高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

原発54基再稼働は、暗黙の了解!

2013-02-19 01:26:39 | 海洋汚染

原発54基再稼働は、暗黙の了解!

 

 関西電力は18日、国内で唯一稼働する大飯原子力発電所敷地内の断層(破砕帯)「F―6」が活断層かどうかを見極めるため、3号機原子炉建屋から170メートル南側の斜面で、5月中旬から新たに調査用の溝(トレンチ)を掘削すると発表した。

 7月中旬に報告書をまとめるようだ!

 F―6についてはこれまで、敷地北部のトレンチで原子力規制委員会の専門家チームが調査を行った。しかし、活断層かどうかについては見解が割れたため、規制委は関電に対し、破砕帯ができた年代を特定できる地層での追加調査を指示していたという。

 関電が発表した掘削範囲は長さ約70メートル、幅約50メートル、深さ最大約40メートル。規制委は長さを最大300メートルまで広げるよう求めているが、関電は「予備調査を基に判断しており、これ以上広げる必要はない」と話す。規制委は工事が終わる6月下旬をメドに現地調査に臨みたい考えだ。

 

 関西電力は18日、大飯原子力発電所(福井県おおい町)敷地内を通る断層の一種「F-6破砕帯」について、敷地南側で大型の試掘溝(トレンチ)を掘削する計画を発表した。原子力規制委員会の指示より狭い範囲だが、関電は「F-6の位置などを正確に把握することが目的だ」としている。5月から掘削を開始し、7月中旬までに結果をまとめる予定とのこと。

 規制委の島崎邦彦委員長代理が昨年11月の評価会合で、活断層か判断するには「データ不足」として、敷地南側で東西150メートルの試掘溝を掘るように指示。関電は、新たなボーリング調査でF-6とみられる破砕帯や建設当時の堆積層などを発見し、長さ約70メートル、幅約50メートルの試掘溝で「十分だ」と判断したという意向である。

 

関西電力大飯原発(福井県おおい町)敷地内の亀裂(破砕帯)に活断層の疑いが指摘されている問題で、関電は18日、原子力規制委員会から指示されていた同原発3、4号機南側の調査計画を発表した。新たな試掘溝の掘削に6月末までかかるとしており、規制委の現地調査はそれ以降になる見通し。国内で唯一運転中の3、4号機は、少なくとも6月までは運転が続くとみられている。 

東北電力東通原子力発電所(青森県)の敷地内の断層(破砕帯)が、18日の原子力規制委員会の専門家チームの会合で、事実上、活断層と認定されたようである。

 その評価報告書案が明らかになると、東北電力の梅田健夫副社長はすぐに記者会見を開き、「活断層ではないと考えている。今年末までに追加の地質データを提出したい」と反論した。しかし、専門家チームは、東北電力の主張に対し、一貫して厳しい見方を示しており、活断層との認定を覆すのは極めて難しいとみられている。

 東北電力はこれまで「地層のずれは、地下水の影響で地盤が膨らむ『膨潤作用』が原因」と主張してきた。一方、専門家チームは昨年12月の現地調査直後から、膨潤説を強く疑問視した。世界的にみても、このメカニズムで地層がずれた実例やデータの蓄積が、ほとんどなかったからである。

 

青森・東通原発の敷地内を通る断層をめぐり、原子力規制委員会の専門家会合は18日、「活断層の可能性が高い」との見解をまとめた評価書案を示し、大筋で合意しました。


 評価書案では、東通原発の敷地内を通る複数の断層について、原発の安全上考慮すべき活断層の可能性が高いと指摘している。問題の断層は、原子炉建屋の近くを通っていることから、大幅な耐震性の見直しが必要となり、15年7月を目標としている運転再開は遅れる見通しである。

 また、評価書案では、原子炉建屋の真下を通る別の断層についても活断層の可能性が指摘され、「東北電力」に対してさらに説明を求めた他、敷地の外も含めた詳細な地質調査が必要だとしている。一方、東北電力は評価書案に対し、「地層のズレは地下水の上昇による地層の変化で、活断層ではない」と強く反論し、追加の調査を行う方針である。

 専門家会合は今後、他の専門家からも意見を聞いた上で、正式な評価書を取りまとめ、原子力規制委員会に提出するという。

 福井・敦賀原発の敷地内を通る断層をめぐり、原子力規制委員会の専門家会合は28日、「活断層の可能性が高い」との見解をまとめた報告書案を示し、大筋で合意しました。

 報告書案では、敦賀原発2号機の真下を通る断層について「活断層である可能性が高い」として、真上に建てられた2号機に影響を与えるおそれがあると結論づけている。専門家会合は今後、他の専門家からも意見を聞いた上で報告書を取りまとめ、原子力規制委員会が2号機の運転再開の是非について最終的な判断を下す方針です。

 国の指針では活断層の真上に原子炉建屋などを建てることは認めておらず、運転再開が認められなければ2号機は廃炉となる可能性があります。

 今回の報告書案に対して、事業者である「日本原子力発電」は「科学的データに基づく判断となっているとは思えない」と強く反論し、来月中に、現在行っている追加調査の結果を取りまとめて原子力規制委員会に提出する方針である。

 関西電力しかり、東北電力しかり、活断層だなんだといっていますが、すべては国民騙しの劇であり、実際には日本全国にあります54基の原発の再稼働は水面下で決定しています!

 

 勿論、国民騙しの原発改良や、炉の交換はしますが、それは再稼働に向けた国民騙しのアピールでしかありません!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叡智ある人たちからの贈り物で、世界人類救済の宇宙の医療器具!

2013-02-17 18:24:10 | 水道水の汚染

古代ピラミッドに壁画として残されていました、波動を利用した医療器具なのです!

各臓器には、個々の波動がありますが、同種の波動を受信すると修復機能が活性化して、痛んだ臓器が修復されますので再び臓器としての役割を果たしますので、臓器の弱体化によって他の臓器の機能が妨げられていましたが、機能低下していた臓器が平常に機能するようになりますので、身体の臓器のバランスが復旧して、健康体に成ります。

 

治療器具は、振動させて患部に波動を送るだけですから、痛くも痒くも何ともありません!

各臓器によって、器具の大小があります!

 

 

 

このように、波動や、振動のエネルギーからは人類に健康と幸せが送られます。

破壊のエネルギーからは、破壊しか与えられません!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニビル」の次は、「キロン」が地球に脅威を与えます!

2013-02-17 00:14:26 | 危機です!

ニビルの危機が去り、キロンが!

惑星ニビルは、地球に大災害を起こす可能性がありましたので叡智ある方たちの力で、太陽の内側を通る軌道から太陽の外側を通る軌道に押し出されてしまい地球へ接近することはありませんが、Uタウンして再び地球に接近するコースを取りますが、地球へ接近することはできません!

 危機は、回避されました!

キロン (小惑星)が地球に接近しています!

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
移動: 案内検索
キロンChiron symbol.svg
2060 Chiron
95P/Chiron
AnimatedOrbitOf2060Chiron.gif
キロンの軌道。青がキロン、
赤が惑星(一番外側の赤は海王星)、
黒が太陽。
仮符号・別名 1977 UB
分類 彗星・小惑星遷移天体
軌道の種類 ケンタウルス族
発見
発見日 1977年10月18日
発見者 C. T. コワル
軌道要素と性質
元期:2008年5月14日 (JD 2,454,600.5)
軌道長半径 (a) 13.709 AU
近日点距離 (q) 8.498 AU
遠日点距離 (Q) 18.920 AU
離心率 (e) 0.380
公転周期 (P) 50.76 年
軌道傾斜角 (i) 6.93
近日点引数 (ω) 340.04 度
昇交点黄経 (Ω) 209.26 度
平均近点角 (M) 86.82 度
前回近日点通過 1996年頃
次回近日点通過 2046年頃
物理的性質
直径 166 km
質量 (2.4 - 3.0) ×1018 kg
平均密度 2.0? g/cm3
表面重力 0.037 - 0.040 m/s2
脱出速度 0.070 - 0.075 km/s
自転周期 5.918 時間
スペクトル分類 B / Cb
絶対等級 (H) 6.5
アルベド(反射能) 0.10?
表面温度
最低平均最高
  ~75 K  
色指数 (B-V) 0.704
色指数 (U-B) 0.283
■Project ■Template

キロン (2060 Chiron, 95P/Chiron) は、彗星・小惑星遷移天体のひとつ。木星天王星の間を巡る軌道にある。1977年パロマー天文台でチャールズ・トーマス・コワルによって発見され、ギリシア神話に登場するケンタウロスの一人、ケイローンにちなんで命名された。

キロンは小惑星として発見されたが、後に彗星かも知れないということで論争になった。1988年、彗星に特徴的な明るさの急激な変化が観測され、また1989年には彗星に見られるようなコマが観測された。

キロンは公式に、周期彗星と小惑星の両方のリストに登録されている。他に周期彗星と小惑星の両方に登録されている天体には (107P/4015) ウィルソン・ハリントン、(133P/7968) エルスト・ピサロ、(174P/60558) エケクルス、(176P/118401) LINEARがある。

現在、キロンはケンタウルス族に分類されている。ケンタウルス族の小惑星は軌道が不安定で、キロンもやがて巨大惑星に捕らえられてしまうだろうと考えられている。またキロンはおそらくエッジワース・カイパーベルトから現在の位置に移動してきたと考えられている。

依然続く、惑星や、隕石による脅威!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく放射能と癌との因果関係が、解明された!

2013-02-15 00:50:00 | 

震災で近親者が亡くなられた方要注意です!相続の承認、放棄の熟慮期間伸長が11月30日で終了です。なにもしないと単純相続となり、思わぬ負債を抱える事もあります。気になる方は至急岩手県弁護士会 0120-755-745 平日13:00~16:00へ。



避難地域でなくても、放射能が理由で避難した方は、東京電力コールセンターへ(0120-926-404)避難費用請求を。後日、書類を送付するとの事。飛行機などの領収証は、必ず取っておいて下さい。また、提出する際は領収証のコピーを残しておくことが大切です!

原賠法により、国が決めた、30キロ圏内や産業団体以外の、特に個人で賠償請求を考えていらっしゃる方、東電に請求後「国で決定すれば速やかに支払います」と返信が来るそうですが、賠償請求は国は関係なく誰でも出来ます。請求先はあくまでも東電なので騙されずに請求お願いいたします。

福島県内2ヶ月間で160人自殺!焼身自殺や首つり自殺!「原発さえなければ」と書き残す。悲惨この上もない!泣いている暇があるなら東電に賠償してもらうように働きかけることです!自殺したら東電が喜ぶばかり!奴等は賠償しないために、なんだかんだと賠償を引き延ばしています!

 低線量被曝とガン発症の因果関係は認められないとする見解を覆す、画期的な遺伝子マーカーが発見されました!
これで政府や、東電は言い逃れが出来なくなりました!
問題は日本に、導入されるかどうかにかかっています!

甲状腺癌に放射線被曝指紋を遂に発見!

ノイヘルベルク発
Helmholtz Zentrum Munchen(HZM)研究センターの科学者たちは、電離放射線被曝したことを示す甲状腺癌の遺伝子変化を発見した!

 遺伝子マーカー、いわゆる「放射線被曝指紋」はチェルノブイリ被災者の甲状腺乳頭癌患者において確認されたが、放射線被曝歴のない患者の甲状腺癌にはみられなかった!電離放射線被曝したことを示す甲状腺癌の遺伝子変化を発見した!

 PNAS(米国科学アカデミー会報)の最新号でこの結果が公表された。

 HZM研究センター放射線細胞遺伝学班のホルスト・ジゼルスベルガー教授とクリスチャン・ウンガー博士の率いる研究チームは、インペリアル・カレッジ・ロンドンのジェラルディン・トマス教授と協同して、チェルノブイリ原子炉爆発による放射性ヨウ素降下物に被曝した児童の甲状腺癌を研究した。

 研究チームは、これらの腫瘍から得た遺伝子情報と、放射性ヨウ素が崩壊した後、爆発1年以上経過して生れた児童に発症した同タイプの腫瘍に見つけられた遺伝子情報とを比較したところ第七染色体の小片のコピー数は、放射線被曝した児童の腫瘍にのみ増加が認められた。

これは、癌の放射線病因論を示す初めての遺伝子マーカーの一つであることを立証していることになる。

 これは1986年のチェルノブイリ原子炉事故以来はじめての大発見である。科学者達は放射能汚染が原因の癌と自然発症癌を区別することが可能となってきた!

 

ジゼルスベルガー教授はこの研究が成功したのはチェルノブイリ細胞組織バンクにあるチェルノブイリ地区の甲状腺癌を入念に収集、情報管理、保存してきた賜物であるとしている。

 教授は、この独特な資料収集のおかげで研究チームが同年齢・地域背景をもった児童の腫瘍を初めて比較することが可能となったことを指摘した。

ジゼルスベルガー教授によると、遺伝子マーカーを利用することにより、甲状腺癌の臨床診断が改善され、またどのようにして放射性ヨウ素が甲状腺癌を発症させるかを理解しやすくなるとのことである。

 教授らのグループは、「EpiRadBio」(疫学的放射線生物学)プロジェクトでEURATOM(ユーラトム 欧州原子力共同体)が資金提供する将来の研究において、遺伝子指紋が甲状腺癌を引き起こすために必要とされる放射線被曝量を表示できるかどうかを見極めるために研究を拡大する予定である。

 これで放射線と甲状腺がんの因果関係が可能となったが、法廷で認定をうけるには、まだまだいばらの道が続くことでしょう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀総裁人事を間違えると一瞬で安倍バブル破裂!

2013-02-13 23:48:32 | 発癌物質

日銀総裁人事を間違えると一瞬で安倍バブル破裂!

   憲法改正には少しも触れず、日銀にお札をジャブジャブ刷らせてデフレ脱却を目指す安倍晋三総理だが、そうしたやり方に嫌気がさしたのか、白川方明日銀総裁が4月8日の任期を前に辞職を発表したが、これは退任させられたということでしょう。

 白川方明日銀総裁は、日銀と国民のために生命を賭して日銀を死守してきましたから、売国奴の政治家たちにとっては目の上のたん瘤でした!

これで安倍総理は晴れて、後継の日銀総裁に、藤井か、黒田という意中の人間据えることができると、市場は歓迎しているようだが、周囲の状況はそんなに甘くはない!

   マスコミは、「一か月後に1割上がるアベ相場142銘柄」といキャンペーンを繰り広げていますが、2月1日(2013年)の終値1890円が1か月後には1割上がって2079円になるというのである!

しかし、銘柄に驚きはないものばかり!

   ギャンブルの世界の鉄則は「人の行く裏に道あり」であるから、競馬ではガチガチの1番人気でも来ないことがままあるので、100%ではない!

   「もう止まらない『安倍バブル』あっという間に株価1万2000円」と、何とも悪のりとしか思えない『週刊現代』だが、今週はノーベル経済学者ポール・クルーグマンまで引っ張り出して「1ドル100円越え、アベよ、これでいいのだ」といわせている。

アベノミクスで、大規模な財政出動をやると財政悪化につながるという批判もあるが、これも現実をきちんと見ていない批判といえるだろう。
   それは安倍首相が大規模な財政出動を唱えても、日本の長期金利は1%未満の水準を超えておらず、政府の借り入れコストはほとんど変化していないことからよくわかる。
   一方で、先ほど述べたようにインフレ期待は高まっているのだから、むしろ政府の債務は実質的に減っていることになる。日本の財政見通しは、悪くなるというよりむしろ、大きく改善しているのだ!


   ギリシャのように国債危機に陥るのではないかと不安視する向きもある。しかし、ギリシャは独自の通貨を持たない国であり、日本とはまったく違う環境下にある。
   仮に日本の財政問題が危ないとマーケットが判断した際にも、そのときは金利が上がるのではなく、通貨『円』が売られ、円安が進むというシナリオが起こるだけだでおわる!

 円安になるのは、果たして日本経済にとって悪いことだろうか!

 安倍首相の経済政策を、樽に入った豆腐を配るような『利益誘導型』の古い経済政策に戻ったと批判する者もいるが、日本をデフレから脱却させるために必要なのは、何にカネを使うかということよりもどれだけカネを使うかが問題である!

 つまりこれは、質より量の問題なのである」

   残された問題は、いまはまだ唱えられている段階の政策が実行された際に、十分強力であることを維持できているかどうかだが、実行に移す際に見かけ倒しに終われば、人々の期待感は一気に消えてしまうだろう!

   アベノミクスに反対する人たちは、ハイパーインフレはありえない、必ず給料は上がると主張しているが、やはり心配なのは安倍晋三の気弱な性格と持病である!

アベノミクスに不安があるとすれば、その政策の是非よりも、安倍首相に真の『実行力』があるかどうかだが、安倍晋三はいつもながらアメリカの操り人形である!

 

たとえば、3月に決まる日銀の総裁人事で市場の期待を裏切れば、今のバブルな雰囲気はあっという間に弾け、文字通り泡沫のように消えてしまうだろう。


仮に財務省出身の武藤敏郎氏が日銀総裁になれば<武藤ショック>が起こり、株

価は失速するでしょうし、財務省、日銀と無関係で金融緩和に積極的な人を総裁に任命すれば、安倍政権が官僚をコントロールしていることが示せてさらに株価は上がると思います!

 重要なのは、せっかく泥の中から立ち上がつた日本経済を、またしても腰砕けにさせないことなのです!

 今は、この先に新しいニッポンがあると信じ、力強く前へと進むことです!

日本国は、海外からの借金は、微々たるものであり世界一の経済大国であることは変わりありません!

 緩やかにインフレ経済へと移行することが、日本経済再生のはじまりです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする