もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

しつこい私「ラテン語源が気になるの!」

2015-01-18 17:35:00 | ブログ
昨日のスペイン語クラス🎶

食べ物の話題に出てきた名詞いろいろ

イカ タコ エビ 牡蠣 (= ̄ ρ ̄=)

タコは pulpo



私「足がたくさん!って言う意味ですか?」

マエストロ(先生)「ちがう。」

1人デジャブ~_~;
(そういえば年末にも同じことを聞いたんだった。\(//∇//)\)

だ~け~ど~(pe~ro~)

つづりと音からすると、

どうしても「たくさんの足」の意味に聞こえるんだもん( ̄(工) ̄)

pul(たくさんっぽい)+po(足、脚、肢っぽい)

諦めきれず、昨夜調べた(ー ー;)

ラテン語で、タコはpolypus 💡

poly(多い)+ pus(足)

いいんじゃないのぉぉおお🎶

英語のoctopus は

octo(8の意味)+pus(足)→8本足!

接頭辞 poly- 多数の

◼︎今日のプルポ◼︎

自家製たまり醤油とわさびで

ぷるぷるプルポ(o^^o)



ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする