昨晩、台湾映画「台北カフェ・ストーリー」を見ました。内容は期待に反して面白くは無かったのですが、台湾のカフェの良さを改めて感じることが出来ました。台湾は大手珈琲チェーンの店だけでなく、個人経営のお洒落なカフェが多くて、何か入りたくなってしまうんですよね。
ということで、この映画に感化された訳ではありませんが、今日宇都宮にある宇大生が開いている蓮家というカフェに足を運んだのですが、閉まっていました。今度ネットでチェックして行ってみることにします。
北温泉の続きです。

↑北温泉入り口の表札。達筆すぎて何て書いてあるのかわかりにくいですね(笑)。

↑年紀の入った旅館です。

↑看板猫がほっこりさせてくれます。何を見つめているのかと思いきや・・・

↑餌を待っていたようでした。

↑レトロ感満載です。この旅館、女将さんが台湾の方らしいのですが、私が訪れた日は御不在でした。残念!色々お話を聞こうと思っていたのですが。
ということで、この映画に感化された訳ではありませんが、今日宇都宮にある宇大生が開いている蓮家というカフェに足を運んだのですが、閉まっていました。今度ネットでチェックして行ってみることにします。
北温泉の続きです。

↑北温泉入り口の表札。達筆すぎて何て書いてあるのかわかりにくいですね(笑)。

↑年紀の入った旅館です。

↑看板猫がほっこりさせてくれます。何を見つめているのかと思いきや・・・

↑餌を待っていたようでした。

↑レトロ感満載です。この旅館、女将さんが台湾の方らしいのですが、私が訪れた日は御不在でした。残念!色々お話を聞こうと思っていたのですが。