今日も穏やかな気候で気持ちの良い週末となっています。既に散髪と買い出しを済ませ、今書き込みしています。今週は珍しく飲み会がないのですが、まだまだいくつかの重要会議が続きますので気が抜けません。
今週末は早くもクリスマスですね。今年もあっという間に1年が過ぎてしまいました。多忙で人生について考える余裕もないくらいでしたが、まずはまた人間ドックに行くことが目下の課題です。
さて今日も東北旅行の続きです。仙台の翌日は盛岡に歩を進めました!

↑盛岡は車で通過したことはあったのですが、こうやって宿泊で観光しに行ったのは初めてでした。いわて銀河鉄道・・・、名前が良いですよね。

↑時間は既にお昼。外は小雨混じりでしたので、とりあえず駅地下の店でじゃーじゃー麺を食べました。じゃーじゃー麺って中国本土由来のものと思いますが、どうして盛岡で広まったのでしょうね?ラー油っぽいものをかけて辛くしたりして、自分で味付けを変えられるのも中国っぽい感じがしました。美味しかったです。

↑こちらはわんこそばで有名な東家本店。台湾のディンダンさんのMVにも出てくる店なのですが、有名店だけあって満員でした。すごい!わんこそばだけでなく蕎麦会席なんかも食べられるようです。

↑その後足を運んだのは盛岡のランドマーク的存在の、旧盛岡銀行です。実はこの日、全く知らずに足を運んだのですが、この建物が岩手銀行赤レンガ館としてオープンした日で、セレモニーが開かれようとしていました!

↑この建物、辰野金吾・葛西萬司建築事務所の設計で建てられた、赤煉瓦造りに緑のドーム、外観はルネッサンス風の輪郭の厳格さを表した旧盛岡銀行となっています。市街地の中心部に位置し、中津川と中の橋と一体となって盛岡の代表的な景観を形成しています。明治44年建設の国指定重要文化財だそうです。

↑この後の写真は、セレモニー前の内部の様子を・・・。



今週末は早くもクリスマスですね。今年もあっという間に1年が過ぎてしまいました。多忙で人生について考える余裕もないくらいでしたが、まずはまた人間ドックに行くことが目下の課題です。
さて今日も東北旅行の続きです。仙台の翌日は盛岡に歩を進めました!

↑盛岡は車で通過したことはあったのですが、こうやって宿泊で観光しに行ったのは初めてでした。いわて銀河鉄道・・・、名前が良いですよね。

↑時間は既にお昼。外は小雨混じりでしたので、とりあえず駅地下の店でじゃーじゃー麺を食べました。じゃーじゃー麺って中国本土由来のものと思いますが、どうして盛岡で広まったのでしょうね?ラー油っぽいものをかけて辛くしたりして、自分で味付けを変えられるのも中国っぽい感じがしました。美味しかったです。

↑こちらはわんこそばで有名な東家本店。台湾のディンダンさんのMVにも出てくる店なのですが、有名店だけあって満員でした。すごい!わんこそばだけでなく蕎麦会席なんかも食べられるようです。

↑その後足を運んだのは盛岡のランドマーク的存在の、旧盛岡銀行です。実はこの日、全く知らずに足を運んだのですが、この建物が岩手銀行赤レンガ館としてオープンした日で、セレモニーが開かれようとしていました!

↑この建物、辰野金吾・葛西萬司建築事務所の設計で建てられた、赤煉瓦造りに緑のドーム、外観はルネッサンス風の輪郭の厳格さを表した旧盛岡銀行となっています。市街地の中心部に位置し、中津川と中の橋と一体となって盛岡の代表的な景観を形成しています。明治44年建設の国指定重要文化財だそうです。

↑この後の写真は、セレモニー前の内部の様子を・・・。



