面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

参院選選挙予測

2022-06-09 22:11:23 | 政治
JX通信社と夕刊フジが参院選の予測を出しているので参考にしつつ、私の意見を述べたい。

やはりというか自民党が堅調のようだ。もうそれは仕方ないのかもしれない。「風」が吹かなければ自民党が勝つ。参院選後に自民党内の積極財政派を主導権を握り、積極財政を行うようネットから支援したい。

だが何より岸田文雄が財務省寄りの緊縮財政派なのだ。選挙に勝った首相は求心力が高まり、発言力も影響力も増す。だから緊縮財政から脱却できない可能性も高いのだ。参院選後は3年間国政選挙がない。選挙に勝った首相として高まった発言力と影響力で緊縮財政を強行するかもしれない。それだけは避けたいが、何ができるわけでもない。だがそれはせめてネットで自民党国会議員にがっつり意見するくらいはもがいてから言うべきかもしれない。

~~引用ここから~~
東京選挙区は異例の混戦 注目10選挙区の情勢=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋)

東京選挙区は異例の混戦 注目10選挙区の情勢=JX通信社 参院選全国情勢調査(米重克洋)

JX通信社は今夏に行われる参議院選挙に向けて、全国45選挙区を対象に独自の情勢調査を実施し、有権者の動向を探った。全国全選挙区を対象とした調査は4月に続き2度目だ。

選挙ドットコム

 


(略)

■東京都(定数6)
すでに立候補を表明している候補が22人おり、全国随一の激戦区になっている。自民、立憲が現有議席維持を目指してそれぞれ2人ずつ擁立しているほか、公明、共産も現有議席の維持を狙う。

自民現職の朝日健太郎氏、立憲現職の蓮舫氏、共産現職の山添拓氏、公明現職の竹谷とし子氏がリードし、その後に続く自民新人の生稲晃子氏、れいわ代表で元職の山本太郎氏、維新新人の海老沢由紀氏が激戦を繰り広げている。それに立憲新人の松尾明弘氏と無所属新人の乙武洋匡氏、ファーストの会新人で国民が推薦する荒木千陽氏が続く。社民新人の服部良一氏は今ひとつだ。

無党派層では蓮舫氏が一歩リードしており、山本氏、朝日氏、山添氏が続いている。生稲氏は島しょ部で、蓮舫氏は多摩地方で、山本氏は23区でそれぞれ支持が厚い。

■神奈川県(定数4+1)
自民現職の三原じゅん子氏、自民元職の浅尾慶一郎氏がリードしている。維新元職の松沢成文氏、公明現職の三浦信祐氏、立憲新人の水野素子氏、共産新人の浅賀由香氏、立憲新人の寺崎雄介氏が当選圏内を争っている。国民新人の深作ヘスス氏が続いている。

無党派層では三原氏と松沢氏の支持が厚い。

(略)
~~引用ここまで~~


~~引用ここから~~
参院選・政党別議席予測、自民圧勝の〝死角〟 財政政策、対韓外交で「岸田離れ」も 「自公144議席」 選挙プランナー・松田馨氏が分析

参院選・政党別議席予測、自民圧勝の〝死角〟 財政政策、対韓外交で「岸田離れ」も 「自公144議席」 選挙プランナー・松田馨氏が分析

 今年最大の政治決戦である参院選(22日公示―7月10日投開票予定)が近づいてきた。現時点で、岸田文雄首相(総裁)率いる自民党の優勢と、泉健太代表の立憲民主党…

zakzak:夕刊フジ公式サイト

 


(略)

まず、自民党は「選挙区43、比例18」の計61議席で、非改選を含め6議席増の116議席に伸ばすという。

(略)

山口那津男代表の公明党は「選挙区7、比例7」の計14議席で現状維持。自公与党は非改選も合わせて144議席と、参院過半数を大幅に超えそうだ。

(略)

野党第一党の立憲民主党は「選挙区12、比例9」の計21議席で2議席減という分析だ。

(略)

志位和夫委員長の共産党は「選挙区1、比例3」の計4議席で2議席減。福島瑞穂党首が改選という社民党は「選挙区0、比例0」で、勢力ゼロとなる予測だ。「護憲」を強く掲げる政党は厳しそうだ。

(略)

同じ野党でも、日本維新の会は党勢拡大が予想される。「選挙区4、比例8」の計12議席で6議席増。

(略)

岸田内閣に是々非々の立場をとる玉木雄一郎代表の国民民主党は「選挙区2、比例2」の計4議席で、3議席減となる見込みだ。

(略)

このほか、国会でのパフォーマンスが注目される山本太郎代表のれいわ新選組は善戦しそうだ。松田氏は「選挙区1、比例2」の計3議席で、3議席増と分析した。

新勢力の政治団体「参政党」も、「インターネットを武器に選挙戦に臨み、保守系の支持も得ている」といい、「比例1」とした。

参院選は、憲法改正の行方にも影響を与えそうだ。

松田氏の予測では、自民党と公明党、改憲に前向きな日本維新の会、国民民主党の合計議席(非改選を含む)は174議席となる。参院248議席のうち、改正の国会発議に必要な参院3分の2を大きく超える。
~~引用ここまで~~


私が一番推している安藤裕は厳しいようだ。選挙情勢に名前さえ出ていない。東京選挙区からではなく神奈川選挙区からの方が良かったのではないか。そして横浜市、川崎市を中心に演説を繰り返すべきだったのではないか。いや政党(新党くにもりは「政治団体」)公認がないと厳しいのかもしれない。

東京選挙区では自民党が二人当選して欲しくはない。それでも維新が当選するよりはマシなのかもしれない。正直なところわからない。自民党二人に、立憲民主党(蓮舫)、公明党、共産党、維新、山本太郎が当選圏か。最後の「二席」を自民党、維新、山本太郎で争いそうだ。自民党(朝日健太郎)、立憲民主党(蓮舫)、公明党、共産党は当選すると見る。

私の神奈川選挙区は自民党二人が優勢らしい。困ったな。それに公明党、立憲民主党、維新で5人当選されるのは嫌なのだが、可能性は高そうだ。神奈川選挙区は合併選挙なので5人区なのだが、れいわ新選組が候補者を擁立しないのだ。比例の大票田でもあるのにどうしたことか。山本太郎の選挙戦略が甘いのだろう。私は総選挙で当選していたのに選挙区と比例の重複候補が得票率10%を得られず貴重な議席を得られなかったことを忘れてはいない。

しかし誰に入れるべきか。国民民主党を推しているので国民民主党候補に入れるべきだろうか。しかし当選の可能性は低いのだ。死票になるくらいなら立憲民主党候補に入れようかとも思うのだが、立憲民主党は消費税の時限的な減税を公約にしているが、結局政権を取ったらやる気はないようなのだ。立憲民主党の議員がツイッターで公言していたし、消費税を増税した野田佳彦が立憲民主党にいる。それでは自民党の方が外交安全保障で安定感があるだけマシではないか。

自民党の緊縮派参議院議員で改選を迎えるのは佐藤啓(奈良県)松川るい(大阪府)に宮沢洋一(広島県)しかいない。宮沢洋一は二人区の広島県なので落選させることはまず無理だ。松川るいも四人区の大阪府で一人も自民党が当選しないことはあるまい。佐藤啓の奈良県も選挙情勢には書かれていないが、自民党有利なのではなかろうか。

緊縮派議員を減らすことは難しいが、選挙に勝って岸田文雄にどれだけ求心力が集まるかだ。勝たせ過ぎない方が発言力、影響力が高まらず積極財政派の力が相対的に強くなり積極財政に転じる可能性が高いと見る。だから選挙区はその選挙区特有の事情があるにしろ比例での議席はできるだけ減らしたい。野党に奮起して貰う他ない。

保守系政治団体では「参政党」が比例で議席を得るというのが夕刊フジの分析だ。乱立するから無理かと思ったがそうでもないようだ。一人では何か変わるほどのことはないかもしれない。日本が良い方向に向かえば良いのだが。

最後は改憲についてだ。日本国憲法は占領中に押し付けられたものなので「改正」ではなく「破棄」すべきと考えている。現実には改正に妥協しなくてはならないかもしれないが、自民党の改憲は御免だ。米国の属国の度合いを深めるだけだからだ。それでは逆効果だ。

現在の参院選情勢はこんなところだ。


誤字脱字修正。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経団連は積極財政に転換する... | トップ | また休む »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (小平次)
2022-06-10 12:18:59
自民党が勝つのはわかっているので、せめて

>>勝たせ過ぎない

大事なことだと思います
返信する
Unknown (Unknown)
2022-06-11 20:55:24
参政党は比例代表選挙で500万票、5議席が獲得目標だそうですが、松田氏の予想では参政党が比例代表選挙で1議席ですか。
正直、ネットで人気があると言っても蓋を開けてみるとそうでもなかったというのが過去の例ですよね。
以前は全選挙区に候補者を立てていた共産党でさえ今では立てられなくなっているのに、全選挙区に候補者を立てられる参政党の資金力も謎です。
返信する
小平次さんへ (ぬくぬく)
2022-06-13 00:39:58
コメントありがとうございます。

「岸田インフレ」やパパ活議員の離党で何とか自民党の議席を減らしたいですね。
返信する
Unknownさんへ (ぬくぬく)
2022-06-13 00:42:53
コメントありがとうございます。

正直なところ一議席も得られないと思っていました。右派の政治団体は乱立しすぎなんです。

ツイッターで参政党が投げ銭みたいなことをして資金を集めていたのを暴露されていましたね。あれで意外と集まるのかもしれません。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-06-13 18:30:19
日本国憲法は破棄すべきと主張する方がたまにいらっしゃるのですが、破棄するには又したらしたとして問題がいろいろとあると思いますが、みなさんスローガン止まりで詳細が不明です。
まず、破棄は誰がするのでしょうか?

ところで、「JA通信社」とありますが、JX通信社ですね。
他にもたまに間違いがある事がありますが、今回はついでなので指摘させていただきました。
返信する
Unknownさんへ (ぬくぬく)
2022-06-15 18:48:23
コメントありがとうございます。

日本国憲法を破棄するには破棄を公約に掲げて衆議院総選挙に勝ち首相が日本国憲法破棄を宣言すれば良いでしょう。同時に新しい憲法も公布します。

誤字脱字の指摘はありがたいですが、大目に見てくれるとなおありがたいです。
返信する

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事