バイクに関する米国フォーラムを読んでいるが、あちらの方がオーナー数も多いし、投稿も活発なので
日本国内よりも情報量、質、速さの点でも圧倒的。
以前乗っていたLC1500のガソリンタンク亀裂については日本でリコールが出る1年位前から
米オーナーの間では話題になっていた。
バッテリーの充電不足も改善(Fixing)方法まで挙げられていた。リアブレーキのベーパーロックも然り、
これは国内のLCオーナーコミュニティでも経験者多数で2001年モデルからはそれまでフロントのシングルが
Wになり、リアも穴あきでキャリパー位置が変更されたが、キャリパーステイの形状が変わり、自分の’99モデル
には装着できなかった。
そういえば国内の某バイクトラブル相談板でこのベーパーロック問題の質問に対して、自称バイク屋がそれは
乗り方が悪いみたいなことを回答していたが、こんな無知なバイク屋に修理は頼みたくないものだと仲間と
話したことがある。
それ以外にもR/レクチファイアのパンクとか(含むC90)、クラッチのベーパーロックとかの情報もあった。
クラッチは‘98モデルから’99モデルになりクラッチホースの遮熱と取り回し変更がなされている。
C109RでフォーラムでもR/レクチファイアのパンクは話題になっていて、国内オーナーさんでも数件の事例があり、
結局複数の車種で共用されていたので、その全てがリコールになったが、それを知っていたのでリコール前に
対策品に交換してもらっていた。海外フォーラムでは不思議とスレッドが立たなかったが、国内ではクラッチワイヤー
切れが1万キロ前後で複数発生、私は幸い2.5万キロまで異常なしだった。これも対策品に交換されていたか
或いは負荷が掛からない様に取り回しを変更されていたかは定かではない。
そんなこともあり、DL650に関しても米国のフォーラムの中で特に2012年以降の新モデルに関し
投稿数の多いトピックスは読む様にしていてその内の幾つかをピックアップしてみた。
Tapping noise
タペットノイズ的なものがタンク前部から聞こえるというのがトピ主の話
インジェクターハンマー音、ABSのイニシャライズ音、Fブレーキパッド音等の見解はあるが
原因特定には至っていない。
Water condensation in oil window
本件に関して国内では情報を見た事が無いが、米国では相当数の経験者が居るようで、話題になっている。
寒い時期に短距離を走るとオイルレベル点検窓が曇るという話。
寒いといっても華氏で40度前後だから摂氏だと4℃+で冬の関東地方なら普通の気温。
長距離を走り、Eオイルが十分に温まると消えるというが、短距離を走っていると再発するとか、しないとか。
Eオイル中の水分だろうという推測だが、その水分がどこから来ているのか、Eオイルにどうして水分が
混入するのか、単純にクランク室の空気の水分なのか、クーラント漏れなのかという議論がある。
スズキデーラーに問い合わせてみたがそういう現象に関する情報は持ち合わせていないという回答もあったようだ。
それでこのスレッドは今も投稿が進行形。
Seat
これはシリアスな問題、要はストックシートはケツが痛いって話。LC1500やC109Rでは一日800km前後
走っても全く問題なかったし、スズキのシートは比較的出来が良いと思っていた。
NCXと比較してDLを選んだ理由の一つがシートとライポジだったのだが、残念ながら私もDLのシートは合わない
口の様で200km位で痛くなる。
ついでに言えばライポジも合わず、膝の曲がりがきつくて暫く走っていると足が痺れてくる。
まあ1000km位で結論を出す気は無いし、これからどう折り合いをつけていこうかと考えている。
ウィンドシールド関係のスレッドも盛り上がっているのはやはりロングライドが多く快適性を求めるているからだろう。
DL650のオーナー年齢投票
トラブルとは別だが、こんなスレッドも。40~60歳台が一番多くて94名/約60%(as of 2/27/13)、
基本欧米ではバイクは大人の趣味で年齢層は日本のライダーよりも高めというのがあるので、
さも有りなんとは思うが・・・(とは言え最近は日本も中高年層ライダーが増えたのは欧米化なのかもしれない)。
もう一つは真偽の程は定かではないが、90歳以上のライダーも居ることで、事実なら驚きのお達者ライダーだ。
分布もさることながら、ここにpoll(投票)されているだけでも(旧モデル乗りも含まれている可能性はあるにせよ)
157人ものオーナーが居る事自体が驚き。
イギリスのフォーラムではサービスマニュアル(但し旧モデル?)を見つけた。外装等は異なるが基本的な
構造についてはこれでも有効だろうと思っている。