昨日一昨日と二日続けて独り山歩きさせてもらったので、
11月8日は5日の水心苑(こちら)同様、家内を伴って、下界の紅葉狩りに出かけた。
この日、最初に行ったのは大仙市にある旧池田氏庭園(払田分家)。
先週末、地元紙でちょうど見頃との記事を見たばかりだった。
ここはなかなか佳かった。
庭園の解説
門をくぐると・・・
庭園の外の風景。バックのお山は真昼岳。
続いて落ちた葉も。
今度は落ち葉の羅列。
再び地上の紅葉
同じような写真ばかりで恐縮。これでこの庭園は終わりにする。
この後は一旦、横手まで行って引き返し、真昼岳に向かった。
美郷町郊外から真昼岳を望む。
この山には今年、二回も登った。
その後、千畑のラベンダー園に立ち寄る。
ラベンダー園駐車場の柿の種号 ラベンダー園から見た真昼岳
ラベンダーは刈り取られた後だ。真昼岳を眺めながら握り飯をほおばる。
以上。
今年は秋、山を歩く際も特に落ち葉に注目して歩きました。
落ち葉でフカフカの道は好いものです。
ただ稀に落ち葉で隠れた穴や根っこに足を取られて転倒することもありますので、
用心も必要ですね。