軽トラッカーのたわごと

軽に乗る人のつぶやきと車いじり

カブのヘッドライト球交換

2022年12月25日 | バイクのツーリングとメンテナンス

カブはT19のセミシールドビームです

これが優しい明るさなので、明るいランプに交換しようと思いました。


もうね、シールドビームもさることながらセミシールドも暗いんですよ
いまでは暗い部類に入ったマルチリフレクターハロゲンヘッドランプをしのぐ暗さです。


LEDでも入れようかと思って開けましたが配線がみっちり詰まってたのでOh...となった
放熱フィンが入らないので、電球さんのお世話になったほうがいいですね。


仕方ないのでハロゲンに変えました。


ちなみにですが、ノン着色が一番明るいです。
T19が規格名で、PH7はM&Hマツシマの商標名だそうです。


入っていた玉です。


黒ずんでてもう少しで切れそうな感じなのでタイミング的には良かったかな?
ハロゲン球と比べます。

比べてどうだって言われてもなにもないです。


シールドビーム


ハロゲン


電球なのでほぼ明るさが変わらない感じです。
ハロゲンのほう色温度が少し上がってますね。


だってLEDのほうが明るいので変わらねえと言われそうです。
一応カメラはSSが一段上がってましたので明るくはなってます。

 

ちなみに、マツシマやピアのLEDではカブ装着不可となっているのでこれ以上明るくすることは不可なもよう。


スーパーカブ90を転がしてみて

2022年12月25日 | バイクのツーリングとメンテナンス

長めの距離走った感想です。

3速はワイドレシオ考慮したギヤなんで、大きい不満が出るギヤ比ではないのですが

短距離走ったスーパーカブの現状確認の感想と同じで変わることはありませんでした。

4速ならいいなあという場面もけっこうありました。微妙な登坂や加速したいときなど

ちなみに90のギヤ比

1次減速比:4.058

2次減速比:2.600

1速:2.832、2速:1.646、3速:1.044

 

2速と3速の間と、3速より高い減速比が欲しいなあと

2速までそのままで、3速:1.2と4速:0.98ぐらいだと走りやすそうだが、4速化するきは失せたのでこのままです。

3速でしんどい登りはけっこうありますが、40ぐらいの速度で2速に落とすと低すぎてふけ切ってしまい上らない。

だから4速化したい人が多いのだろうと思います。

 

タイヤ交換とメンテナンスをしてもらった後走りましたが全然違いました。

チェーン張りすぎていたのと、右ステップを直してもらったのでまともになりました。

タイヤも柔らかいので尻が痛くありません

ブレーキ踏んでもちゃんと止まります。

 

シートとブレーキレバー、壊れてるウインカーレンズ直して終了。

 


必要最低限の交換部品

2022年12月24日 | バイクのツーリングとメンテナンス

前回確認したときにダメな雰囲気だったタイヤとブレーキの交換です。

 

タイヤはブリヂストン BATTLAX BT-390 2.50-17 38L W

カブに履くタイヤではないらしい。レースシーンでよく使用されるみたいです。

車でいえばポテンザRE71Rクラスっぽいですね

車のタイヤが高いので麻痺してましたが、二輪の二本で14000円とか考えると高いですね。

普通に標準装着っぽいパターンにすればよかった。

チューブとリムバンドはダンロップ

というチョイス。ブリヂストン好きだけど心は住友ゴムという証である。(謎)

普通に店にブリヂストン製がなかっただけです。

パンクしなくて、乗れればいいんだし

 

ロードインデックスが38なのでリアに履くのは本当はいけないんだけど

二人乗りしないし、最大積載のせることもないのでこのまま。スリップサイン出るかひび割れたらLI43のタイヤに変更しておきます。

 

BT-39SSであれば80/90-17 M/C 44S TL のサイズが近くリアのLIも満たしているので速度誤差を考えてもまあまあだと思います。

メトリクスサイズでしたら2.50-17は70/80-17です

 

標準サイズは前:2.50-17 38L(LI:132kg) 後:2.50-17 43L(LI:155kg)

50のカブだとリアサイズは38なんで大丈夫でしょう。50と車体重量大差ないですしね

 

ブレーキシューはベスラ

純正同等品というやつです。

同等品で十分。

 

BATTLAX BT-390

https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr019/

ダンロップチューブ

https://dunlop-motorcycletyres.com/products/tube/

ベスラ(公式サイトだが製品案内がない)

https://www.vesrah.co.jp/


スーパーカブの現状確認

2022年12月18日 | バイクのツーリングとメンテナンス

前オーナーからの話

タイヤは10年物でどちらかのチューブが破裂して新品交換

スプロケットとチェーンは交換済み

前オーナーが乗る前は長期放置されていた。

タイヤは替えないとさすがにまずい

こけたか、倒れたかで右側のウインカーとステップ、ブレーキレバーに損傷あり(前々オーナーのもの)

シートは座面ではなく後ろが破れてます。

 

ブレーキパッドはまだあるが、のこり1/4なので交換したほうがよさげ

 

とりあえずは、タイヤと前後どちらかのチューブ、ブレーキパッドは交換

あと燃料系はOH。

 

あと、一番悩んでたのは4速化するかどうかだったんですが最終的には止めました。

(C50 かAA01のミッション+タイカブ100の4速があれば行けるらしい)

念のため現状の3速で走ってみましたが、ちょっと物足らない

50ccよりパワーあるけど、車に合わせて50~60キロで流すにはすこししんどい

ミッション車よりスクーターが売れるのはよくわかりました。

カブ3速でワイドレンジカバーしてあるカブのすごさもわかりました。

 

萎える前に、シグナスで世話になっているバイク屋で相談してみると試行錯誤しないとわからないと

で、パーツリストを御厚意で貸していただいたので見比べるとあまり互換性はない。(50と70、90と100)

PDFに落とそうとか思ったが、いろいろ考えて萎えてしまったのでpdf化はしなかった。

値段的にも最低4,5マン掛かる値段になってしまうので、結果として純正のままでいくとなりました。

ホンダが70、90にも4速設定していれば悩むこともなかったんですが。

 

バイク屋曰く、カブなんかのチューブラータイヤでスポークリムがさびているとパンクしやすいとのことで

もしリムが使い物にならなかったら、金がまた飛んでしまうのでリムの状態によりけりですね。前オーナーのチューブが裂けた話を聞く限りやばそうな感じがします。

ちなみにリム内部の話です。

 

車で帰ってバイクを持ってくるとバイク二台になってしまうので、天気のいい日にバイクで帰らないといけません。


ドラレコ本体の両面テープの種類を変えたら誤作動の衝撃録画が減った

2022年12月17日 | 整備(新)

車を乗り換えて、今までつけていたドラレコを新しい車につけてもらいました

しかし、取り換えてから誤作動が多く感じるようになったので、なんとなく両面テープ張り替えたらでなくなるなるのでは?

という単純な理由。もっと言えば本体もって見た感じ固定されてない感じがしていたので

結果でいえば、テープの種類変えたら誤作動は減りました。減ったというかかなりの段差でないと衝撃録画が作動しなくなりました。

 

そのほかにも、配線の接触不良で誤作動したりするのですが、それは今回なかった(エレタップは誤作動の原因になるのでなるべく避けるべき)

 

取り付けられていた両面テープは接着剤にスポンジ状のものがついている感じ。

エーモンの棚卸品の外装用両面テープに変えました。(品番でいえば3911のタイプ)

テープはがすときは、スクレーパーとブレーキクリーナーではがすと剥がれやすくなります。