今日もあいにくのお天気ですね。
すっきりしません。
そして日曜になぜかまた雨マーク・・・?
月曜の雨はしかたないとしてもなぜにまた日曜まで?
今朝は地震なのか地面が揺れてる夢を見ました。
で、そのあと目が覚めたのですが
なにかが足元をさわってる気配が。
次女・・・?
いや、寝てるよね・・・?
とりあえずコワかったので
次女が起きていてスマホをさわっていて、
そのコードが足元に触れた、ということにしておきましょう。
・・・なんだったんだろう・・・。
今日はリハビリの日。
病院にいくとかなり混み混みでした。
今日も電気治療はあとまわしか・・・と思い
リハビリをやっていたのですが
突然停電。
どうやらブレーカーが落ちたっぽいです。
(しかも先週もあったらしい)
とりあえず今日は電気治療なし。
そしてPCの電源も落ちちゃったらしいので
お会計もできず。
なので次回にお支払いです。(使い込まないようにしとかないと)
てか病院でブレーカー落ちるとかなりタイヘンですよね。
(しかも今日は施設の責任者がお休みだったらしい)
昨日、勤務先に向かう途中できれいな花筏を見ました。
不思議とまっすぐな線になってました。
わかりづらいかと思いますが
川の端と端をつなぐ感じ、
橋のような感じで花筏ができてます。
不思議な光景でした。
でもとってもきれい。
帰り道のさくらのじゅうたんも素敵でした~。
さくら、咲いてるときも散ったあともとってもきれいです。
(掃除のおじさん、あとかたづけがタイヘンそうでしたが)
花びら散ったあとは土に還っていくのかな。
我が家のレンゲソウも花ざかり。
たくさんつぼみがついてます。
そして今朝はプランターに謎の草花が咲いてました。
なんの花だろう???
ちっちゃなピンクの花。
オオイヌノフグリくらいの大きさでとってもちっちゃいです。
葉っぱを見るとキク科っぽい感じですねー。
どっかから種が飛んできて芽吹いたのかなー。
花が咲くとは思いませんでしたが。
さて話は変わりますが
先日エンパスかもしれない・・・と書きました。
ちょっとエンパスについて調べてみたところ(←すぐ調べる)
ちょっと興味深い記述を見かけました。
私がエンパスかどうかは置いておいて・・・。
私にもやっぱりニガテな人というものがあります。
で、なんでニガテなんだろうと考えても
なかなかひとことで言い表せないんですよね。
が、ひとことで言い表せることができるようになりました。
それがですね。
「エナジー・ヴァンパイア」と呼ばれるものなのです。
これ、すっごくわかりやすいです。
要するに相手のエネルギーを吸収して自分にとりこむ人のことなのですが
こういう人が実はニガテだったんだな、と納得した次第です。
(悪い人でないと思っていても)「一緒にいるとなんだか疲れてしまう」人のことをさすそうです。
特徴としては
・常に元気がない(いつもグチや不満、被害妄想が多い)
・上から目線(自慢話が多かったり、見栄をはってウソをついたりする)
・気分屋
・優柔不断/八方美人で自分の意見を言わない
などが挙げられるそうです。
こういう人は実際にけっこういると思うし
こういう特徴があったとしても別に私は全然平気だったりするし
一概には言えませんが
ポイントは「自分のエネルギーが奪われてしまう」ってところなんでしょうね。
人間はエネルギー体(らしい)です。
それぞれ自分のエネルギーをもっています。
基本的にそのエネルギーが干渉しあわないよう、
適度な距離を保っているかと思います。
目には見えないけれど
壁のようなものがあるのかな。
その壁の厚みによって
適度に相手との距離を保っているのかも。
基本、私は警戒心が強いので
最初は壁がとっても分厚いかと思われます。
慣れていくとだんだんとその壁が薄くなっていくかと。
まれに(本当に「まれ」)最初っからお互いに壁を感じない人もいます。
そういう人といるときはとっても心地よく
お互いのエネルギーが溶けあってる感じがしますね。(←お互いに壁がないんで)
エネルギーが溶けあってる分、強さが倍に感じられるのかも。
絶大な安心感と信頼感を持てる人。めったにいませんが。
ほどよい距離感を持てる人がいいですよね。
適度に自分を出せて適度にちゃんとわきまえてる。
決してテリトリーを壊してまでこっちにやってこない。
壁が薄くってちゃんとお互いのエネルギーを大事にできる人。
そういう人とはいっしょにいても居心地がいいですよね。
(壁の厚い人とは距離も遠く、
「自分」のエネルギーを守る上ではいいのでしょうが
それはそれで寂しいですが。)
ところがですね。
このエナジーヴァンパイアなる人は
こっちのテリトリーまでぶっ壊して
エネルギーを奪っていっちゃうんですよ。
しかも本人、悪気がなく無自覚にやってる。
エネルギーで考えるととってもわかりやすいですね。
エネルギーを奪われちゃうから
いっしょにいると疲れるので自然とニガテになっちゃうんでしょうねー。
恋愛ってエネルギーの奪い合いの最たるものなんでしょうね。
だからこそ楽しいし疲弊もするし、なんでしょうね。←達観(笑)
エネルギーを奪うでもなく、与えるでもなく、
ただそこに「ある」だけで自然と馴染む・溶け合う、これがいちばんの理想かと思われます。(※個人の感想です)
・・・ということで話がまたそれちゃいました。
なんだか今月に入ってバタバタとあわただしくなりそうです。
とりあえず早く新学期が始まって
のんびりと自分の時間をもちたいです。
では本日も一日(といってももう15時だ・・・あ、おやつの時間♪)がんばりましょう!
よい一日を♪