ツーリングに出掛ける時に時々このサイトで県別ガソリン平均価格を参照することもある。
https://gogo.gs/ranking/average/
ただあくまで平均値、GSによって勿論異なるし、市や町を一つ越えただけで価格がかなり異なることもままあるのが面白い。
DLのタンクは20L、平均燃費は26~28km/lなので概ね400km前後を目安にGSを探す事が多い。地元千葉@2位(安い順)、近所の行き付けのGSは昨日の時点で133円(レギュラー)。
よく行く東北方面だと東北に入るまでのルートは大別して2つ、R4BPかR294を利用した栃木ルートとR349を利用した茨城ルート。現時点だと栃木@20位、茨城@7位で特に幹線道路のGSの価格は競合もあってか安目のところが多い。
ただこのあたりでは給油せず福島@45位に入るが未だガソリンは半分位残っている。福島のガソリン価格は東北6県の中でも総じて高い。ただ福島のキャンプ場に泊まった場合は311の事もあるからいくばくかではあるが給油してお金を落して帰ることも多い。
更に北上して山形@39位に入り、Tripが350kmを越えると安いGSがあれば早目に給油しても良いかと思いながら走るのだが適当なところが無い。
内陸だと新庄辺りで400km越え、日本海沿いだと笹川流れの辺りが400km前後なのだが気が進まず、かと言って鶴岡までだと450kmとそろそろ残量が気になるとなると、手前の村上370kmが妥当なのかもしれないが、ここも気が進まないので更に手前の新潟@14位、新発田のR7沿いで給油することが多い。
次の給油は秋田か青森だが秋田@38位と余り安くない、引っ張って青森@28位に入ってから給油することが多い。ルートにもよるが鰺ヶ沢とか五所川原辺りが給油ポイント。
その後は南下して岩手@4位に入るが残量はまだ余裕があるが早目に給油、ただ隣接する市町村でも結構値差がある感じ、岩手で給油すると距離的には次は福島の南端辺りになるのだが手前の宮城@17位で給油すると家まで400km弱なので福島は飛ばして無給油で帰れるし、必要なら栃木か茨城で入れればよい。
svの場合、タンクが小さいのもありまが、およそ200km前後の給油を心掛けております。給油ポイント皆無地帯、大規模林道や広域農道に突入する時はたとえ数literの給油でも満タンで挑むようにしています。
あと、僻地はガソリン高いので、街場の安いところで満タンにっ!を心掛けています(笑)
ガソリンの残量が少ないと精神衛生上も良くないですし、イザと言う時にスロットルをワイドオープンして元気に走れないのは避けたいですね。
北海道の取り締まりじゃないけど街の入り口と出口付近のGSが安いかなと思う時もあるし、そうでないときも有るし、固まって複数軒有る時は協定かなとおもうとそうでもないし、JAが比較的安値安定かと思うとそうでもないし・・・ただGSの数は確実に減少してますね~