すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

三度振られて!! 。。。旦はん駆り出す!

2022年04月10日 08時01分10秒 | グルメ
桜の花びらが 舞う!     絶好の春日和!!
友と 会食の約束が お孫ちゃんの感染疑惑!?で
ばばちゃまも 謹慎。。。次会へと。

3回キャンセルに会い とうとう旦はんを繰り出すことに。。。
周防大島。。。鮨 くぼ田  。。。ヘ。
名残の桜の花びらが 車窓に。。。。春爛漫の良き日。
旦はんと ドライブとなりました。

店主は 修業の後 37歳にして 地元大島で開業。
父親、兄の手による 和風店内。。。
木をふんだんに使った店内。。しっとりと 落ち着く。

あっさりした付きだし。。。ちょっと おビールを。
海鮮丼。。。旦はん 言。
錦糸卵の絶妙な味 と絶賛!!
こんなに食べれる??  。。。と 私目。
マグロ、ホタテ!?、ともうひとつ?   以外は全て地元産。
珍しかったのはデベラ。。。14貫!   食べれる??
。。。。と 。。大将との会話につられ 瞬く間にたいらげて。
う~ん! 美味し!!
ウニやイクラなしでも 一向にかまわない私目だが。。。。
他の人は きっと 物足らなさがあるかも???
白身魚が多いので 味に強弱が少ない。
赤だしも グー!
豆茶プリンも 珍しい!!
イケメン大将との会話。。。これもひとつの ご馳走だ。

理想と現実をおう 夢多き職人さんに 幸あれ!!


     "  桜舞う 名残の道に 鮨求め "



一汁一菜

2022年04月08日 07時30分33秒 | 料理
今年は 早々 筍を多量に ゲット!
山菜ちらし寿司を 恒例の方々に(16人)宅配。
春を 喜んでいただいた。。。と 自分だけで納得!!

Lunchには 一汁一菜
初物の たけのこご飯。
筍と油揚げのみで 炊き込み。。。だし汁で。
菜の花、ベーコン、卵で。
一番出汁のお吸い物。。新ワカメとわらび。
これだけで 充分!!
春を感じる食彩に 感謝デス!!

            。。。夕餉膳。。。
ミスジで ステーキ!       塩胡椒のみで シンプルに。
添えのじゃがいもは 砂糖と塩で味付けしたもの。
久しぶりに食べる ミスジも ずいぶん脂っこく感じるー!
たまなのにー。。。。。歳かなあー??
赤身は もひとつだし?!     今度は ヒレか?

何年振り??     。。。。というくらい ケーキ食べてなかった?
旦はん 唯一好みの Mont Blanc。
バースディーに買ってあげられなかったら 遅ればせながら。。
う~ん!  日本酒に合うんだなあー!    と。
本人納得で 酒が進む!!!
私目も ケーキは ショートケーキのみ。
味が 落ちた??      以前の 舌触りではない!
ちょっと 安いなあー!      。。。。と 感じたが?
今は 500台以上のお値段が多いい中 400円台。
そのせいかと。。。企業努力に 感謝!

     "  物価とコロナ 勝敗勝負 "

桜日和の続く中で。。。

2022年04月05日 07時16分53秒 | 料理
世界のあちこちで 悲劇が繰り返されている中。。。
我々は のどかな春日和。。。ありがたい事!!

柔らかいタケノコを農家さんに頼んで置いたら 早速に。
1cm位 頭だしていたから。。。きっと 美味しいよ!
ついでに 旬のメバルを買って帰ろう!!    3,4月のメバルだもんね。
買い物から帰って見ると。。。。オヨヨ!!
土嚢袋に入ったものが デーン!    と鎮座。
義弟が いつも裏山から掘ってきてくれる たけのこ。
掘りたてだから 直ぐゆがいて。。。
今年は 少し早く小ぶりだから 柔らか~い!
おまけでいただいた ワラビなどの下処理。。。。。
あ~あ!  しんど!!
フレッシュトマトとチーズでピザ。。スパークリングワインで。。。    
   ふふふ。。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪   ちよっと! ね。

     。。。。。夕餉膳。。。。
牛蒡と筍を一緒に。。。。。
旬の新ワカメをポン酢で。。。オォー!   美味し。


翌日は 山菜ずし 第二弾!!
久しぶりのお友達 5人に宅配!
桜の花が 好評!!      でした。。。


   " 春の息吹 風にのせての 宅配人 "



お花見日和!!

2022年04月02日 07時13分59秒 | 料理
                             何年振りか??     青空を見て。。。ふふふ。
    急に お花見がしたくなった!!    。。。旦はんは花粉症。
        毎度 袖にされ いつもながらお花見なしの
             ここ数年!   コロナもあったし。。

     お煎茶仲間の 和子さんを誘い 近所の緑地公園
             "  桜の森 "     へ。
                                             枝垂れ桜  
                桜公園  
      春休みのせいか 子供ずれのお母さん、シニアグループ
               シニア夫婦。。。 
               雨風が吹けば 明日にでも散り始める
          そんな 絶好な花見日和!
                                桜の木の下で 有り合わせで作った手弁当
        彼女のリクエストで 椎茸と漬物の巻きずし。
         つくしとあさりのだし巻き卵、筍の煮物
       昨日の残りのきんぴら、ポテサラ、つわぶき佃煮
          野外で食べると 何でも美味しく感じる!!
                                    さくらが 一番のご馳走だから。。。
       見渡す限りの 桜の木々に 平和な日本にいて
               感謝!!


                               "  物価高 戦地を思い 分かち合う "
    


いよいよ4月!!

2022年04月01日 08時56分15秒 | 料理
                               恒例の 春の便り。。。山菜ずし。
    筍、蕗、ワラビ、人参,油揚げを具に入れ
       土筆、ワラビ、桜の塩漬け、さやえんどう
     でんぷ、錦糸卵,山椒の葉を ちらして。。。。
                            "     春風に のせて "     
                                              。。。と 文を添え。。。。
      癌と闘う K農園の彼には 食が進まないと
       聞き あっさり系の お惣菜と共に。。。
     タラの芽和え、筍の卵とじ、アサリと分葱のぬた。
          鯛の白子と筍の煮物。。。。
    一口でも 食べれれば それが元気のもととなる。
      お口に合えばと。。。。と 祈るのみ。


        。。。。。夕餉膳。。。。。
       鯛の白子で 天ぷら。。。魚屋さん情報。
        なかなか!  いけますデス!!     お試しあれ!
          ついでに 春ものを。。。タラの芽、蕗、ワラビ
   旬ではないが 春もの 召し上がらない旦はんの為に?
                      さつま芋、ごぼうと人参のかき揚げ。
ぬたとかぼちゃ
      お通しは 残もので。。。ふふふ。


     " 心ウキウキ 花見見物へ "