今週金曜日は大きな会議があって2件の報告をしないといけないので、報告資料の作成に追われています。今日も3時間残業。家に戻ってきたらまだなでしこ戦が続いていました!中国、強かったですね。次の試合、頑張って下さい。
さて、猊鼻渓の話題に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/3ff701425f08e13817663da2ca9f64a3.jpg)
↑昨日最後にお知らせした猊鼻渓の名前の由来ですが・・・、舟下りの折り返し点となる三好ヶ丘の奥、攬勝丘の対岸にそびえる大岸壁に突き出たこの岩が名前の由来になっています。もうおわかりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/aca0ae844281aed5e47a722750aa9dc2.jpg)
↑「猊(獅子しし)の鼻」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/1bd3e7a3adc2d491dc9d8b13f70cbf98.jpg)
↑猊鼻のすぐ近くにはこんな穴が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/0675445cc9a0aaa21fdc3d345060ba24.jpg)
↑近くの屋台に置かれた有料の運玉をこの穴に投げ入れることが出来ると、その玉に書かれた運気が増すとか。玉には「福」「縁」「寿」「愛」「願」「運」「恋」「絆」「禄」「財」があるようです。商売の匂いが強すぎて私は試しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/e76c341f20654f2255e0fb822564e16d.jpg)
↑角にこんな絵馬が掛けられたエリアも存在していました。岩手の皆さん、頑張って下さい!
さて、猊鼻渓の話題に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/3ff701425f08e13817663da2ca9f64a3.jpg)
↑昨日最後にお知らせした猊鼻渓の名前の由来ですが・・・、舟下りの折り返し点となる三好ヶ丘の奥、攬勝丘の対岸にそびえる大岸壁に突き出たこの岩が名前の由来になっています。もうおわかりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/aca0ae844281aed5e47a722750aa9dc2.jpg)
↑「猊(獅子しし)の鼻」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/1bd3e7a3adc2d491dc9d8b13f70cbf98.jpg)
↑猊鼻のすぐ近くにはこんな穴が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/0675445cc9a0aaa21fdc3d345060ba24.jpg)
↑近くの屋台に置かれた有料の運玉をこの穴に投げ入れることが出来ると、その玉に書かれた運気が増すとか。玉には「福」「縁」「寿」「愛」「願」「運」「恋」「絆」「禄」「財」があるようです。商売の匂いが強すぎて私は試しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/e76c341f20654f2255e0fb822564e16d.jpg)
↑角にこんな絵馬が掛けられたエリアも存在していました。岩手の皆さん、頑張って下さい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます