このブログを始めた時からのプロフィールにも書いているように、
私が享受した胎教は「東京オリンピックに沸く日本」のはず(笑)
集まって騒ぐのが好きなのは、そのせい?
■■■
2020東京オリンピック開催が決まり、
教室でも、日本代表のプレゼンテーションに関する話題が多く登ります。
しばらくこの話題は続きそう。
特に、フォニックス(発音とつづりの関係の学習)を終えたばかりの中学生や、
英語でのプレゼンテーションを実際に経験していただいたことのある生徒の方は、
違った視点から、日本代表のプレゼンを分析し始めているようです。
今回のオリンピック誘致のプレゼンの全文(日英(仏)) NHK NEWS WEBから↓
http://www3.nhk.or.jp/news/0904olympic/presentation.html#abe
プレゼンについて触れた「もとこんぐ」過去ブログ記事など↓
http://blog.goo.ne.jp/motokongblog/d/20100701
http://blog.goo.ne.jp/motokongblog/d/20121220
■今日の高2生K■
今日は、教室内もハロウィンモードにしました。
小学低学年の時から、ずっと来ているKにとっては、
恒例の教室デコレーション♪
教室に着いたかと思うと、レッスンスタート時まで
数分の仮眠タ~イム。
明日が締め切りの提出物があって、睡眠不足だとか。
がんばってね~♪
にわかバットマン♪(笑)ハロウィン版
2020年東京オリンピックのころには、何してるんだろうね♪Kちゃん♪
楽しみだ~
さてと、ハロウィンパーティーの準備もはじめないとね(^o^)丿
↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓