アオジの雌雄判別 2019年02月21日 | 野鳥 今季はアオジとカシラダカがたくさん湿地にいます。しかしアオジの雄が湿地では見かけません(見つけられないだけ)他の場所で雄を撮りましたので、雌雄判別してみました。先ずは雌です。全体的に淡い感じです。雄に比べ、目からくちばしの黒い部分が有りません。黄色の眉線が目立ちます。 次に雄です。目からくちばしにかけて、黒い(雌には無い) 画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます