M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

CT125ハンターカブ ドライブチェーン交換(2回目)

2022-09-28 12:11:59 | Motorcycle/Touring

【20220928】DID 428HD 108L@2,735:23,723km時 参考:1回目交換

秋晴れで真夏の酷暑に比べるまでも無くほどほど快適な日が続いているが、残念な事に交通安全旬間中なので出掛けるのは控えているから、この機にCTのメンテナンスを粛々とw

当初ドライブチェーンは、リアタイヤとドリブンスプロケット交換と一緒に実施するつもりで考えて、全部確保。

ただ自分の様に不器用なド素人は、出来るだけ1回の作業は一個所に絞った方が良く、複数個所を一度にやろうとするとトラブルを招くことがしばしば起きるのは、経験則で知っている。ついでに言えば目的の作業が終わって、他の触らなくても良いところを調子に乗って触ると、これまた結構な確率でトラブルを招くという、マーフィーの法則も知っている。

切りが良い25千キロでという考えもあるが、1千キロ、2千キロは誤差範囲、まあ暇だし、ひとつひとつ片付けておけば作業への集中度も増すし、もう一つ、とくにウチの様なオープンエアガレージ(駐輪場)ではトイレ事情がままならないから(管理棟にはトイレがあるが作業中に駐輪場からは出来るだけ離れたくない)、作業時間の短縮は膀胱にも優しいというメリットもある。

作業自体は大した事はないのでざっと。

道具はこんなもの。六角はチェーンカバー脱着用。写っていないが、アクスルシャフト用トルクレンチも用意。

先ずはチェーンカバーを外し、スイングアーム周りの清掃。

現在のチェーンの引き代は未だ大分残っているのだが、

リンククリップを外す。ネジザウルスは前回の経験から導入したが正解だった。

新しいチェーンを地面の砂やゴミから保護する為新聞紙を敷いている。周囲の工具は新聞紙が風で飛ばない為の重石。

新旧をつないで一周させれば入れ替わる。新品は延びが少ない分アクスルシャフトを事前にエンジン側に寄せておかないと長さが足りなくなる。

プレートはDID JAPANの刻印がある方が外側(見える側)

約16千キロ使用したチェーン、未だ使えそうだが前後の延び以外に左右の延び(ブレ)も考慮して消耗品として割り切る事も必要。ノンシールのHDなら送料別で2,000円位で、シールチェーンの1/3以下と負担も少ないし、作業も簡単だから、耐久性については交換頻度を上げる事でシールチェーンに対抗するという手もあるし、CTの様な非力の小排気量車は、軽量でフリクションロスの少ないノンシールを選択するメリットはあると思う。

アクスルシャフトは59N・m

初期の延びを見越して遊びは少し少なめに調整、タイヤ・ドリブンスプロケット交換の時にまた調整するのだが。さて今週はまだまだ天気が良さそうなのでもう少しいじるか?


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。