モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

番外編

2008-07-12 20:01:23 | いろんな話。

そうそう。

この墨の匂いが好きだった。

この鮮やかな墨色も。


たまらん。


娘M嬢に今現在の心境を問うたら、こう答えた(下記参照。



そりゃ、あたしだって”べんきょう”きらいだったけど。

やっておいて損なことなんてないのよん。


そのうち筆だって持っておいて良かったとか思えるわよん。


こんなヘタレな絵でも筆なら何かのカタチになる気がしません?(ジコマンの世界


マックorマクド

2008-07-12 08:21:31 | いろんな話。
以前にも書いたことある気がする>それ


マクドナルドの略し方。

普段使っている略称は、『マック』か『マクド』か。


マックです。

マクド称、使わないわこれ。


ちなみにケンタッキーはケンタッキーであり、『ケンタ』と略しません。


かつてケンタッキーを、『ケンチキ』と略す子がいた。

なんか違和感。


モスバーガーは『モス』だし、ミスタードーナッツは『ミスド』だし。


大した、おもしろくない話だね。


地域によってファーストフード店の呼び方に違いがあるという。

「マクド」なんて耳に違和感あるもんねー。東北人。

_______________________________

地元では自動車学校のことを略すのに二通りの呼び方がありました。


『じしゃが』or『しゃこう』。


これも前に書いた気がするな(ネタ切れか?

 ⇒ カットバン - モノスヤの”てるてる”育てる記。


画像は娘M嬢の某日の弁当に持たせた『my(手)バーガー』です。

それを持って行ったらマックバーガー持ってきたのかと問われたんだったね、あの子。

 ⇒ 朝バーガー。 - モノスヤの”てるてる”育てる記。


これ見たら無性にハンバーガーが作りたくなってきました(外では食べない派。


たぶん昔の「マックのハンバーガーはミミズ使用」という噂を(いまだに)信じているのかも。


ファーストフード店の挽き肉嫌悪。