森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●富士霊園の紅葉

2014年11月19日 | 花(植物)



富士霊園の紅葉。
山々の木々が、色鮮やかに染まっていました。
最近は、風景写真が多いですが、鳥撮りも続けています。

























・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5


●横浜散歩

2014年11月18日 | その他



山下公園から、桜木町までぶらり散歩。
風も無く、ゆっくりと歩いても、汗ばむほど暖かな昼下がりでした。

























・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5


●赤レンガ倉庫(横浜散歩)

2014年11月17日 | その他



山下公園から、赤レンガ倉庫が見えた。
久しぶりに、行ってみた。
TAMRON 28-75mm F2.8は少々、湾曲ひずみが有るようです。















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5


●モズ♀

2014年11月17日 | MFの野鳥



S池周辺を縄張りにしているモズ♀です。
お腹のウロコ模様がとても綺麗な個体です。
時々、撮りやすい場所に降りてきます。
撮れるのは、モズばかり・・・(涙)

●モズ♀



















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●モズ♂

2014年11月16日 | MFの野鳥



モズ♂が、笹薮の上で鳴いていました。
三脚を木道に設置し、暫く待つ事に。
割と近くの枝に、止まってくれました。
鳥屋のYさんから、まだ若いモズ♂との事でした。やさしい顔をしていました。

●モズ♂


















本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●富士山

2014年11月15日 | その他



本日は、富士霊園で墓参。
暖かい一日でしたが、富士のお山は、雲が掛かっていました。











・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5


●モズ♀

2014年11月15日 | MFの野鳥



S池周辺が、テリトリーに決まったモズ♀。もう1羽♀が居ましたが、移動した様子。
♂は、湿地辺りに縄張りを決めた模様。

●モズ♀


















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●みなと横浜(横浜散歩)

2014年11月14日 | その他



所用のため、久しぶりに横浜へ。
短いズームレンズで、横浜を撮ってみました。
銀杏が黄色く色づいていました。





 ホテルの前で、新婚さん




















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:TAMRON 28-75mm F2.8+PENTAX K-5


●キジ(幼鳥 ドアップ)Part2

2014年11月14日 | プチ遠征



お散歩カメラでキジを撮影(続き)
マクロレンズで撮りました。解像した画像を切り抜いてみました。
ISOは低めで、絞り込んで撮影しました。

●キジ
























・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:Pentax K-5+Sigma 70-300mm F4-5.6 DG MACRO 手持ち撮影


●今朝の月(月齢20)

2014年11月13日 | 天体



歳のせいか、朝早く目が覚めてしまった。
やる事が無いので、お月様を撮影。寒い。
早朝5時の撮影。月齢20の月です。

WB:AUTO 画像クリックでm1500ピクセル画像。1920ピクセル画像は、ココ


WB:太陽光 画像クリックでm1500ピクセル画像。1920ピクセル画像は、ココ


・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)
・RegiStax 6で画像処理


●キジ(幼鳥)

2014年11月13日 | 野鳥



とてもフレンドリーなキジでした。キジだと思うのですが、ヤマドリの幼鳥だと言う方も・・・?
人の前を、平気で歩いていました。
皆さん、写メで撮ってました。

BS朝日で、「The Photographers」が放送されます。
2014年11月17日21時~ 第2回「生物」

●キジ(幼鳥)




















 右に居る撮影中のご婦人を、見上げていました。



                                                                                                        ・・・・・続く

・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:Pentax K-5+Sigma 70-300mm F4-5.6 DG MACRO


●11月12日のMF

2014年11月12日 | MFの野鳥



所用を済ませて、2時過ぎにMFへ。
CMの皆さんが、暇そうでした。オオタカが1度飛んだそうです。
カワセミは、陽が沈みかけた頃登場。本日初見との事。
遠くの枝に、ツグミが5羽ともう1種。モズ♂♀、ガビチョウ、ホオジロ、コガモペアと
黄色の靴の長い、コサギ等出てくれましたが、陽が暮れるのが早くなった。

●コサギ




●カシラダカ
 ピン合わせに失敗


●スズメ




●遠くのツグミ




●ガビチョウ


●モズ
 ♂。バッタを2匹咥えてました。


 ♀。こやつがツグミ目を追い払ってしまった。


●カワセミ姉さん




●赤耳亀
 位相差で撮影。左の亀は脱皮中。




・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●コサギ

2014年11月12日 | MFの野鳥



CMが並ぶ中、S池止まり木に舞い降りて来たコサギです。
このコサギは、舌を震わせていました。
どうしたんだろう。

●コサギ














 2羽いる中の黄色の靴が、短い方の個体です。


 舌の先が、震えていました。


・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●月面撮影(11月10日)月齢17

2014年11月11日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



 薄い雲が出ていましたが、久しぶりにお月様を撮ってみました。
11月10日のお月様。月齢17。

WB:AUTO 画像クリックで1500ピクセル画像。1920ピクセル画像は、ココ


WB:太陽光 画像クリックで1500ピクセル画像。1920ピクセル画像は、ココ


・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター
・RegiStax 6で画像処理