TIME 誌最新号に思わず読みたくなる冒頭の記事を発見。
ネットでも全文読める記事なので、
本日午後の「うきうき英会話」でご紹介。
http://time.com/#3028059/a-tale-of-two-summers-for-parents/
こどもたちが夏休みの間、親たちはどう「時間繰り」するか?
ぎりぎりになって苦肉の策をひねり出す母親たち。
女性ならではの臨機応変さが一層鍛えられるのは夏休み?
■■
随分前に子育てを卒業された「うきうき英会話」メンバーにとって
「壮絶!夏休みの母親業」はむしろ懐かしい思い出のようで(笑)
楽しく読んでいただけたようです♪
She cobbles together something ad hoc just like me.
(彼女も私と同様、場当たり的に何かを急ごしらえする。)
子育てと仕事の板ばさみになり、急場しのぎの選択を迫られることが
少なくない母親たちの厳しい実状も書かれてありました。
cobble together: 急ごしらえする
ad hoc : にわか仕立ての 場あたりの
in a double bind: 板ばさみになって
■今日のスイーツ■
ほんのり甘甘
「唐芋レアケーキ」♪
教え子のお嫁さんのご実家からお土産をいただきました<(_ _)>
育ちざかりの中学生クラスでも皆でいただきました。
甘いものを食べたあとは集中力アップ↑↑↑(*^_^*)
↓ポチッと応援よろしくねっ!