もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

芸術鑑賞と今年のおみくじ

2011-02-12 17:59:00 | ブログ

昨日は、ピアノつながりの方の個展、そして

商売の神様の春の大祭「椿まつり」に行ってきました。

■ 船田一徹「ノクターン」展@ギャラリー黒猫  2月8日~2月13日) 松山市駅向かい■

芸術家の集まるところは、お洒落な人ばかり。

ちょっとした色合いや配置で、全てが変わるのでしょうね。

大学生のさりげないヘアスタイルも、なんだか素敵

110211_keitokun

作品は、猫のモチーフがたくさんあって可愛い

F氏の作品を今回初めて拝見しました。

ご本人とのイメージとあまり結びつかなかったので

ちょっとびっくりでした。

美味しいコーヒーまで頂きました

ちょうどその時個展会場に届いたお花が、

なんと「ニコライ・バーグマン」のフラワーアレンジメント!

一昨日の朝、NHKで紹介されていたボックスアレンジメントです。

思わず、画像を保存させていただきました

こんなにすぐ実物を見られるとは!

110211_nikolaibergman

NHKでは、ニコライ・バーグマンさん本人が

"dusty" (ちょっとくすんだ色合い)なのが個人的には好きだと

言っていましたが、まさにそんな"dusty"な色合いの優しいアレンジでした。

"dust":ちり ほこり 

"dusty":ほこりをかぶっている、ほこりをかぶっているような色合いの、灰色がかった

今週は、薔薇やお菓子がたくさん登場した1週間でした

■今年のおみくじは「吉」■

今年の椿祭りのおみくじは、いいことばっかり書いてあって気分良し

「年長者のアドバイスをよく聞いて、頑張ること!」とありました

はい■ もとこんぐ

Experience comes with wisdom.(経験は知恵を伴う)

Wisdom flows from experience.(知恵は経験から流れてくる→知恵は経験から生まれる)

Experience is the mother of wisdom.(経験は知恵の母である)

↓よろしかったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする