いよいよソチ五輪が近づいてきました。ここ栃木も来週から日光冬期国体があるようですが、五輪選考会から外れた選手が参加されるようで、スピードスケートは見に行って来ようかと思っています。
中国駐在時も何度か五輪が開催されましたが、いつも愛国心を思い出させてくれました。ただ、中国では日本選手の試合はほとんど放映してくれませんでしたが・・・。
余談はこれくらいにして今日は深セン滞在日最後の朝の様子をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/b3874770110dfcc88586ba268d65bbe5.jpg)
↑今回の深セン滞在時にお世話になったお茶は、東方樹葉の紅茶です。中国産の紅茶って意外に好きなんですが、日本で慣れた紅茶と違ってやや発酵したテイストも加わっていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/6fff229e8ec2df4c304789ca44a6c000.jpg)
↑この日はまた昼食の約束をしていたので、それまでの時間、朝の羅湖を散策することにしました。まずは腹が減っては・・・ということで朝食をここで食べることに。(スタバはあまり好きでないと書いておきながら・・・(笑)。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/29d4691f23f15f5ce419674a105acf2a.jpg)
↑エッグマフィンらしきものを目にしたので食べてみたのですが、これが不味かった!!どうして深センのスタバのサンドイッチ類は品揃えが貧相なんでしょう?ここのスタバですが、色々な人がお店を通過していきました。店の中が完全な通りと化していましたね(爆)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/a41c94f388a77374fd55be2b7e1e02c4.jpg)
↑スタバのあった国貿ビルを離れ、懐かしの三島中心方面に行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/4ffb4303a444027d4277a4c4c12fc9a5.jpg)
↑三島中心へのショートカットの通りは相変わらずゴチャゴチャした店が並んでいて、変な客引きも多くいました。この周辺は怪しげな女性の客引きも多いんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/24fa2df09f3f80fd37da463d1902efab.jpg)
↑三島中心です。このビルの下がバスターミナルになっていて蛇口行きのバスが出ています。この場所のすぐ近くのビルに、昔はItalianとか酒菜屋があったのですが、今は両店とも移転してしまったようです。個人的には昔のItalianの店から見える羅湖の裏町の光景が好きだったのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/c7ce1025e63b798cd5b0687d1dcae857.jpg)
↑朝の散歩を終え、ホテルまで戻ることに。ホテルのすぐ近くに骨董品売り場、中国移動カード売り場、そしてキオスク的な店がありました。一体これらの店の何%の品物が本物なのでしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/0b2fc3c3977e7d7b976da639d2b13942.jpg)
↑ホテルに戻ってくると元旦飾りの準備を始めていました。中国のこの飾りを見ると正月が来たなあと妙にテンションが上がります。
中国駐在時も何度か五輪が開催されましたが、いつも愛国心を思い出させてくれました。ただ、中国では日本選手の試合はほとんど放映してくれませんでしたが・・・。
余談はこれくらいにして今日は深セン滞在日最後の朝の様子をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dc/b3874770110dfcc88586ba268d65bbe5.jpg)
↑今回の深セン滞在時にお世話になったお茶は、東方樹葉の紅茶です。中国産の紅茶って意外に好きなんですが、日本で慣れた紅茶と違ってやや発酵したテイストも加わっていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/6fff229e8ec2df4c304789ca44a6c000.jpg)
↑この日はまた昼食の約束をしていたので、それまでの時間、朝の羅湖を散策することにしました。まずは腹が減っては・・・ということで朝食をここで食べることに。(スタバはあまり好きでないと書いておきながら・・・(笑)。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/29d4691f23f15f5ce419674a105acf2a.jpg)
↑エッグマフィンらしきものを目にしたので食べてみたのですが、これが不味かった!!どうして深センのスタバのサンドイッチ類は品揃えが貧相なんでしょう?ここのスタバですが、色々な人がお店を通過していきました。店の中が完全な通りと化していましたね(爆)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/a41c94f388a77374fd55be2b7e1e02c4.jpg)
↑スタバのあった国貿ビルを離れ、懐かしの三島中心方面に行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/4ffb4303a444027d4277a4c4c12fc9a5.jpg)
↑三島中心へのショートカットの通りは相変わらずゴチャゴチャした店が並んでいて、変な客引きも多くいました。この周辺は怪しげな女性の客引きも多いんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/24fa2df09f3f80fd37da463d1902efab.jpg)
↑三島中心です。このビルの下がバスターミナルになっていて蛇口行きのバスが出ています。この場所のすぐ近くのビルに、昔はItalianとか酒菜屋があったのですが、今は両店とも移転してしまったようです。個人的には昔のItalianの店から見える羅湖の裏町の光景が好きだったのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/c7ce1025e63b798cd5b0687d1dcae857.jpg)
↑朝の散歩を終え、ホテルまで戻ることに。ホテルのすぐ近くに骨董品売り場、中国移動カード売り場、そしてキオスク的な店がありました。一体これらの店の何%の品物が本物なのでしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/0b2fc3c3977e7d7b976da639d2b13942.jpg)
↑ホテルに戻ってくると元旦飾りの準備を始めていました。中国のこの飾りを見ると正月が来たなあと妙にテンションが上がります。