息子の命日が3月21日(彼岸のお中日)、もう14回目を迎えます。
今年もこの日に巣鴨のお寺さんへ行き、墓前経を唱えて供養します。
本当に早い月日の流れを実感します。
過去13回は一度も雨に合っていないので、息子の温状と感謝です。(多くの流行でも殆ど雨が降っていない)
雨だと足元が危ないですが、妻も安心して出掛ける事が出来そうです。
いつも息子が自分達を見守ってくれてるので、多くの人達に支えられ、助けられて生かされています。
多分これからも多くの人のお世話になりながら、生きて行く事でしょう。
◆妻の様子
19日にO病院のペインクリニックとリュウマチ科を受診する。
ペインクリニックで2週間の様子を伝えAM10時 トリガーポイント注射(首・背中・腰)を打つ。
日中眠気が強いのでノリトレン(抗うつ剤)は飲まない事になる。
その後リュウマチ科でステロイド剤の飲む薬を少なくする一助に、皮下筋肉内注射を打つ。
12時15分頃、処置室で「ケナコルト-A 筋注用関節腔内用 懸注40mg/1ml 1瓶」を肩に注射する。
今度は様子を見ながらどのステロイド剤を少なくするのか色々試してみます。
20日は、妻が眠気が無くなり、元気になった様に感じる。(痛みが弱くなってる)
3月5日以前よりも妻の体調が良く、動ける。(一番最初にトラムセットを飲んだ時の様に、全くお昼寝しなくても良い)
夕食は3ヶ月ぶりに妻が天麩羅を作る。(手の力も有るので包丁が使える)
これも息子が、元気で墓参りに来て欲しいとの思いかもしれません。
ただこの状態がどの位の期間続くかを記録して2週間後に報告します。
妻の行動や状態記録を書き始めました。(受診時に提出します)
今年もこの日に巣鴨のお寺さんへ行き、墓前経を唱えて供養します。
本当に早い月日の流れを実感します。
過去13回は一度も雨に合っていないので、息子の温状と感謝です。(多くの流行でも殆ど雨が降っていない)
雨だと足元が危ないですが、妻も安心して出掛ける事が出来そうです。
いつも息子が自分達を見守ってくれてるので、多くの人達に支えられ、助けられて生かされています。
多分これからも多くの人のお世話になりながら、生きて行く事でしょう。
◆妻の様子
19日にO病院のペインクリニックとリュウマチ科を受診する。
ペインクリニックで2週間の様子を伝えAM10時 トリガーポイント注射(首・背中・腰)を打つ。
日中眠気が強いのでノリトレン(抗うつ剤)は飲まない事になる。
その後リュウマチ科でステロイド剤の飲む薬を少なくする一助に、皮下筋肉内注射を打つ。
12時15分頃、処置室で「ケナコルト-A 筋注用関節腔内用 懸注40mg/1ml 1瓶」を肩に注射する。
今度は様子を見ながらどのステロイド剤を少なくするのか色々試してみます。
20日は、妻が眠気が無くなり、元気になった様に感じる。(痛みが弱くなってる)
3月5日以前よりも妻の体調が良く、動ける。(一番最初にトラムセットを飲んだ時の様に、全くお昼寝しなくても良い)
夕食は3ヶ月ぶりに妻が天麩羅を作る。(手の力も有るので包丁が使える)
これも息子が、元気で墓参りに来て欲しいとの思いかもしれません。
ただこの状態がどの位の期間続くかを記録して2週間後に報告します。
妻の行動や状態記録を書き始めました。(受診時に提出します)