以前にも書いたことある気がする>それ
マクドナルドの略し方。
普段使っている略称は、『マック』か『マクド』か。
マックです。
マクド称、使わないわこれ。
ちなみにケンタッキーはケンタッキーであり、『ケンタ』と略しません。
かつてケンタッキーを、『ケンチキ』と略す子がいた。
なんか違和感。
モスバーガーは『モス』だし、ミスタードーナッツは『ミスド』だし。
大した、おもしろくない話だね。
地域によってファーストフード店の呼び方に違いがあるという。
「マクド」なんて耳に違和感あるもんねー。東北人。
_______________________________
地元では自動車学校のことを略すのに二通りの呼び方がありました。
『じしゃが』or『しゃこう』。
これも前に書いた気がするな(ネタ切れか?
⇒ カットバン - モノスヤの”てるてる”育てる記。
画像は娘M嬢の某日の弁当に持たせた『my(手)バーガー』です。
それを持って行ったらマックバーガー持ってきたのかと問われたんだったね、あの子。
⇒ 朝バーガー。 - モノスヤの”てるてる”育てる記。
これ見たら無性にハンバーガーが作りたくなってきました(外では食べない派。
たぶん昔の「マックのハンバーガーはミミズ使用」という噂を(いまだに)信じているのかも。
ファーストフード店の挽き肉嫌悪。
マクドナルドの略し方。
普段使っている略称は、『マック』か『マクド』か。
マックです。
マクド称、使わないわこれ。
ちなみにケンタッキーはケンタッキーであり、『ケンタ』と略しません。
かつてケンタッキーを、『ケンチキ』と略す子がいた。
なんか違和感。
モスバーガーは『モス』だし、ミスタードーナッツは『ミスド』だし。
大した、おもしろくない話だね。
地域によってファーストフード店の呼び方に違いがあるという。
「マクド」なんて耳に違和感あるもんねー。東北人。
_______________________________
地元では自動車学校のことを略すのに二通りの呼び方がありました。
『じしゃが』or『しゃこう』。
これも前に書いた気がするな(ネタ切れか?
⇒ カットバン - モノスヤの”てるてる”育てる記。
画像は娘M嬢の某日の弁当に持たせた『my(手)バーガー』です。
それを持って行ったらマックバーガー持ってきたのかと問われたんだったね、あの子。
⇒ 朝バーガー。 - モノスヤの”てるてる”育てる記。
これ見たら無性にハンバーガーが作りたくなってきました(外では食べない派。
たぶん昔の「マックのハンバーガーはミミズ使用」という噂を(いまだに)信じているのかも。
ファーストフード店の挽き肉嫌悪。