所用を済ませて、11時過ぎにMFへ。
本日はCATVの再工事のため2時過ぎまでの短時間撮影。
水場で皆さんと談笑しながら、キビタキ♀。水場は暗いです。
色んな野鳥が入っているが、撮影ができません。
S池からO池を廻って湿地で雀を撮影。そこへRogiさん登場。
一緒にS池へ戻って、カワセミ撮影。2時半近くまで撮影し、Rogiさんと撤収。
Rogiさん気をつけて行ってらっしゃい。
●キビ♀
SS:1/10
SS:1/13
●スズメ
●ハシブトカラス
●ヒヨドリ
飛んでいる赤トンボを採餌。
●カワセミ
S池対岸
S池右奥杭止まり
M池水位計
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(35mm換算:1300mm)
秋の渡りのエゾビタキ。Part2です。 Part1はコチラ。
しばらくの間、エゾビタキで楽しめそうです。
時々、近くの枝にフライングキャッチした後、止まってくれました。
夕暮れ時は、西日が強く影が出来やすいです。
今季も、コサメビタキの個体数は少ないようです。
●エゾビタキ
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)
本日(9/23)は、朝から雨。この雨で一段と涼しくなりそうです。
MFの様子も、この雨で変わりそう。ちょっと前に撮影の夕刻のチビカワ♂(在庫)です。
今年の夏は、朝撮りより夕刻の撮影が多かった。
朝は直ぐに日差しが強くなり、暑さに負けてしまいます。
夕刻は、少々撮影に苦労しますがカワセミの出が良く、シャッターチャンスが多い気がします。
夕刻は多い時は、3羽のカワセミが飛び回ってくれました。
このチビカワ♂は、♀に追いやられています。小さな池で時々見掛けます。
今、S池を支配しているのは、チビカワ♀です。
●チビカワ♂
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)
本日も、3時ちょい前にMFへ。
この時間は、家にいると未だ暑いのですが、S池周辺は過ごしやすくなってきました。
sarryさんがスタンバイされていました。
カワセミも未だ池に居ませんでした。
常連さんも集まって談笑。
本日も、チビカワ♀がやって来ましたが、近くには来てくれませんでした。
♂は午前中に出たらしい。
最近、猛禽が上空を飛ぶようになってきました。
夕日が沈むのが、早くなってきました。
本日もSSを稼ぐのに四苦八苦しました。ISO:1250まで上げてみました。
BORG:2012X情報
・焦点距離:600mm ・発売時期:2012年末~2013年初頭発売予定とのこと。
●キジバト
●カワセミ(チビカワ♀)
<番外編>
●ギンヤンマ
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)
ぼちぼち、トンボのシーズンも終わりに近づいてきました。
BORG 77EDⅡ+K-01でトンボ撮りです。
ピント合わせの練習には、良い被写体です。
AFで合わせた後、フォーカーサーでピン合わせ。
中々、狙ったところにピンが来ません。
精進有るのみですね。トンボの眼に合焦させるのは難しいです。
●シオカラトンボ
AFで撮るとどこに合うか判りません。これは胴体に合いました。
フォーカーサーで、ピン合わせ。もう少しで眼に合焦。難しい・・・。
●オオシオカラトンボ
●ショウジョウトンボ
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)
最近撮影のチビカワです。在庫から
1500pixで切り抜きました。
先日当Blogの写真について、ご質問が有りましたのでトリミングについてちょっと説明。
Pentax K-01のピクセル数は4928x3264pix(1600万画素)です。
それを等倍pixで切り抜いたりしています。今回のドアップは写真は1500pix等倍です。(約1/3.3)
元は焦点距離:1300mm(35mm換算)の写真ですので、
1500pixで切り抜くと4300mmぐらいのレンズで撮影した写真と同じ大きさになります。
実際の画像は、もっとカワセミは小さく写っています。
等倍で写真を見ていると、微妙にフォーカスポイントが違っています。
当たり前の話ですが、カワセミも微妙に動いています。
●チビカワ
同じような写真ですが、微妙にフォーカスポイントが違っています。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)
本日(9/1)は、雨が降りそうなので、写真の整理。
田んぼの恵みの雨になると良いですね。
チビカワ画像(1200pix)在庫から。
5m~8mくらいで撮影。
至近距離での撮影は、やはりピン合わせが難しい。
カワセミがじっとしてれば良いのだが、少し動いてもピンアマになります。
昨日は、被写界深度(自作の対物絞り)を深くして撮影しました。
歩留まりが悪く選別に時間が掛かってしまいます。眠い(写真も自分も)
ジャスピン画像が1枚でも有れば、眠気が覚めます。
しばらくの間、S池のチビカワ♂を相手に練習です。
●チビカワ
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)