goo blog サービス終了のお知らせ 

面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

3月1日(土)のつぶやき

2014-03-02 04:08:07 | ツイッター

また昨日の書き込みのまとめがされていない。昨日も結構リツイートされたのに。不具合だろうけど、嫌な感じだ。


ウクライナ議会が憲法の規定を無視しヤヌコビッチ大統領を解任し、どういう権限があってか2004年の憲法を復活させたなんて話を聞くとウクライナの政変はとても「民主化」とは思えない。ヤヌコビッチ大統領は強権的だがあれで公平な選挙で選ばれた民主的かつ合法的な大統領だ。


ウクライナ、エジプト、タイ・・・などがクーデターか「革命」で憲法が停止され新しい憲法が公布されるのを見るとGHQの占領憲法を後生大事に抱え込んで神学論争を飽きもせず繰り返している日本は滑稽に見える。先進国ではない国と一緒にしてはならないのかもしれないが。


「革命」と「クーデター」の違いがよくわからない。勿論辞書的な意味は理解している。しかし今回のウクライナ政変は「革命」なのか「クーデター」なのか。欧米は革命と認定(合法性に若干の疑問ありとしつつ)し、ロシアはクーデターと非難する。はてさて。


ツイッターは携帯から思ったことを書き込むのが楽でいいや。「書かなきゃいけない」なんて身構えると疲れてしまう。気楽に構えてやらないと続かない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月28日(金)のつぶやき | トップ | 3月2日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事