おぼんは きょうとの じじ、ばばのとこで たくさん
あそんでもらって とってもたのしかったでちゅ。
パパの さいごのおやちゅみに とくやまのじじ、ばばの とこへもいきまちた。
おじちゃんやおねぇちゃんが たくさんあそんでくれて とっても
うれしかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/aa5172b1675944f9172abb54bcb50beb.jpg)
はなびも したんだよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/55c24b8adc9dd5b0c41b0f79b9775641.jpg)
わたちたちは だいちゅきな オムライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/53caa7d27b5f13cd1efe89d2dd886719.jpg)
みんなは ハモしゃぶが おいしい! おいしい! とたべてまちた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/bb55cb9df509ae18d595d0b9036d3dbf.jpg)
いわガキの なまがおいしいそうでちゅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/dfa807455c5afe605b6313170d3f95c6.jpg)
こわいひとは グリルでやいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/9ab978811e9e86926b9935cba783851a.jpg)
おさしみも おいちいと みんな よろこんでまちた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/9d5facd41216c6b11bbfd0a0c3b6352e.jpg)
とっても たのちかったでちゅ。
ハモ、豚のだしが 美味しそうなので ラーメンのスープに変身!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/575281a0eb00910f2d317a713f4e570f.jpg)
暑~い お盆の行事も 無事終了。。。
" 笑い声 無邪気な孫に 幸せを "
あそんでもらって とってもたのしかったでちゅ。
パパの さいごのおやちゅみに とくやまのじじ、ばばの とこへもいきまちた。
おじちゃんやおねぇちゃんが たくさんあそんでくれて とっても
うれしかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/25/aa5172b1675944f9172abb54bcb50beb.jpg)
はなびも したんだよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/55c24b8adc9dd5b0c41b0f79b9775641.jpg)
わたちたちは だいちゅきな オムライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/53caa7d27b5f13cd1efe89d2dd886719.jpg)
みんなは ハモしゃぶが おいしい! おいしい! とたべてまちた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/bb55cb9df509ae18d595d0b9036d3dbf.jpg)
いわガキの なまがおいしいそうでちゅ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2f/dfa807455c5afe605b6313170d3f95c6.jpg)
こわいひとは グリルでやいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/9ab978811e9e86926b9935cba783851a.jpg)
おさしみも おいちいと みんな よろこんでまちた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/9d5facd41216c6b11bbfd0a0c3b6352e.jpg)
とっても たのちかったでちゅ。
ハモ、豚のだしが 美味しそうなので ラーメンのスープに変身!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/575281a0eb00910f2d317a713f4e570f.jpg)
暑~い お盆の行事も 無事終了。。。
" 笑い声 無邪気な孫に 幸せを "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)
萩も山口に負けず 神社仏閣の多いい町。。。
亨徳寺の徒歩圏内に 総源山 海潮寺がある。曹洞宗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/c447b7ab6d7c5b54c12b98d231952329.jpg)
1408年開創。 石見国温泉津に湯津山海蔵寺が建立されたことに始まる。 後
毛利輝元の防長移封により 萩に移り山号、寺号を改め現在に至る。
江戸時代には 長門、石見国内に 11ケ寺の末寺を擁した。
明治7年火災にあい山門、土塀を残し全焼。 萩明倫館の聖廓を買収、移築して
本堂とした。
山門の豪華さ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/31140195489266d5071aebf81ad609d7.jpg)
本堂。。 本尊は聖観世音菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/a60d82077b6ce20f46ae3181385b1490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/9d43fd35f17a2b92b15b2d6aec436168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/b8cb8b5fc82652f97ef130588c5cf178.jpg)
寺内には 幕末に航海遠路策を掲げた 長州藩重臣 長井雅楽の墓がある。
お盆前のため ここでも住職さんは お出かけ中!!
御朱印頂けず!!
ラリーではありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
" 汗タラタラ 祈る心に 一風吹く "
亨徳寺の徒歩圏内に 総源山 海潮寺がある。曹洞宗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/c447b7ab6d7c5b54c12b98d231952329.jpg)
1408年開創。 石見国温泉津に湯津山海蔵寺が建立されたことに始まる。 後
毛利輝元の防長移封により 萩に移り山号、寺号を改め現在に至る。
江戸時代には 長門、石見国内に 11ケ寺の末寺を擁した。
明治7年火災にあい山門、土塀を残し全焼。 萩明倫館の聖廓を買収、移築して
本堂とした。
山門の豪華さ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/31140195489266d5071aebf81ad609d7.jpg)
本堂。。 本尊は聖観世音菩薩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/a60d82077b6ce20f46ae3181385b1490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/9d43fd35f17a2b92b15b2d6aec436168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/b8cb8b5fc82652f97ef130588c5cf178.jpg)
寺内には 幕末に航海遠路策を掲げた 長州藩重臣 長井雅楽の墓がある。
お盆前のため ここでも住職さんは お出かけ中!!
御朱印頂けず!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
" 汗タラタラ 祈る心に 一風吹く "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)