森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●オオルリ

2014年05月14日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



◆◆◆ まい作品展(春)開催のご案内◆◆◆
 ・5月18日(日) 10:00~14:30
 ・古民家 庭  (雨天中止)
 絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
 お時間のある方は、是非見に来てください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

渓谷のオオルリです。
今季はオオルリの鳴き声を良く聞きます。
もっと近くで撮ってみたいですね。

●オオルリ












・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター+CU No.2


●BORGトリミング耐性について

2014年05月14日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



◆◆◆ まい作品展(春)開催のご案内◆◆◆
 ・5月18日(日) 10:00~14:30
 ・古民家 庭  (雨天中止)
 絵画、写真、バードカービングなどが展示される青空展示会です。
 お時間のある方は、是非見に来てください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

BORGのトリミング耐性について、ご質問をいただきました。
言葉では、説明できにくいので最近撮影の画像をトリミングしました。
野鳥との距離が、近ければ恐ろしい程、解像します。
近くで撮れるチャンスは、滅多に有りませんが・・・。
歩留まりは、良いです。ピントが合わなければシャッターを切りません。
画像は全て、BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター+CU No.2の組み合わせで撮影。
Pentax K-3のLV(ライブビュー)撮影です。
クローズアップレンズNo.2を外せばもっと大きく撮れますが、SSが遅くなります。
画像をクリックすると、拡大します。いつもこんな感じで、切り抜いています。
等倍切り抜き画像も、時々Blog掲載しています。

●カイツブリ
 ノートリ


 トリミング


●ヤマガラ
 ノートリ


 トリミング


●カワガラス
 ノートリ


 トリミング


●オオルリ
 ノートリ


 トリミング


●キビタキ
 ノートリ


 トリミング


 ノートリ


 トリミング 拡大画像は、横1920ピクセル。


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター+CU No.2