内閣府の自殺対策白書によると、42年間に自殺した18歳以下の子ども1万8048人を日付ごとに分類した結果、9月1日が131人と突出。新学期前後や大型連休明けに集中する傾向が鮮明。夏休みに入ると少なくなるのですが、終わりに近づくにつれて増加します。ご注意ください。北海道の場合は、すでに新学期が始まっています。
最新記事
- 高額療養費見直し 島根県知事が批判
- 生態系生かす農業に 日本の食守るヒント OKシードプロジェクト事務局長 印鑰智哉さん講演
- 「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求
- 雨宮処凛がゆく! 『犬と戦争 ウクライナで私が見たこと』〜全人類が観るべき映画〜
- 古賀茂明 石破首相は「ジャパン・ファースト」の自主独立外交を目指すべき 米国と中国には日本の“地政学的特徴”が大きな武器に
- 大軍拡と大企業へのバラマキ 予算案に「二つの害悪」 修正協議問われる各党
- 京都議定書20年 排出大国としての責任果たせ
- 米ロの停戦交渉 ウクライナの声を聞け
- 子どもは小学校で日本人になるのか?
- 「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上