高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

被害は軽微? 震度6は、粉飾ではないのか?

2018-06-20 00:12:28 | 最新兵器

被害は軽微? 震度6は、粉飾ではないのか?

震度6にしては、被害が小さすぎる!!

震度6の体感実験を受けてみればわかります!!

大阪の連発する余震ですが、北緯34.8東経135.6だがこの位置は「高槻城跡」だ!!

この地下に何かの施設があるのだろうか?

そういえば奴等の地下施設が、地下にあると言っていた・・・・。

何故、このことを隠している?

大阪震度6弱:緊急地震速報、間に合わず 震源近く

地震で壊れた道路=大阪府茨木市で2018年6月18日午前9時47分、望月亮一撮影©
 毎日新聞 地震で壊れた道路=大阪府茨木市で2018年6月18日午前9時47分、望月亮一撮影

 18日朝に大阪市北区などで震度6弱を観測した地震で、気象庁は初期微動の地震波を検知してから3.2秒後、最大震度5弱以上の揺れへの警戒を促す緊急地震速報を出した。しかし、大阪府北部や京都府南部など震源に近い一部地域では、大きな揺れの到達時刻に間に合わなかった。

 今回の地震は震源が地下13キロと浅かったため、地震の初めに小刻みに揺れる速い波(P波)を観測してから短時間で、被害をもたらす強い揺れの主要動(S波)が伝わった。大阪管区気象台は「技術的な限界」と説明している。【松本光樹】

「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委

読売新聞
 
地震調査委員会の臨時会を終え、大阪府北部の地震について記者会見する平田直委員長(左から2人目)(18日午後7時56分、文部科学省で)=伊藤紘二撮影©
 読売新聞 地震調査委員会の臨時会を終え、大阪府北部の地震について記者会見する平田直委員長(左から2人目)(18日午後7時56分、文部科学省で)=伊藤紘二撮影

 大阪府北部で起きたマグニチュード(M)6・1の地震を受け、政府の地震調査委員会は18日に臨時会を開き、「(周辺の)三つの活断層帯などに関連した活動の可能性がある」との見解をまとめた。委員長の平田直(なおし)・東京大地震研究所教授は「この2~3日の間は、さらに大きな地震が起こる可能性に警戒してほしい」と呼びかけている。

 三つの断層帯は、震源の近くに東西方向に延びる有馬―高槻断層帯、南北方向に走る生駒断層帯と上町(うえまち)断層帯。記者会見した平田委員長によると、M6程度の地震では地震活動の痕跡が地表に明瞭には残らないため、どの断層が活動したか断言することはできないという。

近くの断層、過去に大地震=大阪「6弱」は観測史上初

時事通信社
大阪府北部を震源とする地震について記者会見する気象庁地震火山部の松森敏幸地震津波監視課長=18日午前、東京・大手町©
時事通信社 大阪府北部を震源とする地震について記者会見する気象庁地震火山部の松森敏幸地震津波監視課長=18日午前、東京・大手町

 気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は18日午前、大阪府北部で起きたマグニチュード(M)6.1、最大震度6弱の地震について記者会見し、「地殻内部で起きた直下型地震」と説明した。震源のごく近くに「有馬-高槻断層帯」があり、この活断層の一部が動いたかは今後解析するという。

 大阪府で震度6弱以上の揺れを観測したのは、気象庁が1923年に地震観測を始めて以来、初めて。余震も続発し、松森課長は「今後1週間、最大6弱程度の地震に注意してほしい」と呼び掛けた。

 政府の地震調査委員会によると、有馬-高槻断層帯では1596年に慶長伏見地震(M7.5)が起きた。長期評価では、今後30年間の地震発生確率は0.1%未満とされていた。地震調査委には気象庁も参加しており、18日午後に臨時会合を開いて今回の地震との関係を検討する。

 一方、有馬-高槻断層帯の南西側には1995年に阪神大震災を引き起こした「六甲・淡路島断層帯」があるが、松森課長は「今回の地震と直接の関係はない」との見方を示した。東海沖から四国沖の南海トラフで起きる可能性がある大地震への影響についても「考えづらい」と述べた。 (了)

以上

大阪の地下で「」

リックして応援を宜しくお願いします!!「

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

   

 

超能通信講座・即日体得できます。FAX042-361-9202までFAXにて。

陶芸家の皆様へ「国宝・曜変天目」の作り方教えます!! FAX042-361-9202までFAXにて。

私が昨年の9月に指摘した通り「メルカリ」は、19日に上場されて60倍に成ります!!

視力回復は、10分を3回で回復します。 希望・FAX042-361-9202まで。

しみが、皺が消えて、若返ります。若返り希望・FAX042-361-9202です。

驚異の原始微生物「ソマチッド」は、傷んだ細胞を復元します!!

 「癌患者」、「特定疾患」、「アトピー皮膚炎」の方に、「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

  賢者のネサンは楠の樹液から作ったソマチット製剤をガン患者に使ったところ、驚くべき治癒結果が出たのです。
 なんと、ガン患者1000人の内、750人(75%)の人が完治したのです。
 また、ガン以外のエイズやその他の病気にも、現代医学をはるかに凌ぐ改善結果が見られました。

   ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備えて「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。

 ソマチットと、オルゴンシートで癌が消える!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

自費出版

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インサイダー「メルカリ」狂騒曲は、暴走曲と成る!!

2018-06-20 00:05:51 | 国賊

インサイダー「メルカリ」狂騒曲は、暴走曲と成る!!

マザーズに上場!!

メルカリ公開の初値は、2,700円~3,000円と決まったが蓋を開けてみると早くも4,900円と買いが殺到しており、何處まで上がるのかは検討がつかない状況に成っています・・・。

まだまだメルカリの株価は上がりますが・・・。

株価高騰をあおりにあおったところで、売れ抜ける連中が出ます。

なんと「メルカリ」と、大和証券一味と、孫正義一味です!!

これは、彼らが仕掛けたインサイダーですから、いつまでも「メルカリの株」を所有しません!!

50円の株が、60倍どころか100倍に成ったのですから「大儲け」です・・・・。

この「メルカリ株」は、「仕手株」ですから火傷をしないうちに売り抜けることです!!

 

メルカリ上場はいつ?期待のIPO銘柄情報とメルカリ関連銘柄を紹介

日本最大級のフリマアプリを運営する株式会社メルカリが、東京証券取引所に上場を申請したことが報じられました。

出品数は一日100万品以上、月間流通額は100億円以上という驚くべき数字をたたき出すメルカリですから、以前から上場が予想されてきました。

そしてついに2018年6月19日、メルカリが上場します。

ほかにもフリマアプリといわれるものは数あれど、認知度、流通額、ダウンロード数ともにメルカリはダントツのナンバーワン。

2014年にはアメリカ、2016年にはイギリスへ海外進出し、もし将来的にも期待値の高い銘柄になることは間違いありません。

この記事では、大躍進を続けるメルカリの上場情報や、会社情報、メルカリ関連銘柄を、現在判明している情報をもとに紹介します。

上場はいつ?株式会社メルカリの上場情報

メルカリは2018年6月19日、東証マザーズに上場予定です。

そのほか、公開株式数やブックビルディング期間も決まりました。次の表で確認しておきましょう。

 

市場

東証マザーズ

公開株式数

40,714,300株

ブックビルディング期間

2018年6月4日~2018年6月8日

仮条件

2,700~3,000円

条件決定日

2018年6月11日

公募価格

3,000円

募集期間

2018年6月12日~2018年6月15日

公開上場日

2018年6月19日

引受証券

大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券、みずほ証券、野村證券、マネックス証券、SBI証券、岩井コスモ証券、極東証券

実はメルカリは、2017年7月に東京証券取引所に予備申請※を終え、2017年末までには上場するのではないかと予想されていました。

予備申請とは

上場時期を早期化できる制度。上場申請を行う日の直前事業年度の末日からさかのぼって3カ月前以降から行うことができます。

 

ところが結局、2017年末の上場は見送られたのです。

ユーザーが売上金を最大で1年間プールしておけるメルカリのルールが、資金決済法に抵触する可能性があるため東証がGOを出さなかったからだそうだ。

メルカリは、ユーザーの「監視システム」や「カスタマーサポート」を強化。その後、マザーズへの上場が決定しました。

時価総額は2,000億円を超える大型案件になる可能性が高く、投資家なら絶対に見逃せません!

「IPO株をどうやって買ったらいいかわからない!」という人は、まず「IPOの買い方と売り方!SBI証券から一番カンタンに応募する方法」を読みましょう。

日本のユニコーン企業といわれるメルカリ

メルカリは、日本のユニコーン企業※といわれています。

ユニコーン企業とは

非上場にもかかわらず、企業価値が10憶ドル(約1000億円)規模のベンチャー企業のこと。たいへん珍しいことから伝説の一角獣になぞらえてた名前で呼ばれています。

海外の有名なユニコーン企業には、アメリカのライドシェアリングサービス「Uber」や、中国のスマホメーカー「Xiaomi」、WEB民泊サービスの「Airbnb」などがあります。

メルカリはそうそうたる海外企業にも引けを取らない、急成長を遂げています。

ビジネスの幅を、人口減少や少子高齢化で需要の先細りが懸念される日本国内だけに限定せず、アメリカやイギリスに積極的に事業展開。

 

「家に居ながらにして使わなくなったものを出品し、ネットショッピング感覚でだれでも手軽に買い取りができる」このようなインターネットの利用法をビジネスにつなげ、普及させたメルカリの功績は大きいといえるでしょう。

 

フリマアプリ「メルカリ」が大人気!メルカリの会社情報

2013年7月に開始して以来、メルカリは急成長を続けています。メルカリの会社情報は次のとおりです。

会社名

株式会社メルカリ
Mercari, Inc.

代表取締訳会長兼CEO

山田進太郎

設立日

2013年2月1日

資本金

125億5020万円(資本準備金含む)

所在地

東京都港区六本木6丁目10 六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー

メルカリの設立は2013年2月ですから、たった4年でここまで売り上げを伸ばしたことになります。たくさんの人が期待する理由もわかるのではないでしょうか。

今後も活躍が期待できるメルカリのビジネスモデルについて解説します。

この山田進太郎って人が会長。

彼は早稲田大学在学中に、楽天で「楽オク」の立上げなどを経験したそうだ。

「ラクマ」を運営している楽天は、かつての仲間に追い抜かれたってことだな。

メルカリはあらゆるユーザーが対象の「なんでも売れる」フリマアプリ

メルカリは、個人から個人へ簡単に物を売買できるフリマアプリです。

自分が要らなくなったものを出品すると、それを欲しい人が直接本人から買うことができます。

不要なものをリサイクル店に引き取ってもらったとき、いくら価値のあるものでも二束三文の値段にしかならず、悔しい思いをした経験がある人も多いですよね。

その点、メルカリは直売できるので、自分で値段を決めることができます。

また一般的なフリーマーケットだと参加するのに出店料がかかりますが、メルカリは出品するだけなら無料。

「女性限定」「出品ジャンル限定」のようにユーザーターゲットを絞らないので、不特定多数の人と売買するチャンスがあることが人気の秘密です。

法に触れるようなことがなければ、ほぼ「なんでも売れる」フリーマーケットなんです。

 

メルカリは「ヤフオク」とどう違うんでしょうか?

ヤフオクのようなオークションは出品物に入札者が「買いたい値段」を提示する競売形式だ。フリマは価格交渉は個別に行う。時間の制限などはないから、オークションより早く売買することができるぞ。

メルカリの手数料は3種類!会社は何もしなくても儲かる仕組み

メルカリのアプリはダウンロード・登録・出品どれも無料ですが、出品したものが売れると手数料がかかります。

メルカリが儲かる仕組みは、手数料にあるといってもいいでしょう。

メルカリの手数料は3種類です。

メルカリでユーザーが負担する手数料

  • 販売手数料
  • 支払手数料
  • 振込手数料

メルカリに出品して物が売れると、出品者側は販売価格の10%の販売手数料が必要になります。

その際、支払い方法によっては購入者側にも100円の支払手数料がかかります。

さらに売上金を現金にするとき、1万円未満で引き出すと210円の振り込み手数料がかかる仕組みになっているのです。

メルカリは場所を提供しているだけで儲けられる、まさに夢のようなシステムだといえるでしょう。

生鮮食料品の直売を強化!ポケットマルシェと業務提携

メルカリでひそかな人気を博している出品物が、野菜や果物などの生鮮品です。

メルカリでは「家庭菜園で作りすぎた野菜」や「買いすぎてしまったお米」など、一般家庭同士のやり取りだけでなく、実際に農業を営む側が、自家栽培で作った収穫したての旬の野菜を売るケースも多いです。

農業協同組合(JA)や卸売市場を介すことなく直売するため、市場に出回っている野菜よりも「安価」に「新鮮」なものを手に入れることができることがメリット。

さらに「メルカリチャンネル」と呼ばれるライブ配信を使い、個々の野菜の説明や調理法を解説しつつ自家製野菜を売る側も現れ、大変な反響を生んでいます。

そんな「なんでも売れる」メルカリですが、この生鮮食料品の直売を今後はもっと強化していく予定です。

2017年9月末メルカリは、株式会社ポケットマルシェに、「ミドリムシ」の研究開発に特化した株式会社ユーグレナ<2931>ととともに、第三者割当増資を決定。

今後は生鮮食料品の販売をより強化し、ポケットマルシェで取り扱う農産物の流通に貢献するとともに、生産者と消費者を直接つなぐ新しい農産物の流通形態をリノベーションしていくだろうと期待されています。

以上

 「インサイダー」皆でやれば怖くない!!

 

リックして応援を宜しくお願いします!!「

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

   

 

超能通信講座・即日体得できます。FAX042-361-9202までFAXにて。

陶芸家の皆様へ「国宝・曜変天目」の作り方教えます!! FAX042-361-9202までFAXにて。

私が昨年の9月に指摘した通り「メルカリ」は、19日に上場されて60倍に成ります!!

視力回復は、10分を3回で回復します。 希望・FAX042-361-9202まで。

しみが、皺が消えて、若返ります。若返り希望・FAX042-361-9202です。

驚異の原始微生物「ソマチッド」は、傷んだ細胞を復元します!!

 「癌患者」、「特定疾患」、「アトピー皮膚炎」の方に、「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

  賢者のネサンは楠の樹液から作ったソマチット製剤をガン患者に使ったところ、驚くべき治癒結果が出たのです。
 なんと、ガン患者1000人の内、750人(75%)の人が完治したのです。
 また、ガン以外のエイズやその他の病気にも、現代医学をはるかに凌ぐ改善結果が見られました。

   ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備えて「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。

 ソマチットと、オルゴンシートで癌が消える!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

自費出版

 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする