お天気が良くありませんでしたが、ハクセキレイが池の杭の上に止まってくれました。
慎重にピン合わせをしましたが、SSが上がりませんでした。
仕方がないので、露出をアンダーにしてSSを125まで上げました(在庫から)
その後、急に明るくなりました。普段の行いが宜しくないのかも??
Audubon Photography Awards
2018年オーデュボン写真賞Best100決定。プロもアマも凄すぎます。ココをクリック
過去のBest100 2017年度はココ。2016年度はココ。2015年度はココ。
画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
今年も柿が豊作のようです。カラスが傷つけ小鳥が食べていました(在庫から)
カラスは時々、枝を折って柿を咥えて飛んでいます。
秋は柿が一番ですね。ちょっと近いです。
Audubon Photography Awards
2018年オーデュボン写真賞Best100決定。プロもアマも凄すぎます。ココをクリック
過去のBest100 2017年度はココ。2016年度はココ。2015年度はココ
この柿はカラスの食べ残し。
画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます
湿地の整備も終わり、里山に冬鳥とのご対面に期待して出かけてみました。
期待とは裏腹に、鳥さんの姿が見られませんでした。
すると近くの枝にコゲラが2羽やって来ました。CMの皆さんが一斉にシャッターを押す。
木の枝の影が、コゲラの顔に当たり上手く撮れません。動きも早いのですべてAF撮影です。
中腰姿勢の撮影で腰も痛くなり、休み休み撮りました。
何と無く、スズメの数も減って来たような気がします。
2羽とも雌のようでした・・・家に帰って画像を見たら数枚の写真に赤い印が有りました。
画像はクリックで拡大。元に戻る場合は、ブラウザの「戻る」ボタンを押してください。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3Ⅱ+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます