面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

3月21日(金)のつぶやき

2014-03-22 02:29:57 | ツイッター

1日中やってるときもあればほったらかしの日もあるね。


#朝日新聞 は権力と戦うことを使命としているという。結構なことだ。それが事実・真実ならばだが。実際は財務省に媚びて #消費税増税 に賛成し #新聞 だけは優遇を取り付ける。北朝鮮の拉致は無視。米国は正義。財界はスポンサーだから批判せず。他。大した権力の監視者だよ。 #マスコミ


戦中は軍部の大政翼賛。占領されている中米国の原爆投下を批判したのは良かったが、発禁処分を食らったらあっさり屈してマッカーサー万歳。醜い。現在に至るまで支那の弾圧には甘々。結局 #朝日新聞 の言う権力の監視は気に入らない政治家を批判するそれだけのものにすぎない。 #マスコミ

2 件 リツイートされました

#神のみ ぞ知るセカイ』終わるのが悲しい。展開的には確かに終盤なんだけどこういうのは続けようと思えば続けられるし。しかもあと5回しかないとか。女の子可愛かったのになあ。とくに歩美とか。二階堂(=ドクロウ)との再会シーンとか大人になった香織も見たかった。他にも。ああ。 #漫画


@angelfrench あう~。神のみ終わらないで欲しいです。悲しいです。まだ魅力的な女の子たちの活躍を読みたいです。物語はいつか終わるものとはわかっていますが、早すぎます~。民に~さま~(エルシィが言う感じで)。


Reading:政府 ウクライナに1000億円規模の支援 NHKニュース nhk.jp/N4CU5Vu6 また金(血税)を溝に捨てるような真似を。そんな金があるなら被災地にでも、餓死した日本人にでも、非正規労働者にでも使え。 #消費税増税 するな。 #政治 #外交


外国への援助が一番の税金の無駄なんだが、外国への援助だけは批判されない。東日本大震災であれだけ被害を被ったのにODAは減らさず。各国からの支援は確かにありがたいが、それでも日本の海外援助の数分の一だ。海外援助の分を被災地に回すべきだ。金より復興の遅れが問題かな。 #政治 #外交


ウクライナ問題にほくそ笑むロシアのガス会社 goo.gl/NryiOO ウクライナの政変にどこか胡散臭さを感じている。日本とドイツで少し。ウクライナの経済浮上には外資に国家資産を売り渡さなければならない。東欧諸国のように。誰が政変を後押ししたか見えてきそうだ。


ウクライナの金融機関や航空宇宙産業。そして軍需産業。農業もかな。それらに日本も食い込めるなら支援する意味はあるが、締め出されてしまうだろう。直接投資は金が掛かりすぎ、ロシアに近すぎて、ウクライナは汚職まみれなのでリスクが高すぎる。米国から奉加帳がきても支援すべきではないのだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月20日(木)のつぶやき | トップ | 3月22日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事