軽トラッカーのたわごと

軽に乗る人のつぶやきと車いじり

ヘッドライト

2006年04月13日 | 整備記録(旧)
前つけていた白いやつが車検ギリギリの明るさだったらしく、純正のライトに戻しました。

いや、ぜんぜん明るさが違った。
フォグランプ要らない。

なので、近日中にフォグランプをはずそうと思います。
面唐セな。
エレタップだから、処理しないといけない。

色ガラスはやっぱ暗くなるから、普通のやつで高いのつければ明るくなると思う。

くたびれた

2006年04月11日 | 徒然誌
どうでもいい情報であるが、タイトル変更は長すぎて変な改行をされてしまうからということです。
だったらテンプレート変えるなという話ですが。

まだ2日しかたっていないのに、えらく長い時間をすごしたように感じてしまう。
ちょいと数学を勉強しようと思って図書館の書簡から参考書を取り出したのはいいものの、解説にめまいをもよおして終了。

ガソリンも残り少ないのに、余計な出費だけが増えていく。
こういうとき、キャブの悪燃費に腹立たしさを覚える。

教科書にその他就職関係の出費。
それに、個人的な趣味の経費。

変更

2006年04月09日 | 徒然誌
よりふさわしいテンプレートが出てきたのでこちらに変更しました。
それにともなって、タイトルも「ある軽トラッカーのたわごと」から「ねこのひなたぼっこ」に変更しました。

意味がわからなくなってきたね。
車なのにねこって。



結果2

2006年04月07日 | 徒然誌
昨日の続きです。
行ってみたのは夕方です。

深夜テレビの希望が見えなくないのですが、後山を通るグリーンラインはローリング族が出るため23≠T時まで通行止めです。

仮に何事も無かった場合は、5時まで動けません。
あの場所で何事も無いことは無いので止めておきますが。

有料化のままだったら、まだローリングとか出なかった可能性もあります。
財布が少し痛いですけど

ほかに行ける場所がなくとも無いのですが、行ったことが無いのでなんとも。
行けたとしても電源か車両転回などの問題があるので。