すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

でんでん太鼓

2013年06月25日 06時21分14秒 | 子供たち
 5ケ月になる 孫に。。。 と 。 爺々は のたまう!!
 この間 行った時 音が出るものが 大好き。。。と
 嫁に言われ ”道の駅 むつみ”で見たーー!!
 買いに 行こう  


 昔懐かしい おもちゃだ。
 又 泣かれるのでは?! 

 ついでに 
 源泉かけ流しで 毎日お湯の入れ替えをしているという。

 ちょっと ぬるぬる感あり。。 ¥300 には 
 気持ち すっきり。。。 一路 我が家へ。。

 ちょっと 気になるもの 発見 

 以前から 気になっていて なかなかたどり着けなかった
 佐々並海道。。。やっと たどり着いてみれば こんなに!!
 近い。 テレビでも 随分放映されていたので どこ?
 




 昔の 商家や倉庫など。。。 何処が 見せ場?と
 地元の方に たずねてみれば ”恥ずかしい!!”の一言。
 テレビで 見たときは 随分よく映っていたのに。。。
 ご丁寧に 高台まで案内いただき 町全体の説明を受けた。
 ありがとうございました。

 ”先人の 旧街道歩む 苦労偲ぶ ”




  

 
 

結ぶ会 水無月

2013年06月25日 05時46分17秒 | 結ぶ会
 阿弥陀寺への 紫陽花鑑賞が 都合で中止
 食事会に 変更
 周南市の ”福の花 ”へ

 新しい メンバーさんを 迎えて。。。
 由美子さん、百合子さん。



麻の単衣を新調 
 帯は 名古屋帯の夏用

 ぐっと 着付けが上達した 照子さん


 新メンバーの 百合子さん 着物が大好きで衣装持ちとか。。
 本日は 結城紬の単衣、 帯は 沖縄の 芭蕉布 




 早く ご自分で着られるように  

 ベテランの 由美子さんは 山形県の あかしちぢみ
 帯は 博多。。。 さすが 
 赤い帯締めをきかせて。。。 オシャレに 着てらっしゃる。


  洋子さんと私は 雨にぬれてもいい素材をきて。。。



 来月は 岩国の 鵜飼に。。。楽しみ!!

 ”着物着て 心華やぐ 梅雨の空 ”