今日ももたもた

絵本描いています。
たまーに更新。主に愚痴。

代わり映えのしない日々

2021-04-24 21:44:00 | ノンジャンル
放置された庭で生き残った花が、次々と勝手に咲いては、あっという間に散っていく、気忙しい季節となりました。




30年程前、絵のモデルにしようと思って植えた牡丹は、いまだに作品となったことがなく…。
老後に使うかも…と、とっておいた岩絵の具も人に譲ってしまいました。有効活用してもらった方がよいかと。
今年は6つも花をつけました。




名前をすぐに忘れる。(タピアン?)




とっくにドライフラワーになっている。
でも放置。




根元が今にも折れそうな、頼りない感じになっていたクレマチス、危機感をもったためか、今年は花付きがいいのです。




雑草だけど、ハハコグサは抜くのも厄介にはならないし、残してみました。


ウチの庭は、油断するとすかさずノラ猫が落とし物を残していくため(しかもお腹を壊したとき専用のトイレにしてくれる)、家人が設置した猫除けだらけで、足の踏み場もない。

西側の通路に生えていたゼニゴケ、塩を撒いたら消えたけど、庭の方に逃げてきて、みるみるうちに全体に広がって、取り除いてもまたすぐに復活して...
という残念なありさま。

面倒くさがりなので仕方ないか(T_T)


昨年は、イベントも講座も中止になり、チラシのデザインの仕事は皆無。
先日、久しぶりにチラシ作りの依頼があり、また以前のイラストの使い回しをしようと^^;久しぶりにデスクトップの方を立ち上げてみたら、動きが鈍い。
と、じきに固まってしまって、再起動もできず(>_<)
翌日なんとか立ち上がったので、こわごわ、とっととデータを作りました。

たま~に来るチラシやイラストの仕事のために、作業しやすい大きな画面のものをと、6年前買ったヒューレット・パッカードだけど、普段はノートパソコンの方を使う。
もうデザインの仕事依頼もあまりなさそうだし、新しくデスクトップを買い替えたとしても、全然元が取れそうにないなー(^_^;)

というわけで、代わりにiPad Proでも買うたろか…と、唐突に思い至りました。
(イラストレーターの知人友人達がこれでサクサク描いたイラストを上げているのを見て、自分にもできるかもと誤解している。)
ペンタブは全然使いこなせず、ホコリ被らせているのに。
今やらなきゃならないことが終わったら、買ってあげよう(自分で自分に)。
と、子どもをオモチャで釣るみたいな感じです。
なんか頑張れそうな気がしてきます。



公園で今年初めて見たきのこ(4月30日)



キクラゲの仲間?


とりあえず、紙をダンボールに貼って、ジェッソ塗り。



同じワトソン紙なのに、ジェッソを塗ってみると、表面がボロボロモロモロになるものがあるのはなぜ??
画材店に置いてあったものが古かったんだろうか?

連休中にはトレースを終わらせてしまいたい。
いろいろ焦る。
自分のことも、世の中のことも。
そんなことやってる場合じゃないでしょうということばかり、自分のことも、世の中のことも。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (motamota)
2021-04-25 12:25:47
ありがとうございます。
周りの残念な様子が入らないように、寄って寄って撮りました^^;
レオママさんのお庭は、どこから見ても素敵で、羨ましい!
iPad Pro、買ったとしても、使いこなせる気がしないんですが、これでほしじいたけのLINEスタンプを作れるかな?とか…アレコレ妄想してる間の方が楽しいかも?
返信する
Unknown (レオママ)
2021-04-25 07:03:44
牡丹にクレマチス、見事です!
我が家の庭は土壌が合わないのか、根付かない花も多く、生き残ってるのは雑草のような逞しいものばかりになってしまいました。
自分へのご褒美、大事ですよ!自分にも花にも栄養が必要というわけですね!
返信する

コメントを投稿