吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

宇都宮桜便り in 2014(4)

2014-04-10 23:25:47 | 宇都宮の暮らし・自然
今日は22時に帰宅。ようやく自分の時間が持てています。さきほどBSを眺めていたら香港新界のパワースポト巡りの番組が紹介されていましたね。ここ最近香港の旅番組を目にする機会が増えているような気がするのは私だけでしょうか?香港を訪れる日本人旅行者が減っているのでしょうかね?

ということで今日は遅くなったので軽めのアップで済ませます。


↑今日紹介するのは、この前の日曜日に訪れた宇大工学部の有名な桜並木です。


↑大学の前の通りにこうやって桜並木があるのは絵になりますね。毎年色々な出会いと別れのシーンが生まれていそうです。


↑宇大峰キャンパスには入ったことがありましたが、工学部には初潜入です。


↑広い芝生で市民の皆さんが花見に興じて楽しそうでした。


↑やっぱり桜は良いですね。特にこういった学生の学び舎に咲く花を見ると昔の自分を思い出します。今頃仙台の桜も綺麗に咲き始めているのでしょうね。

宇都宮桜便り in 2014(3)

2014-04-09 22:37:45 | 宇都宮の暮らし・自然
多忙な4月もまだまだ道半ば。今週は明後日に大きな会議があるので準備に追われています。それ以外に次週部下の報告会が続くので、報告会のOHP作りの指導もしなくてはいけません。他にも色々仕事が待っていますので、5月連休の高雄旅行を楽しみに乗り切っていきます!

今日も桜の話題を続けます。


↑廣琳寺の前の道路脇に、綺麗な白い花が咲き誇っていました。何の花でしょうね?


↑こちらはチューリップ。チューリップを見たのは何か久しぶりのような気がします。


↑廣琳寺のしだれ桜観賞を終えた後、一旦会社で仕事をしたのですが、夕方仕事を終えて次の花見先として向かったのは、そう清原工業団地の緑地公園です。ここで4/5から2週間さくら祭りが開催されています。


↑前に書きましたが、ここさの桜並木はこういった提灯やら屋台などとは無縁の綺麗な公園だったのですが・・・。


↑屋台はこの一角だけで、大したものは売られていませんでした。


↑こんなステージも用意されていました。日曜日にはフラダンスのショーが開催されたそうです。なーーんか静かな桜の公園には不向きなステージで・・・。でも安心しました。屋台目当ての花見客は少なくて、普段の夜は屋台目当てのお客はほとんどいないようです。来年からはこの場所でのさくら祭りはなくなることでしょう。

宇都宮桜便り in 2014(2)

2014-04-08 22:56:46 | 宇都宮の暮らし・自然
台湾でまた新しい映画が脚光を浴びているようですね。映画のタイトルは「KANO」。「KANO」は台湾中部・嘉義市にあった「嘉義農林学校」の略称で、日本統治下の1931年、台湾代表として夏の甲子園に出場し、準優勝した実話をもとに描かれたものだそうです。

台湾では2月末に公開され、大ヒットしているそうなので、高雄に行ったらDVDを仕入れて来ようと思っています。この映画ですが、「海角七号」「セデック・バレ」でヒットを飛ばした魏徳聖さんがプロデューサーとなっていることも注目ですね。日本も2015年に公開だとか。待ちきれませんね。

さて今日も桜便りです。


↑今日も廣琳寺のしだれ桜です。1枚目は鐘楼越しに。


↑こちらの構図は今一つ。


↑こちらは広がりを感じる1枚。敢えて太陽を隠したことで光も感じられますね。って自画自賛。


↑廣琳寺の敷地の外に出て桜を撮ってみたのですが・・・


↑手前の庭(空間)が邪魔で綺麗に見えませんね。。。こうやって見るとやっぱり廣琳寺の桜は花の量が減ってきているように感じます。

宇都宮桜便り in 2014(1)

2014-04-07 22:04:58 | 宇都宮の暮らし・自然
今度の5月連休は、また台湾行きとなりそうです。まだチケットは確定していませんが、台北ではなくまたまた高雄です。高雄は比較的空いている上、のどかな雰囲気が残っていて好きな街なんですよね。行くことに決まったら、今回は台南にも行ってみる予定です。愛河沿いをビール缶片手にのんびりするのもまた良しです!

さて、今日から数日は桜便りをアップしていきます。


↑廣琳寺のしだれ桜です。このしだれ桜は「うつのみや百景」に選定されており、市指定の天然記念物となっています。推定樹齢は200年とのこと。


↑一昨日は天気がとても良くて青空に桜の色が映えて綺麗でした。


↑菩薩像と桜 その1。


↑菩薩像と桜 その2。


↑しだれ桜全容を。見事な桜ではあるのですが、毎年花の勢いが失せているように感じるのは私だけでしょうか?


↑鐘楼の屋根としだれ桜。両者の間の月も収めてみました。ちょっと構図が悪かったですね。

雪化粧の奥日光(9)

2014-04-06 13:45:24 | 宇都宮の暮らし・自然
今年の春も何か素敵な桜ソングが出てこないかと思っていたら、ありました!Rihwaの春風。1つの恋が消えそうなんでしょうか?春の風を感じて改めて相手の存在の大きさを知った女性の心情を歌った歌です。メロディーラインが素晴らしいですね。

Rihwaさんの経歴をあまりよく知りませんが、北海道出身でカナダに留学されていたとか。カナダ時代に培ったと思われるカントリーテイスト溢れる歌声がとても心地よいです。声質がmiwaさんに似ていますね。

今日宇大工学部の桜を見に行った帰りにhmvに寄って彼女のシングルアルバム「春風」を買ったのですが、このアルバムの2曲目がカナダのオンタリオ時代の思い出を歌った「lovely country」が収められています。全て英語の歌詞でカントリーポップ調の歌。アメリカンカントリーミュージックファンの私にはこの曲も心に残る歌になりそうです。

話を奥日光の話題に戻します。このシリーズは今日で終わりです。


↑湯元温泉からの帰路、中禅寺湖畔のあちこちで車を停めて印象的な写真を撮ってきました。オリンパスpen-liteの広角レンズはこういう風景写真には効果的ですね!


↑春を待つスワンボート達・・・。


↑自然の厳しさと美しさの感じられる中禅寺湖を見ると何かホッとする私です。


↑今日最後は、昨日最後に約束した2014年の桜便り第一弾です。昨年も紹介したかもしれませんが、廣琳寺のしだれ桜です。いつもながら美しい桜ですね。明日明後日と今週撮ってきた写真の幾つかを紹介したいと思っています。

雪化粧の奥日光(8)

2014-04-05 19:16:06 | 宇都宮の暮らし・自然
今日午後会社へ行く前後で、花見をして来ました。やっぱり桜は日本人の心の拠り所となっている花ですね。明日1枚写真をアップしたいと思います。

中国は清明節なんですね。最近ここのブログへの訪問者が減っていましたので何でだろうと思っていましたが・・・。皆さん旅行に出られているのでしょう。私も5月連休はまたどこかへ行こうと考えています。決まったらここで報告します。

さて今日は奥日光での最後の目的地の紹介です。


↑最後に向かった先にこんなかまくらがありました。湯元温泉雪まつりの会場でした。


↑かまくらの中には氷の彫刻が収められていました。こちらは火の鳥でしょうか?既にかなり氷が解けてしまっていました。


↑こちらはダンスの像。


↑さすがに道路も悪くて寒かったのでここまで観賞にやって来る観光客は少なかったです。


↑この日一番良いと感じた作品でした。蝶の妖精です。おとぎ話や妖精の世界ってやっぱり冬の長い寒い地域に似合う世界なんだなあと思います。

雪化粧の奥日光(7)

2014-04-04 22:33:06 | 宇都宮の暮らし・自然
今週も本当に多忙な1週間でした。次週はその忙しさがピークなのですが、そのお陰で明日も午後出社です。3月4月は本当に嫌な季節ですが、仕方なしです。体調にだけは気を付けて乗り切ります!

今日も奥日光の写真を軽めにアップします。


↑湯の滝を離れて更に奥に!道中かなり吹雪いてきて最後の目的地は霞んでいました。


↑ここはそう、湯ノ湖です。


↑湯元温泉側の景色なのですが、真冬の時期に湯元温泉に泊まるのもおつですね。


↑すすきが寂しげな感じでした。


↑一たび風が吹くと身体が芯まで冷えてきます。実はこの後、もっと寒くてでも暖かいものを見てきたのですが・・・。えっ?何のことかわからないって?明日ご確認ください。

雪化粧の奥日光(6)

2014-04-03 22:50:13 | 宇都宮の暮らし・自然
さきほどまでBSフジで香港の路面電車(トラム)に乗っての街歩き番組が放映されていました。パオマティ、北角、ヴィクトリアピーク、上環等々・・・、飲茶、点心、懐かしい光景・・・、こういう番組を見てしまうとまた香港にも行きたくなってしまいますね。お粥が本当に美味しそうでした。宇都宮にも安くて美味しい飲茶~お粥料理店があれば良いですが・・・。

今日も奥日光の雪景色を紹介します。


↑戦場ヶ原を離れ更に北西方向へ!完全に雪国と化してきました。


↑次の目的地の駐車場で車を降り・・・


↑歩を進めると山スキートレッキングの準備をしている集団が。階段を降りると・・・


↑湯滝が目の前に!いつ見ても壮観です。


↑少し下流方向へ歩いてみることに。


↑夏の遊歩道も素敵ですが、雪の風景もまた旅心をくすぐります。


↑ふと川に目をやると動く物体が!


↑猿がお散歩していました~!


↑追いかけたら木に登ってしまいました。木の上にもう1匹いますね~。こういう光景に出会えるのも旅の楽しみとなっています。

雪化粧の奥日光(5)

2014-04-02 22:09:16 | 宇都宮の暮らし・自然
今Face Bookの勉強中です。色々な知人がFBを使っていることがわかり、繋がってみようかなあという単純な発想です。今週末あたりに登録してみるかもしれません。勿論ここのブログで名前(アドレス)を紹介することはしませんが(笑)。

奥日光の話題に戻します。


↑竜頭の滝の後は、戦場ヶ原へ!


↑戦場ヶ原は見覚えのある風景ではなく別世界となっていました!


↑本当に幻想的な光景が広がっていて言葉を失ってしまいました。


↑秋の戦場ヶ原は前に紹介したことがありますが、まだまだ足を踏み入れたことのない場所があって、今年の夏~秋にまたトレッキングに出たいと思っています。


↑繊細な枝の線がペン画のような印象を与えています。シスレーの油絵にもありそうな光景ですね。

雪化粧の奥日光(4)

2014-04-01 22:37:33 | 宇都宮の暮らし・自然
この前の日曜日は専修寺に行く前に昼ごはんとしてつけ麺を食べに行きました。店は前から気になっていた「鳴門」。麺にそば粉を練りこんでいるのでしょうか?見た目は日本蕎麦でした(笑)。汁につけずに何度も麺を味わってみたのですが、蕎麦粉の香りがほとんどなく不思議な麺でしたね。つけ汁は味噌と醤油が絶妙なバランスでブレンドされていて美味しかったです。また食べに行きたいお店でした~!

さて、今日は一日空けてしまった奥日光の写真をアップします。


↑中禅寺を離れた後、戦場ヶ原方面へ足を運ぶことにしたのですが、素敵な光景が目に入ったので車を停めて写真を撮ってみました。


↑よく見るとスワンの嘴に雪が・・・。寒そうです!


↑白銀の世界とはよく言ったもので、本当に綺麗でした。


↑中禅寺湖の横を通り抜け、北西方向に進んで行くとこの滝のある場所に辿り着きます。皆さんご存知の竜頭の滝です。でも、凍った竜頭の滝は全く趣がありませんでした。


↑竜頭の滝は面白くなかったので、下流部分でシャッタースピードを遅くして水流の軌跡を収めてみました。プロのカメラマンもこうやって撮っているんですね。