04:00-07:00 21.00-24.00 RadioClassique
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125
エレーヌ・カルペンティエ(ソプラノ)
アルバーヌ・カレール(メゾソプラノ)
ダヴィド・ルフォール(テノール)
ジェレミー・ブロカール(バス)
ルーアン室内合唱団 Chœur de chambre de Rouen
ソルボンヌ大学合唱団 Chœur Sorbonne Université
アリー・ファン・ベーク指揮ピカルディー管弦楽団およびジュネーヴ室内管弦楽団
2022年6月2日 パリ、廃兵院内ルイ聖王礼拝堂
海外の第9は年末にはあまり聴かれないのではないか。日本独自の大人の都合もあり、
当たり前のように年末の第9が風物詩化してるけれど、海外はこの時期だったり
割と普通の時にやってる感じがする。
日本のオケは回数しているので海外のオケよりもこの曲に関してはうまいのでは
ないかという話も聞くけれど、どうして海外のオケも上手であり遜色ない。
年末でない第9もなかなかオツなものです。
礼拝堂というと、天井高く、残響もあり、音が回ってしまうのではという心配も
あるけれど、録音はしっかりしており、そのような処理はしっかりできていて、
聴きづらさはない。
この演奏はオケが混成であるにもかかわらず、緊張感も高く、
取り回しよくフレーズも歌っており、なかなか精度の高い
演奏をされている。大したものだと思う。
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125
エレーヌ・カルペンティエ(ソプラノ)
アルバーヌ・カレール(メゾソプラノ)
ダヴィド・ルフォール(テノール)
ジェレミー・ブロカール(バス)
ルーアン室内合唱団 Chœur de chambre de Rouen
ソルボンヌ大学合唱団 Chœur Sorbonne Université
アリー・ファン・ベーク指揮ピカルディー管弦楽団およびジュネーヴ室内管弦楽団
2022年6月2日 パリ、廃兵院内ルイ聖王礼拝堂
海外の第9は年末にはあまり聴かれないのではないか。日本独自の大人の都合もあり、
当たり前のように年末の第9が風物詩化してるけれど、海外はこの時期だったり
割と普通の時にやってる感じがする。
日本のオケは回数しているので海外のオケよりもこの曲に関してはうまいのでは
ないかという話も聞くけれど、どうして海外のオケも上手であり遜色ない。
年末でない第9もなかなかオツなものです。
礼拝堂というと、天井高く、残響もあり、音が回ってしまうのではという心配も
あるけれど、録音はしっかりしており、そのような処理はしっかりできていて、
聴きづらさはない。
この演奏はオケが混成であるにもかかわらず、緊張感も高く、
取り回しよくフレーズも歌っており、なかなか精度の高い
演奏をされている。大したものだと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます