このペチュニア花の型もフリンジみたいになっていて
色は今まであった白と赤から受け継いで桃色の斑がり珍しいのだが、
以前あった赤花と同じく、先端がみな花芽(未熟もあり)で
枝分かれを繰り返し、葉芽が成長しない状態になってしまっているようだ。
以前あったものはとにかく大量の側枝ばかりで、充実した枝葉が出なかった。
うちではこのタイプはみな、今ある芽が蕾に成れたものが咲いて終わってしまう。
そうならないことを祈りたいが、どう見ても良さそうな葉芽が見つからない。
どうしてなのだろう。前にblogで書いたが病気なのか、それとも何かの微量元素不足なのだろうか。