風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

載せ替え・・・

2019年10月30日 | 日常ヴギ

昨日 僕の町会が入っている

町会自治会地区ホ-ムペ-ジを載せ替えました

思えば 7月下旬に頼まれ 8月初旬に説明は受けたものの

祭り 祭りで 忘れてしまい

9月初旬に再度説明を受け

中旬 ほしい情報を6町会の町会長に依頼したものの

今度は 情報が来ない来ない"(-""-)"

来た町会から処理し

内容にあった写真を 各町会に撮りに行き

新規項目も 2項目追加して

先週 下書きが完了

出来た町会だけ 昨日載せ替え 2019年度版が完成しました

地区ホ-ムペ-ジは 平成26年に町会運営として動き出したようです

が・・・

地区ごとに ばらつきが出ていて

僕の地区は 26年から刷新されていない状態でした

考えれば 解説したときは事務局が処理

町会になると 解る人がいない限り

進まないのが現状なんですよね

PCがあるから・・・ メ-ルがあるから

なんて 思ってるのはわかってる人

PCがあっても メ-ルが出来なかったり

デ-タの処理方法がわからなかったり

添付方法がわからなかったり

今回も 紙ベ-スで持参してくれた人もいます

今年中には 情報の受け渡しや

写真の受け渡し方法をまとめて 来年に備えていきます

便利すぎると 進まないこともありますよね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種拾い・・・

2019年10月29日 | 菜園と花壇

今日は雨

花の種を整理しました

フウセン蔓 風船はすべて採って 隠居部屋においときましたが

乾燥も十分

頭をもって降ると 種が中で カサカサ音を立てます

 

この種を見るたびに ポケモンのカビゴンにも見えるし

ハ-トマ-クがついた 幸せの種にも見えます

今年は 育て方がわからず 2株しか育てなかったので

来年はもう少し 種まきをしようかな

 

これは 斑入りの朝顔の種

去年採ったのも まだ 100はあるんですが

来年 芽が出るか・・・心配

これは ハツユキソウの種

右下が 今年物 でも これからまだまだ採れます

上の袋は 去年物 これも 100近くあります

今年は 採れたタネは 去年と同じで写真をつけて

配り歩こうと思ってます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重ね着・・・

2019年10月29日 | 日常ヴギ

雨・・・

肌寒い・・・

昨日は半袖 今日は長袖・・・

重ね着が欠かせない季節

でも 冬場にかけて熱中症が増えたり

先週の土曜日 半袖に長シャツを羽織って 

婆ちゃんを歯医者に連れて行こうとドアを開けたら

ハイネックに毛糸のベストを着て上着を着た婆ちゃんが笑顔で登場

婆ちゃん暑くないのって聞くと

丁度いいくらいだよって・・・

歯医者で 上着は脱がせましたが

帰りには 邪魔だからと着ちゃいました

年配の人は 肌感覚が後退しているので

厚着をしたり

暖房を高くしたり

冬場でも 汗を知らずにかいて

脱水症状に・・・

だから 家に入ると まずは暖房のチェックと空気の入れ替え

まあ・・・ 色々言ってるので

お茶などの水分を 意識的にとってるみたいなんですけどね

93歳 

こちらに来て 7回目の冬を迎えます

台風の日に 3回目の更新をしてきました

早いなあ・・・

まだまだ 元気してもらわないと

それに 来年は 2度目の東京オリンピックが見れるんですから!

因みに 1度目の僕は 3年生 入院した病室で婆ちゃんと見てました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司食いねえ・・・

2019年10月28日 | 手作りヴギ

寿司は中トロ コハダ アジ

おいおい それは シブがき隊・・・

かほ山さんが友達と作った アニマル寿司

シャリは自分で作るらしい おもちゃ

顔はシ-ル

出来合いのおもちゃもあるけれど

ちょっと 手を加えたり

自分で考えたり することで

子供にとっては 楽しさ倍増みたいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年咲かせます・・・

2019年10月28日 | 菜園と花壇

今日は朝 近所の家の零余子の蔓整理を手伝いました

僕の庭は 去年まで採れていましたが

土を掘り起こしてしまい 収穫ができませんでした

この家の零余子の蔓はとにかく太く

柿の木のてっぺんまで伸びていて整理の大変です

今週末には 窓を連れて 零余子拾いにお邪魔して

大きめの実は来年用に畑に植えておきます

 

 ハツユキソウの種採り

去年は全体にネットをかけたのですが

今年は 三角コ-ナ-のネットを代用しました

 

これは 昨日の千日紅

枯れた葉の間にあるらしいので 解体しましたが まだ早いのかな

確認できず・・・

そういえば 去年とっておいたものが其処かに有ると思うので 探してみます

皆 来年の花咲くように 下準備です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする