




地元の公園。
サトザクラにもいろんな種類があるんですね。
マスクもせず至近距離で遊ぶ中高生もいたりして。
ほぼ毎日引きこもって(無為に)過ごしているので、
あれ?いいの?ってなります。
一蓮托生の覚悟なんでしょうか。
朝から晩まで擦り切れるほど働く方々がいる一方で、
自分は、やらねばならないことは
とりあえず何もなくなって。
何にもしていなくて。
申し訳ない気持ちです。
まだまだ時間かかりそうですね。
ICUの病床数(医療体制)
再生産数(感染拡大の鈍化)
検査件数(検査拡充)
が経済再開の条件になるそうですが、
日本はどれも全く情けない状況で。
夫と一緒に日本をこき下ろす毎日に飽きた(^^;;
5月末までの限定配信で、
『ほしじいたけ ほしばあたけ』の読み聞かせ動画が
公開されています。(無料です)↓
http://sp.tcland.jp/contents/messagemovielist.php?mc_id=17&m=mt_20200421_tw
(携帯サイトなので、スマホやタブレットからのみで
PCで見ることはできないようですm(_ _)m )
女優の趣里さんが読んでくれています。
ゆっくりと丁寧に読んでもらえて嬉しいです。
(お父さんは水谷 豊さん、お母さんは伊藤 蘭さんだそうです。)
ぜひぜひご覧になってください^ ^
それにしても、なによりもコロナのばかやろー!なのは
同じ市内に住んでいるのに
2月に生まれた初孫に会うのを自粛させられていること。
せっかくリアル赤ちゃんを観察できるチャンスなのに、
この分では次に会えるときには
もうすっかり大きくなってしまってるのではないか⁈
プロに「ほしじいたけほしばあたけ」読んでもらえるのですね!楽しみ!
この分だと次に会えるときには歩いている?
人見知りされちゃうかも。。。
お嫁さんが写真や動画を送ってくれるのを待ちわびる日々^^;
(見るたびにおすもうさんみたいになっていく^ ^)
動画で読んでもらうと、自分で文字を読みつつ眺めるのとまた違った感じがして、自分でも楽しめました。
レオママさんも気をつけてお過ごしくださいね~!