしていますね。
赤とかピンクのお花が好きな友達に「ぼわっとした花が好きだよね?」と言われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
確かに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、暑い時期は涼し気なグリーンいいですよね。
我が家のお風呂ですが、去年の秋に、ドアや鏡、水栓などを交換して、キレイになったものですから、
なるべくそれを維持したくて、お風呂に入った後、ひと手間かけて、カビ防止に努めています。
そのひと手間とは、鏡、水栓、壁、床の水分の拭き取りです。
いつも私が最後なので、ささっと拭き取っています。
吸収性の高い布(フェルトみたいな?)で拭きとると、効率がよく、1分くらいで終わります。
後は窓を少し開けて、換気扇をかけておきます。
さっと拭き取るだけで、鏡、水栓は曇り知らずです。塩素のウロコ状のスジが付きません。
床もすぐ乾き、ヌルヌルしません。
排水口はどうしても水が溜まるので、ヌルヌルしてきますが、
そこだけ定期的に掃除するだけでOKです。
この半年で、カビキラーを使ったのは、1回だけです。
カビが発生したわけではなく、1回使っておこうかなみたいな?
その拭き取りですが、私、1日に2回やっているんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ケン太は夜は入らず、朝シャワーなので。
ケン太がシャワーを終えた後、すかさず、お風呂場に行き、拭き取るという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこで、またケン太ならではの面倒くさいことが。
ちょっと長くなりそうなので、一旦、切りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)