今年の春も何か素敵な桜ソングが出てこないかと思っていたら、ありました!Rihwaの春風。1つの恋が消えそうなんでしょうか?春の風を感じて改めて相手の存在の大きさを知った女性の心情を歌った歌です。メロディーラインが素晴らしいですね。
Rihwaさんの経歴をあまりよく知りませんが、北海道出身でカナダに留学されていたとか。カナダ時代に培ったと思われるカントリーテイスト溢れる歌声がとても心地よいです。声質がmiwaさんに似ていますね。
今日宇大工学部の桜を見に行った帰りにhmvに寄って彼女のシングルアルバム「春風」を買ったのですが、このアルバムの2曲目がカナダのオンタリオ時代の思い出を歌った「lovely country」が収められています。全て英語の歌詞でカントリーポップ調の歌。アメリカンカントリーミュージックファンの私にはこの曲も心に残る歌になりそうです。
話を奥日光の話題に戻します。このシリーズは今日で終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/0d49e7f21f3e11c56c28bb6141a407a0.jpg)
↑湯元温泉からの帰路、中禅寺湖畔のあちこちで車を停めて印象的な写真を撮ってきました。オリンパスpen-liteの広角レンズはこういう風景写真には効果的ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/2e984f37a8813e37a16eed7c5e0da1b3.jpg)
↑春を待つスワンボート達・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/7e1c6d039567d673865a100ade535c39.jpg)
↑自然の厳しさと美しさの感じられる中禅寺湖を見ると何かホッとする私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/c45a2e526d6c7366272f1234b371e2ca.jpg)
↑今日最後は、昨日最後に約束した2014年の桜便り第一弾です。昨年も紹介したかもしれませんが、廣琳寺のしだれ桜です。いつもながら美しい桜ですね。明日明後日と今週撮ってきた写真の幾つかを紹介したいと思っています。
Rihwaさんの経歴をあまりよく知りませんが、北海道出身でカナダに留学されていたとか。カナダ時代に培ったと思われるカントリーテイスト溢れる歌声がとても心地よいです。声質がmiwaさんに似ていますね。
今日宇大工学部の桜を見に行った帰りにhmvに寄って彼女のシングルアルバム「春風」を買ったのですが、このアルバムの2曲目がカナダのオンタリオ時代の思い出を歌った「lovely country」が収められています。全て英語の歌詞でカントリーポップ調の歌。アメリカンカントリーミュージックファンの私にはこの曲も心に残る歌になりそうです。
話を奥日光の話題に戻します。このシリーズは今日で終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/0d49e7f21f3e11c56c28bb6141a407a0.jpg)
↑湯元温泉からの帰路、中禅寺湖畔のあちこちで車を停めて印象的な写真を撮ってきました。オリンパスpen-liteの広角レンズはこういう風景写真には効果的ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/2e984f37a8813e37a16eed7c5e0da1b3.jpg)
↑春を待つスワンボート達・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/7e1c6d039567d673865a100ade535c39.jpg)
↑自然の厳しさと美しさの感じられる中禅寺湖を見ると何かホッとする私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/c45a2e526d6c7366272f1234b371e2ca.jpg)
↑今日最後は、昨日最後に約束した2014年の桜便り第一弾です。昨年も紹介したかもしれませんが、廣琳寺のしだれ桜です。いつもながら美しい桜ですね。明日明後日と今週撮ってきた写真の幾つかを紹介したいと思っています。