今日のNHK中国語会話で風水の話題が取り上げられていますね。中国の街を歩いていると風水によって設計されたビルやエントランスが色々目に入ってきて楽しかったことを思い出します。風水も勉強してみると面白いのでしょうね。
さて、旗津風景区の続きです。

↑旗後山に近づくと高台に展望台のようなエリアが・・・。このエリアと旗後燈塔への登り口を探していたら・・・

↑こんなトンネルが目に入ってきました。トンネルの向こうに何があるのか入って行くと・・・

↑トンネルの壁に色々な愛のメッセージが!

↑このトンネル、星光隧道と言って電飾が施されていて恋人たちに人気のスポットのようです。でもこの時間、お昼近かったこともあってか観光客が誰一人いませんでした。夕日の時間にならないと人が来ないのでしょうか?

↑トンネルを抜けると後山密境なる海岸が。ひっそりとした場所でしたが、岩に反射した波の音だけは鮮明に聞こえてきます。文字通り秘境のような空間でした。

↑山へ登る入り口がどこにあるのか探してみましたがなかなか見つからず。海岸沿いを歩いていくと、いつぞやの光景に似た木道が!!そう、まるで台北北部の白沙湾の自転車道路のようでした。。。
さて、旗津風景区の続きです。

↑旗後山に近づくと高台に展望台のようなエリアが・・・。このエリアと旗後燈塔への登り口を探していたら・・・

↑こんなトンネルが目に入ってきました。トンネルの向こうに何があるのか入って行くと・・・

↑トンネルの壁に色々な愛のメッセージが!

↑このトンネル、星光隧道と言って電飾が施されていて恋人たちに人気のスポットのようです。でもこの時間、お昼近かったこともあってか観光客が誰一人いませんでした。夕日の時間にならないと人が来ないのでしょうか?

↑トンネルを抜けると後山密境なる海岸が。ひっそりとした場所でしたが、岩に反射した波の音だけは鮮明に聞こえてきます。文字通り秘境のような空間でした。

↑山へ登る入り口がどこにあるのか探してみましたがなかなか見つからず。海岸沿いを歩いていくと、いつぞやの光景に似た木道が!!そう、まるで台北北部の白沙湾の自転車道路のようでした。。。