吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

日光田母沢御用邸記念公園④

2013-07-20 19:07:15 | 宇都宮の暮らし・自然
今日は5時半起きでゴルフ観戦に行ってきました。応援したのは前に紹介したフェービー・ヤオ選手。でも・・・、残念ながら予選落ちでした。よって試合の後、明日のための練習はなく、彼女と話す機会はなくなってしまいました(泣)。彼女、最後のホールまで順調でこのまま予選通過と思ったのも束の間、最終ホールでまさかの池ポチャ!ダブルボギーで1打足りず、予選落ちでした。

プレーを見ていて気になったのは、左手首を痛めているのかテーピングされていて、そのせいもあってか手首をかばうようなスイングになっている感じがあって、ちょっと引っかけ気味のときがあったのです。私の単なる心配で終われば良いのですが・・・。

話変わって今、武井咲さんの韓国ひとり旅の番組が流れています。彼女韓流ファンだったのですね。東方神起が特に好きとのことで、色々韓国の街に溶け込もうとされている姿がとても印象的でした。現地の人の住む場所、習慣、食べ物に触れるために、移動は全てバスや地下鉄というのも素晴らしいなあと思います。こういった番組がどんどん増えてくれれば嬉しいです!

中国や韓国との関係はますます悪化するばかりですが、こういった素敵な日本人が一人でも多く相手の国を理解してくれることを期待しています。政治には期待できませんから・・・。実は私も韓国に行ってみたいのですが、行きそびれています。ハングルは片言の挨拶くらいですし、韓国では男が一人レストランで食事をするのは非常におかしなことと聞いたことがあるからです。ツアー旅行は嫌いですし。

今日も田母沢御用邸の写真をアップします。


↑3日前に写真をアップした3階建ての建屋に登ってみました。瓦が特殊な方法で造られていて緻密な美を感じました。


↑2階部分からの景色も感動でした!枝に止まった鳥の鳴き声が聞こえてきそうです。


↑襖のちょっとした絵にもワビサビが・・・。


↑3階には上がれなかったので1階に戻ると、欄干にちょっとした扇の飾りが・・・、こういった装飾にも目がいってしまいます。


↑和洋折衷の建築も素晴らしかったのですが、絵画が好きな私にはこういった日本画もたくさん展示されていたことに興味を引かれました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前から・・・、 (kuang kuang)
2013-07-21 00:48:26
思っていたのですが、画質がいいですよね?←高級カメラかなー。構図もとても良いと感心してしまいますです。『日本ギライの日本文化好き』のワタシとしては家屋造作画像はたまらんです。韓国番組、ワタシも見ました。
まぁ、『ひとり旅』とはいえ、スタッフ同道でしょうが、庶民にふれて“日中韓、仲良く”は同感です。「韓国ひとり食事」は本人が気にしなければ、どうということもない、と思います。仕事、個人でかの地に行ってますが、ほとんど、屋台をメインに「ひとり食事」です。どうせ、ワタシのような変わりモンに友人は少ないですしね…。ちなみに焼肉屋は“(銭にならんので)隅っこの方で食べてくれ扱い”を受けることがあります。つまらんことをひとつ。文中「欄干」は「欄間」ですね…。あしからず、かしこ。
返信する
コメント (CMfan)
2013-07-21 17:04:19
いただき有難うございます。>kuang kuangさん。

カメラは深セン南山科技園にもある某メーカーの汎用ミラーレス一眼です。これくらいの大きさでアップすると気になりませんが、拡大するとかなり粗さが目に付いてしまいます。レンズを変えると写真の写りがかなり変わりますので、レンズ交換はお勧めです。

誤字が最近非常に多くなって、年かなあと感じることが多いです。欄干ではなく欄間でしたね!!先日、栄転と書くべきところを栄典と書いてしまいましたし。直していませんが(笑)。
返信する

コメントを投稿