軽トラッカーのたわごと

軽に乗る人のつぶやきと車いじり

2005年08月29日 | 徒然誌
もう8月も終りです。
夏休みは楽しかったよ・・・といいたいところですが、退屈すぎて死にそうでした。
学校行っているのと休みであると言うのは落差があります

まあ、後期水曜日が空いているのはコレ幸いです
寒い冬にあまり外に出なくてすみます。

運転

2005年08月23日 | 整備記録(旧)
下手でも向上心があればいいじゃないか
ルール違反はだめだけどマナーも

免許取得と更新制度を見直すことは出来ないものか(もっと厳しく)
運転適正が無いものも、免許取得させる。これ危険
適性が無ければ、教習所で運転に向いていませんって言われた方が(ショックはでかいが、交通安全のためだ)いいのだが

それと見つからなければいいと思って違反してるのが多い。
何のためのルールか考えていただきたい。
命を預かっているのだから、それぐらいはわかるでしょう

フィルム貼り2

2005年08月15日 | 整備記録(旧)
えーと、予想以上に濃すぎて危険ということが判明しました

それで、親が薄いやつを買ってきました。
自分が買ったところでは、濃いやつしか置いてませんでした
置いていたのかもしれないけど、どれも一緒だろと思っていました。

それで前の暗いやつを剥がして張り替えましたが、水が少ないと分かっていながら上から貼る。そしてしわ作るということになったのでまさにシロート張り全開の仕上がりになってしまいました。
色は、今の方がいいですが張りは自分で張った方がよかったです。
それで、もう一度張り直しします。

恐ろしく金の無駄です。二ロールほど無駄にしています

フィルム貼り

2005年08月12日 | 整備記録(旧)
丸見えははずかしいので、流行のプライバシーフィルムを貼付

ヘッドレストを外す。
型を取り、フィルムを貼る

もう一度やって完成
写真じゃ一瞬だけど、相当時間が鰍ゥりました。
暇すぎるので、カーラジオつけたままやってました。
くいが報われないと疲労がどっと出ます。

やり方としては、はじめから型紙を作って用意しておくと僕みたいに切ったら長さが短かったり、切り方間違えたりの失敗せずにすみます。
張るときのコツは、フィルムとガラスをたっぷり濡らして滑らして位置を合わせる。
しわを作らないコツは真中から外へ空気を押し出すのと、たわみの部分はたわみが無い部分からしごいてやる。たるみの部分しごくとしわになり汚い仕上がりになります。
これだけでしわや気泡が目立たないのでぱっと見、業者の仕上がりです。

所要時間:3時間
失敗2回
反省点:夜は見えない。ヘッドレストのねじ鬼みたいに締めてあった。
自分の力じゃ緩めれないので親に緩めてもらった。
これじゃ危険なので次は、グラデーションフィルムに張り替えることにします。