鳥がいません。
S池のカワセミは、藪の中から中々出てきません。
タシギは、2羽で一日中S池隣の田圃に。
湿地は、モズ、ヒヨドリ、アオジ、アカハラ、ホオジロ、シジュウカラ。
午後になって、青い鳥ゾーンへ。少しの間顔を出しました。
猛禽も時々、飛んで来ました。
●カワセミ
●モズ
●ホオジロ
●トビ
●アカハラ
●ヒヨドリ
●ハクセキレイ
●ムクドリ
羽の一部がグリーン色に光っていました。
●タシギ
●ルリビタキ
僅かな時間でしたが、楽しませてくれました。取り敢えずJPEGで(RAWは後日、カメラ現像します)
最後はピクセル等倍切り出し。
追記(3月5日)
●RAWデータをカメラ内現像してみました。トリミングしました。
ピクセル等倍切り抜き
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
・撮影機材:ミニボーグ60ED+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
最新の画像[もっと見る]
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月2日の太陽黒点-お昼過ぎの撮影 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
7月最初の太陽黒点-10時の方角から新しい黒点 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月最後の太陽黒点撮影 3年前
-
6月29日の太陽黒点-空一面に薄雲が広がっていました 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます