今日ももたもた

絵本描いています。
たまーに更新。主に愚痴。

最近読んだ2冊

2023-07-20 14:25:34 | ノンジャンル



タイトルだけで読んでみたい!と惹かれる
『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、ルーマニア語の小説家になった話』(通称『千葉ルー』)。

引きこもりと言っても、ゲームばかりやっているオタクではなく、自分が嵌ったものにかける熱量がものすごい人だった。
ルーマニア映画が入り口となってルーマニア語に興味を持った著者。
マイナー言語であるルーマニア語を学ぶために、Facebookでルーマニアの人4000人に友達リクエスト、というのにもびっくりだけど、元々語学オタクの素養がある人なのだった。
漫画(ジョジョ)がきっかけで高校生の頃おこづかいでイタリア語のテキストを買ったというのがいいな。

そう言えば自分もベルばらがきっかけで、中学生の頃テレビのフランス語入門講座見ていたなあ。
その時の講師の林なんとか先生は、h(アッシュ)を発音しないフランス語では、あやし先生になるとかでまずへー…と思った覚えが。
ルーマニア語と同じく名詞に性があって冠詞も違ってとか
aller(go)やらetre(be)やらは、主語によって活用形が違うので頑張って覚えなきゃとか
著者と同様、そういうのが新鮮だった。
大学のときは日仏学館にもせっせと通っていたけど、もう完全に忘却の彼方(^^;;

ルーマニアはイタリア語やフランス語と同じラテン語系だが、周囲をスラブ語圏に囲まれているので、その影響もあって難しいそうだ。

「周りと違う自分カッケエ」
「こんなマイナー言語、学ぼうとする俺カッケエ…」
いいですねえ。。。

自分が興味を持ったことにがむしゃらになれる…久しくそういう実感がないような。
そもそも興味を持つことができなくなってきた?
面倒臭さが先に立って。
老化現象だなー、ダメだなー。


もう一冊は、新聞の書評に載っていたので買った。
ここのところますます新聞でも大事なことを知らせなくなってきたと思う。
以前以上にあたりさわりのないことばかり。
ここに書かれているようなことは誰もが知るべきなのに。

経済学者フリードマンの新自由主義が世界にはびこるようになったために、「今だけ金だけ自分だけ」の政治家や財界人だらけになっちゃった。
太陽光パネルの設置も再生可能エネルギーの推進のために良いことだとぼんやり思っていたけど、利権だらけの取り組みだった。(逆に、木を伐採して設置したために土砂崩れの危険性を増やしているところも)

これを読んで、やっぱりマイナンバーカード作るんじゃなかったと後悔。
絵本の収入なんか微々たるもので、国民健康保険と夫の扶養の健康保険を行ったりきたり(前年度の収入によって)していますが、その扶養の健康保険組合がマイナ保険証にせよと圧力をかけてきたとかで、作らされてしまった。

今更返納するにも…
取り引き先にマイナンバーを知らせる必要があるとき、通知カードをコピーして添付でよかったのに、もう通知カードは再発行してもらえないので、いちいち役所に行って350円払ってマイナンバー入りの住民票を取ってこないといけない。本当にしまったことをした。
マイナポータルなんて絶対信用できないセキュリティのレベルに違いない。

ジョージ・オーウェルの「1984年」みたいなディストピアが現実になりそうで怖い。
母子手帳まで紐付けなんて、何を企んでいるんだろう。
徴兵制に役立てようと思ってるんじゃないの。と勘繰ってしまう。

気候変動、コロナ禍、ウクライナ侵攻…ショッキングな出来事が起こり、メディアが一斉に報じるようなときこそ気をつけないと
裏で火事場泥棒のように政権が勝手放題をするというのが、ショックドクトリンの手口。
読んでみて、いろんなことに合点がいく。本当に困ったもんです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感服です | トップ | 感服眼福満腹 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この人気になってました (たけです)
2023-07-24 07:19:51
済東鉄腸さんのこの本気になってました。
ある意味語学ってオタクっぽいですよね。
私は萩尾望都さんの「トーマの心臓」にはまっていたので大学でドイツ語も選択していましが大きな間違いでウムラウトの発音ができない。動詞の雄、雌活用ができない。ということで早々と脱落しました。しかも10人未満の授業で皆さん優秀で凄く肩身の狭い思いをしてました。もう少しあの頃勉強しておけば良かった。
このオタク力が日本を掬うと思います。

堤さんはアメリカについて書いてある本は2冊ほど読みました。経済の話は生活そのものに直結するので切実ですね。
マイナンバーカード最後まで抗います。
健康保険の問題は大変ですよね。本当に。
返信する
Unknown (motamota)
2023-07-24 11:36:57
コメントありがとうございます!

私も「トーマの心臓」、繰り返し読んでました!^ ^
大学の第二外国語、美術科は仏語選択の子が多くて、初めのうちは賑わっていたけど、やっぱり落伍者がどんどん増えていく感じでした。
中学校の英語の授業と違って、ABCから丁寧に(今は中学も違うのかな?)というわけではないし、ある程度の素養を前提としているみたいな。
1回生のとき生協のスキーツアーに行ったら、同室だったうち半分が音楽科の人で、みなさんドイツ語選択していたのを思い出しました。

知り合いがSNSで、NHKの100分で名著に堤さんが出ると書いていて(1回分しか見ることできなかった…)それで知ったので、私は初堤未果読みでしたが、この先も追いかけていきたいなと思いました。
こういうの読むと、腹立つというか居ても立ってもいられなくなるというか、精神衛生上あんまりよくないですが(-_-;)

オタクが何かを極めて本人も他の誰かも救われることになる、大事ですよね。
日本のアニメ文化を世界にアピールする、フリーランス、副業などいろんな働き方を推進する、という割にはインボイス導入してそういう職種では生活できないようにしていく。
言っていることとやってることが正反対でこれまた腹が立ちます。
返信する
Unknown (kayorinyuppie)
2023-07-24 19:01:57
堤未果さんの本3冊読んでました。
要するにいかにアメリカの医療がひどいかを書いてました。
ヒポクラテスの原理が生きてないのです。
返信する
Unknown (motamota)
2023-07-24 22:38:39
医は算術みたいな感じでしょうか?ヒドイですね。

この本の中で「日本の国民皆保険制度は世界のドル箱」と書かれていますが、この制度が破綻してしまわないように(とっても心配…)外国からカモにされないように、しっかりしてほしいですよね。
返信する

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事