M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

コーヒーペーパーフィルター

2020-06-03 13:20:48 | 道具

朝起きてこの500mlの保温ボトルにコーヒーをドリップして昼迄に一度飲みきり、午後から夜の分をもう一回500ml淹れて飲みきるからほぼ毎日1000mlのコーヒーを飲んでいる。粉はこれ、一番強そうなヤツ?!

そんなことでフィルターの消費も多いので百均のを使用。あれこれ試してみて、キャンドウのドイツ製80枚入りを愛用していたのだったが棚から商品が消えてしまい買えなくなった。そんな折、Seriaで同じドイツ製を見つけて纏め買い、その残りが少なくなる頃にダイソーで同等品を見つけてこれまた纏め買い。ただ国内販売代理店?はそれぞれ異なる。

何故ドイツ製に拘るかというと、この部分に耳が有って広げ易いのと紙質が日本製よりパリッとしていて縁まで湯が上がった時に溢れにくい事、勿論百均扱いのフィルター比較ではあるけど。

この二つを比べると抽出したコーヒーの落ちる速度はダイソーの方がSerieより微妙に早い気がする。朝起きて早く飲みたい時はダイソーの方が好ましいが、じっくりと抽出したい時はSerieが良いかも。

永くこの薬缶(汚くて失礼)で湯を沸かしているので目分量で500mlの湯がほぼピッタリと沸かせるようになったw


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。