先日ケンミンショーで大阪のイカ焼きが紹介されていました。大阪でタコ焼きと並んでイカ焼きが人気ということを初めて知って驚きました。関東人はイカ焼きと言えばイカの姿焼きを想像しますからね。ということでいつか食べてみたいと思っていたのですが、何と!今日宇都宮のFKDの物産展で、イカ焼きを発見してしまいました!勿論阪神百貨店のものではありませんでしたが・・・。
食べてみましたが、確かに出汁が効いていてモチモチした食感が非常に良かったのですが、これなら個人的には広島焼きの方が好きですね。こんなことを書いてしまうと大阪人に怒られそうですが。
余談はこれくらいにして今日も龍の口竹灯籠の写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/0bf2f4153e1702bbd205c6aa42993494.jpg)
↑夏の夜、しかも縁日にはこの提灯は欠かせませんね(笑)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/3a754e12cb629d1b7c55e25f8d220fc3.jpg)
↑龍口寺仁王門の写真を!これだけでは何故仁王門なのかわかりませんので、もう少し引いてから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/b004b5fd6c22f17436deb3ac59479e29.jpg)
↑どうでしょうか?恐い仁王が悪人がいないか見張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/14734be9ca62b14bdf24cce98f60d265.jpg)
↑さきほど江ノ電が通り過ぎた線路の写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/160056ce1ad585ad5ce758f054cea16e.jpg)
↑交通制限されているのか車が非常に少なかったので、線路の上に立って腰越方面をもう1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/ab49fc032b498343867a9604fafae553.jpg)
↑まだまだ龍口寺は竹灯籠で盛り上がっていましたが、家路に就くことにしました。夏の夜に予期していなかったお祭りとの遭遇でしたが、灯籠の明かりが綺麗で楽しかったです。
食べてみましたが、確かに出汁が効いていてモチモチした食感が非常に良かったのですが、これなら個人的には広島焼きの方が好きですね。こんなことを書いてしまうと大阪人に怒られそうですが。
余談はこれくらいにして今日も龍の口竹灯籠の写真をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/0bf2f4153e1702bbd205c6aa42993494.jpg)
↑夏の夜、しかも縁日にはこの提灯は欠かせませんね(笑)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/3a754e12cb629d1b7c55e25f8d220fc3.jpg)
↑龍口寺仁王門の写真を!これだけでは何故仁王門なのかわかりませんので、もう少し引いてから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/b004b5fd6c22f17436deb3ac59479e29.jpg)
↑どうでしょうか?恐い仁王が悪人がいないか見張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/14734be9ca62b14bdf24cce98f60d265.jpg)
↑さきほど江ノ電が通り過ぎた線路の写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/160056ce1ad585ad5ce758f054cea16e.jpg)
↑交通制限されているのか車が非常に少なかったので、線路の上に立って腰越方面をもう1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/ab49fc032b498343867a9604fafae553.jpg)
↑まだまだ龍口寺は竹灯籠で盛り上がっていましたが、家路に就くことにしました。夏の夜に予期していなかったお祭りとの遭遇でしたが、灯籠の明かりが綺麗で楽しかったです。