桃色の雲(沖縄旅&Life Log)

アラ還男のライフログ

飛行機から見える沖縄本島近辺の島々

2009年12月28日 | 沖縄で自然を感じる
今ではGoogleMaps等で航空写真が簡単に見える様になったが、やはり飛行機から地上を見るのは楽しい。
窓際の席を取れるとも限らず、取れても雲が多くては見えなくて、ガッカリする事も多い。
パイロットによっては、桜島が見えるとか、屋久島や奄美大島辺りの上空だとかをアナウンスしてくれる場合もあるが、
そうでなければ、自分で時々、窓の外を見ないと判らない。

進行方向に向かって右側窓際に座ると見える風景。

辺土名辺り。右の少し雲に隠れた所がオクマビーチのある赤丸岬。


塩屋湾辺り。沖合に古宇利島が見える。


古宇利島。橋が雲に隠れているのが残念。


基地移設問題の大浦湾と辺野古岬辺り。


伊計島、宮城島、平安座島。


浜比嘉島と海中道路。


浮原島と南浮原島。


「キャロット・アイランド」津堅島。


この後、すぐに久高島が見えるが、その頃は着陸態勢に入るので電子機器の使用は禁止、喜屋武岬辺りで進路を変え、
那覇空港に着陸する。